goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

さくら満開!チャリ全開!

2011年04月11日 23時20分06秒 | Weblog
こんばんはー!
昨日の日曜日は各地でお花見日和となりましたね~!

かくいう自分も、テニス仲間の方たちと集まって
花見会してきました。

昼前に集まってスーパーで弁当ランチを買い、いざ会場へ。

おー桜咲いてるー!
レジャーシートを敷いて、みんなで楽しく昼ごはん。

ランチのあとは、KIDSと一緒に迷路で追いかけっこしたり、
遊具で遊んだり、ボールで遊んだり。

走り回るのは得意だけれど、子供の回復力には
さすがに敵いません(笑)

最後はソフトクリームを食べ、のんびりと歓談。
充実した一日でした。みんなありがとー!!

行きも帰りも自転車で移動し、帰ってきたら
歩数計がテニス2レッスン分ぐらいの値を示していました!

おまけ

前日の土曜日に近所の桜並木で撮ったものです。

桜咲いてる

2011年04月07日 01時56分42秒 | Weblog
桜の咲き具合を確認する為、帰宅時は近所の桜並木を通りました。

朝はまだ咲き始めくらいかと思っていたのですが
夜見てみると思ったよりけっこう咲いてる!

全体的には五分咲きといったところでしょうか。

東京も満開ってニュースで言ってましたし、
今週末がベストな花見週末でしょうか。

土日来る前に散らないといいな!

東京タワーとコリアンタウン

2011年04月06日 23時50分57秒 | Weblog
こんばんは!

今日は仕事帰りにYシャツ買ってきました!
今着てるのがいくつかボロボロになってきてたので、、、

いつも値段重視ですが今回はすこーしだけランクアップ!
3軒もハシゴして探したからよく歩いた(笑)

そして帰宅後は、韓国料理のトッポキ作りに初トライ!

なぜ唐突に作ることになったかというと…

先月末にテニス仲間と東京タワーに行ってきたのがはじまり・・・

この日は風が強く寒かったけど天気はバツグンでした!

階段で展望台まで上り、ガラス床の上で
高所が苦手な人の前にてジャンプして見せたり(笑)

江戸時代の地図と現在の地図を比較して「へぇ~」したり。

朝焼けのようですが、夕焼けです(笑)

夜は新大久保のコリアンタウンに行って韓国料理を満喫!
そこでサムギョプサルとトッポキを初めて食べました!

おいしくて気に入ったので、帰りがけに寄った
韓国用品スーパーにてトッポキとトッポキソースを購入。

そして本日ようやく自分で作ってみたというわけです!

軽く作り方を調べて、あとはいつものテキトー料理。
で、できたのがこれ。

材料はネギ、ニラ、大根、シメジにトッポキ。

野菜を炒めたあと、だし汁を少し加えてトッポキソースと
おろしにんにく、砂糖を追加。

トッポキを入れたあとは、数回に分けてだし汁を追加しながら
餅がやわらかくなるまで煮込みます。

コチュジャンを使いたかったのですがウチにはないので
変わりに豆板醤をいれちゃいました。はいアドリブでたー(笑)

最後に火を止めた後に溶き卵を入れてかき混ぜてできあがり。

豆板醤のせいか最初は辛!と思いましたが、
砂糖の甘さがほどよく、おいしくできました。

専用ソース買っておいて正解でした♪
角切り大根がソースに絡んで意外と相性が良くて
おいしくいただけました!

これはしばらくハマりそう…。簡単に作れるのもイイネ!

ラーメンと募金と映画

2011年04月04日 23時36分27秒 | Weblog
こんばんはー。

土日は二夜連続でラーメンな夜でした。
とんこつ醤油と大盛り太麺の2種。

土曜日午前中はテニス2レッスンで汗をかき、
日曜日はBSの上進式と募金活動。

土曜は暖かかったですが、日曜日は打って変わって寒い一日。
一日外にいたのですっかりカラダ冷えました・・・。

集会所前の桜並木もまだまだほとんど咲いておらず、
花見客もほとんどなしでした。

午前中は災害緊急時などに役立つというテーマで
空き缶ランプの作り方とか火起こし、野草で天ぷらつくったり
などを子供達に体験させる内容でした。

午後は駅のほうで募金活動。子供達もがんばってくれました。
寒かったのでその後またラーメンに行ってしまったというわけで(笑)

