おはようございます♪
土日かけてPCいじっておりました。
とりあえず土曜夜にLinuxCD起動から
必要ファイルを救出。
ハードディスク原因も考えられましたが、
とりあえず試しでリカバリ開始。
いざ始めてみると、
Cドライブだけのリカバリが選択肢にあるし。
「Dドライブはあまり心配しなくてもよかったかな?」
なんて思いつつ、リカバリstart。
そしてしばらくして完了。
Windowsはとりあえず起動!
問題はようこそ画面からログインできるかどうか!?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
あ、普通にログインできた(笑)固まることなく。
ネットワーク設定して早速インターネット接続。
うん、問題なさげ~~~♪
その後、Windows Updateやったり
セキュリティソフト再インストールしたりと、
OS再起動繰り返しましたが異常なし。
原因は不明ですが、boot.iniでも壊れたんかな?
まぁとりあえずCドライブ復旧だけで治って良かった良かった。
一時はHDD交換かPC買い替えまで想定したもので。
と言ってもこのマシンはもう5年以上現役なんで、
買い替え時期ではあるんですがね(笑)
まぁメールソフトはやっぱりDインストールしといて正解でした。
では今週も張り切って行きましょう~~~
土日かけてPCいじっておりました。
とりあえず土曜夜にLinuxCD起動から
必要ファイルを救出。
ハードディスク原因も考えられましたが、
とりあえず試しでリカバリ開始。
いざ始めてみると、
Cドライブだけのリカバリが選択肢にあるし。
「Dドライブはあまり心配しなくてもよかったかな?」
なんて思いつつ、リカバリstart。
そしてしばらくして完了。
Windowsはとりあえず起動!
問題はようこそ画面からログインできるかどうか!?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
あ、普通にログインできた(笑)固まることなく。
ネットワーク設定して早速インターネット接続。
うん、問題なさげ~~~♪
その後、Windows Updateやったり
セキュリティソフト再インストールしたりと、
OS再起動繰り返しましたが異常なし。
原因は不明ですが、boot.iniでも壊れたんかな?
まぁとりあえずCドライブ復旧だけで治って良かった良かった。
一時はHDD交換かPC買い替えまで想定したもので。
と言ってもこのマシンはもう5年以上現役なんで、
買い替え時期ではあるんですがね(笑)
まぁメールソフトはやっぱりDインストールしといて正解でした。
では今週も張り切って行きましょう~~~