goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

フォームをかためる

2008年10月04日 13時51分41秒 | テニス
どもー。今日もテニス行ってきました♪
今月から時間が早くなったので起きるの大変!?

今週からまた期が新たに始まり、その第1回目でした。
内容は基本ストローク。

ボールがまた新しいものに交換されていたので、最初ボールが跳ねて
返球のタイミングを合わせるのにてこずりました。

ローテーションでの半面コート打ち合いではなんかタイミングが合わなくて、
かつボール出しのショットがまともに打てず、ちょっとやる気が減少してしまいました。

続けてミニボレーに移行しても、途中まではイマイチ乗り切れず。
でも途中から、『脚動かさにゃあ!』と思い直し、プチステップ
しながらのボレーに変更。

そうしたら段々カラダがノッて来て、調子が戻りました。

その後はヘッドコーチとのボレー・ストローク3分勝負。
自分はストローク、コーチはネット近くでボレーで返して来ます。

ボールを打つ直前の体勢がきちんと横を向くように気をつけながら、
がんばって打ち込み続けました。

フォアの調子はなかなか好調。何度か失敗しましたが、いつもよりは
ミスも少なく、パワーショット気味にできていたと思います。

時折コーチがバックサイドに返球してくるので慌てて打ち返すのですが、
どうもうまいこと行きません。横叩き気味?

3分経過後はかなり息が上がってしまいました。

そしてコーチのアドバイス。
フォアはかなり安定してきて、スイングもきれいにできているらしいです。
スイングの型がしっかりできているのでグー!とのこと。

一方、バックの方は、スイングがやはり横振りになっているのと、
ラケットを振り切っておらず、流し打ちみたいな状態になっているそうです。

一般的にフォアよりもバックのほうがスイングが型になっていないと
うまくできないらしい。

なのでキチンと振り切るか、ボールの縦回転を強めにかけるようなことを
すると良い、と。

気を抜くとすぐに"振り切らないスイング"をしてしまう傾向があるのでそこ注意。

最後のダブルスのゲーム形式では、パワフルストライカー(笑)の方とペアに。
今回の作戦は、『丁寧にやりましょう』

パワーはあるが安定しない2人。でも今日は2人ともミスが少ないぞ!(驚)

なので一度チャンピオンになり負けても再度チャンピオン側へ行けたり。
相手がミスするまで粘り勝ち。

やっぱり打ち合いが続けられるほうが楽しいですね。

最後は我がライバルSさんチームとの対戦。
向こうがミスして先に2ポイント先取でマッチポイント!という
状況になったけど、こっちが今度はミスして同点に。

最後に浅いボールが返って来たので味方のストライカーが一気に詰める!

『スマッシュ~っ!!』

ってトコでネットして負けちゃいました。でも2人にしてはがんばった!(笑)

来週もバックスイングを考えながらプレーするですー!