そして月曜日の今日は4/1に公開した仮面ライダーの映画を
見てきました。やっぱり平日の夜が空いてていいですね。

内容は書きませんが、ディケイドの時のオールライダー映画よりも
納得のいくオールライダー映画でした。
簡単に言うと、仮面ライダーは正義だ!っていう内容。

一つ前のオーズの意味不明ストーリーの映画は
ひどかったけど、今回はけっこう楽しめました。

次に映画館行くのはコナン映画の時だな(笑)

早起きでテニスもgood?

2011年04月02日 17時19分55秒 | Weblog
こんばんはー。夕方です。

昨日はいつの間にか寝てしまい、夜更かし気味だった
カラダが生活を正してくれました(笑)

そんなわけで目覚めたら6:30。土曜にしては早い目覚め!
(平日もこの時間だと十分早いんですが)

ぐっすり眠れたみたいで気持ちよく起きられたので
とりあえずニュースみたりブログ書いたりしてました。

その後は本日2レッスンのテニスへ行ってきました。

最近は比較的安定したプレーができていて、サーブも
そんなにミスらなくなりました。

次はもっと速いサーブなど、プレースピードをあげられる
ようにしていきたいなと思ってます。

帰宅後は土曜日いつものまとめ家事です。

いろいろしてたらパンをかじったのみで昼ごはんは
後まわしになり、さっきようやくありつきました。

テキトーに作った炒め物(笑)
メインは大きめな棒状に切った大根に、人参とニラ少々。

焼き鳥の残りを入れて、サンマ丼のタレの残りを入れ、
生姜焼きのタレと粒マスタードで味付け。

茹でたシェル型のマカロニを少し足してできあがり。

テキトー過ぎて何味と言えない。でもまぁそれなり?
見た目はわりと普通なのが腕の見せ所?(笑)

来週もテニス2つなので気合入れてこー!

北海道の秋刀魚もぐもぐ

2011年04月01日 23時51分44秒 | Weblog
こんばんはー。今日は4月1日、新年度の始まりですね!

といっても自分の職場はとくにそんな区切りもなく
通常通りだったり。

新宿で北海道のアンテナショップ『もぐもぐパーク北海道』
というのがやっている知り、帰宅途中に寄って来ました。

闇夜に浮かぶ(笑)

さんま丼~

夕飯はこんな感じに

おいしそうに撮れた

物産だけでなく、スイーツやチーズやカレーなど、
色々売っていて種類豊富でした。

ビールや日本酒などもあったので、酒好きの方にも良さげ。

ケンミンSHOWで紹介された『よいとまけ』も
売ってました!

北海道はスイーツも豊富でこれはまた行ってしまおうかな・・・
夜は一部売り切れだったのでね(笑)

おやすみおわり

2011年03月30日 23時09分51秒 | Weblog
こんばんは。2週間ほど空いてしまいました。

この間も、色々とイベントがあったので、
それもぼちぼち書いていこうと思います。

今日は帰りにスーパー寄ったら、

『焼き鳥18本500円』

というのが売っていたので勢いで買ってしまいました!

おいしかったよー!

一人でも多く助かりますように

2011年03月16日 23時43分22秒 | Weblog
3/11に大地震が起きてから5日目になりました。

まだまだ被災者の方たちには厳しい状況が続いていて、
普通に生活できている自分が申し訳なく思いながら過ごしています。

一刻も早く食糧・医薬品などの物資が全ての人に届くことを願ってます。

友人のblogにてT-Pointカードのポイントで募金が出来ると知り、
早速持ちポイントを募金しました。(ru、ありがとう)

T-SITEのリンク

節電の他にもできることをさがそう

かれこれ5年目

2011年03月09日 23時26分23秒 | Weblog
こんばんはー。
こないだもちょっと書きましたが、先週末は
仲間内と一泊でスキーに行ってきました!

眺めサイコー!

毎年スキーに行くようになってかれこれ今年で5年目。

上級コースのコブにあえて突撃してコケまくったり、
ボーダーたちが乗って回転したりするバー(?)にチャレンジして
クリアできてしまったり(笑)

中級の簡単なコースで滑るのが爽快で楽くってもう(笑)

ゲレンデにあるお店でランチに食べた『山賊バーガー』

じつはかなり巨大なバーガーで、普通のバーガーの2倍くらい。

味はKFCの和風チキンカツサンドに近いかな。
来年も行けるといいなー!

Androidアプリをさがそう(003SH GALAPAGOS)

2011年03月03日 22時28分51秒 | Weblog
こんばんは!たまった分一気に連続投稿な木曜日!

昨日は携帯機種変更をしたときに一緒にもらった
Wi-fi用アンテナをようやく接続してみました。

実際にはお店のほうで設定してもらっていたのですが、
一度オールリセットしていたので痕跡なし。

でも設定もすぐにできてさっそくWi-Fiでウェブ検索初体験!

いつもの3G回線と比べると、さすが、早いです。
家の電場状況に左右されずにサクサクとページが見られるし
家のネットワークからつないでいる為追加料金なし!

家でちょこっとネットみたいけど、パソコンつけるのが
面倒なときは断然こっちが早くていいですね!

とりあえずアプリをダウンロードしようってことで、
前回愚痴っていたカレンダーのアプリから。

検索したところ、定番モノで使いやすいらしい
「ジョルテ」というものに決定。

さっそくインストールしましたが、確かにこっちのほうが
見やすいし、予定もカレンダー&予定ごとの表示が同時で
良さそうです。

あとはTwitter用にTwicca。

AUのCMのせいか、ピアノ弾くアプリを試したくて
MiniKeyboardというのもDLして遊んでみました。
意外と楽しい♪もうちょっと鍵盤が広いともっと遊べるのにな。

あとは、青空文庫のビューアのアプリを取ってきたところ、
予想よりもはるかにたくさんの書籍が登録されていて
50冊以上?はあるんで全部読むだけでもしばらくたっぷりと
楽しめそうです。

とりあえず今は夏目漱石の「坊っちゃん」読んでます。
小学生の時以来で懐かしく、そしてやっぱりおもしろい。

背景や文字の色・サイズも変えられるので見やすいです。

英語の本もトライしてみたいと思っていたところ、
KindleのアプリもあるようでこちらはまだDLしてませんが
洋書が簡単に購入できるのでこれも良さそうです。

あとは画像加工の「Photoshop Express」
写真をPCに転送とかよくするので「Bluetooth File Transfer」

とか入れてみました。とりあえずそんな感じです。

まだまだおもしろそうなのがたくさんあるので
現在吟味中。どんどん増えそう(笑)

003SH GALAPAGOS使用4日目

2011年02月26日 00時52分57秒 | Weblog
こんばんはー!

昨日もまたまた、ガラパゴスと格闘しておりました(笑)

初期設定でgoogleアカウントを登録していなかったのですが、
どうやらこれをしないと標準のカレンダーが使えないという
ちょっと残念な仕様。

パソコンからgoogleアカウントを新規で作成後、
ガラパゴスの初期設定で登録実行。

読み込み始めたと思ったら、何故か画面がまっくらに。

再起動でもしてるんかと思って10分以上待ちましたが
ボタン反応なし、画面真っ暗なので、仕方なく電源ON強行。

googleアカウントは読み込めていたようなのですが、
何故か相変わらずカレンダーだけは予定を登録しようとすると

『カレンダーがありません。』

とひたすら言って来る・・・。

ためしに別のアカウントを作製して登録したところ、
こちらは問題なく読み込んで、カレンダーも使用可能に。

初回の読み込みでエラーになったのか、もっと
待たなければいけなかったのか。

どちらが要因はわかりませんがとりあえず登録しなおせば
たぶん最初のアカウントでもできるだろうとふみました。

しかしアカウント削除をしようとしたら、
フォーマットかけないと削除できないとか・・・また残念な仕様。

まだアプリとかは一つも追加でダウンロードとかしてなかったので
メールや画像をSDカードにバックアップしてから
思い切ってオールリセット実行!

その後の再登録で、最初のアカウントで無事カレンダーも
使えるようになりました。あー大変。

フォーマットしたおかげでプリインストールのゲームなどが
消えてしまったようです。まだ一つも試してなかった。

でもたぶん一度やれば気が済むだけだと思うので特に未練なし。

ようやく使えるカレンダーですが、前の携帯と比べてレイアウトが
見にくくて使いづらそうな感じで3回目の残念。

他のカレンダーアプリを使ったほうが良いみたいです。

そして今朝はソフトウェア更新がありました。

オールリセットで無駄なものが減ったのか、ソフト更新のおかげか
わかりませんが電池の持ちが格段によくなりました!

昨日までは23:00頃になると電池残量がほとんどなく1桁でしたが、
今日は同じ頃でも50%近く残ってる!これはすごい差。

まあこれから色々アプリもダウンロードして増えるので
また減りは早まると思いますが、それでもうれしい♪

同僚に、
『今いちばん使ってるのは歩数計アプリ』

と言ったらめっちゃ笑ってました。
面白いアプリさがすぞー!

003SH GALAPAGOS使用2日目

2011年02月23日 23時57分04秒 | Weblog
こんばんは!
昨日機種変更して手に入れたスマートフォン
Softbank 003SH GALAPAGOSですが、
まだまだ使い方がわからないことだらけ!

メモ代わりに覚えたことでも書いておこうと思います。

まずロックと言うか、スリープ状態にする方法すらわからず(笑)
単純に、電源ボタンをぽちっとすればできました。

Xperiaユーザーの同僚から教えてもらう始末(笑)

あと、
・モバイルライトの点灯方法
 ロックがかかっている状態で、右側面のカメラボタンを長押し

・歩数計を設定したのにカロリーやMETSがカウントされない
 バイブ機能をONにしていると歩数と距離しかかうんとしてくれません。

[設定]→[フィードバック(一番下)]の[入力時バイブ]ってのをOFFにすれば
カロリーやMETSもカウントしてくれるようです。
初期設定ではOFFになってるのか、自分でONにしてしまったかは不明。

あと、文字入力は思っていたよりも大丈夫でした。
普通のケータイみたいに連打して入力する方法もできるようです。

「あ」を左に指をスライドさせて「い」を入力、みたいなのは
慣れると速く入力できそう。「お」とか「こ」みたいに従来は
5回連打してた文字はこっちのほうが早いかも。

とりあえず、電池は夜寝るまでで残り10%くらいでした。
何も操作していない時は1時間で2%くらいの消費の模様。

ワンセグとか色々つけると一気に消費されるのは当然ですけど。

まだアプリとかは何も新しいのダウンロードとかしてないですが
とりあえずデフォルトのアプリから攻略してこうと思います。

VIVAスマホ生活♪(笑)


ついにスマホデビュー!(003SHGALAPAGOS)

2011年02月22日 23時09分00秒 | Weblog
今日は仕事の帰りに急遽、ついに2年半使った携帯に
さよならを告げ、機種変更を行ってきました。

そ~し~て~!ついにスマートフォンに変身!!

直前までAQUOSケータイと悩みましたが、
003SH GALAPAGOSにしちゃいました~!


散々粘っていたのに何故急に踏み切ったかと言うと、

①ヨドバシカメラで代金一括支払いでポイントがつく
②木曜日までに機種変更するともれなく\10,000商品券もらえる

という理由からです。

以前も一度、機種変更した時に②はもらったことあるのですが
けっこうおトク感あったし、分割で払っても別に値段が
変わらないので思い切っちゃいました。


ケースもご覧の通り、一緒に買いました。

好きな色が青なので、いつもなるべくブルー系の携帯を
チョイスするのですが、003SHは赤白黒しかなくて本体は黒。

ケースは最初青で探していたんですがふとこの色に
目がとまってコチラに決定。

装着してみたら、まるで昔NOKIAから出てたケータイにそっくり(笑)
写真では普通のオレンジっぽいですが、メタリック入ってます。

機種変更の手続きに予定外に時間がかかって
帰ってくるのがだいぶ遅くなっちゃいましたが
とりあえず色々試して遊ぼうかと思います。

3D機能は『あんまりいらないー』と思っていましたが、
ワンセグ視聴でも使えることに気がつき、帰りがけに
3Dワンセグ観てましたがけっこう良いかも~と。

通常時は2Dにしますけどね(笑)

普通にしてると電池消費がけっこう早いらしいので
これから色々調べて対策したいと思います。

とりあえず落とさないように気をつけよう(笑)



大雪の日、それは3連休翌日

2011年02月17日 23時49分15秒 | Weblog
こんばんは。
連休シリーズが完結してなかったので急遽追加。

3連休最後の日はノドから来た風邪気味状態を治そうと、
ほぼ一日中、布団で寝ておりました。

前2日しっかり遊んでいたのでここで回復せねば!と。

しかし予想を裏切って1日で回復どころか症状は顕著になり
そんなわけでなんと翌日は休みをいただく羽目に。

そして月曜日も布団から離れられずひたすら寝てました・・・。

そんな連休明けの夜は東京でも久しぶりの大雪となり、
普通にシゴトに行っている方たちには大打撃。

もうなんとも申し訳ございません状態・・・。
久しぶりにしっかりと体調崩してしまいました。

火曜日はさすがに仕事に行きましたが、のどは真っ赤のまま。
消炎のどスプレーを買い、のど飴をなめて耐えました。

スプレーが効いてきたのか、今日あたりからノドも
少し楽になってきた次第。

体調悪いときはやっぱムリしてはいけませんね、反省。

今年の風邪はノドにくるんでしょうか。
みなさんもお気をつけください。

今週も明日で金曜日、しっかりがんばって
土曜日に備えよう。

雨の日、それは3連休二日目

2011年02月15日 22時34分22秒 | Weblog
こんばんはー。
一足遅れましたが、3連休ネタ第2弾です。


とまぁ、それはさておき二日目振り返りっ!

連休の中日でしたが、曜日は土曜日。
とすると当然ジム的にはテニスの日。

体調不良はお構いなしに(笑)
ちょっと遅刻しつつもいつものレッスンへ!

以前も調子悪いままテニス行ったりしたことも
ありましたが、そういう時に限って
意外とテニスの調子は良かったりするワナ。

自己分析としては、

『集中してやらないと普通に打てない!』

と思ってするのでいつもよりプレーに専念してる、とか。

前衛でのボレー(しかもバックボレー)練習が
思いのほかズバズバ打てたりしていやぁ爽快。

良く考えずに振ってるだけなのに打ち返せる不思議。
これは習得しておきたい!

そんな感じで先週も楽しくテニスができました。

そして帰宅後はちょっと休んで食事してからまた出発!
午後は大学時代の友人と会うことになってたのでした。

サッカー好きのO氏の提案で、先日アジアカップ優勝した
優勝杯が触れるるということでノリで見に行くことに。

今まで全く知りませんでしたが、
日本サッカー協会があるという御茶ノ水で待ち合わせ。

この駅に来たのも何年ぶりか。

合流後、10分ほど歩くとあっという間に協会を発見!
例のトリのマークですぐに分かりました。

いざ建物へ入ってみると、案内の方いて、

『アジアカップ記念撮影は3時間ほどお並びいただきます』

というお言葉!!

『さ、3時間!?』

全くノーマークだったので驚き!!

どうやら、実際に優勝杯を持って順番に
撮影をすることができる模様。

『見るだけならすぐ』

の言葉と聞いて、二人して迷うことなく地下へ特攻(笑)
(この辺は二人とも現実的だな(笑))

地下1階でチケットと購入し、ゲートを通って
さらに階下へと降りていきます。

そこにはカップ持ち待ちの長蛇の列がズラ~っと
ありましたが、見るだけなので構わずガンガン
奥へと進みます!

そして~あった~~!!

正直たくさんの人の手垢で外側は曇って
いましたけれど、それこそ間違いなく
あの優勝杯でした!

並んでいる人たちが順に次から次へと
持ち上げて、写真とって、を繰り返しているので

なかなか単体で写すのが大変でしたが、
合間をぬってなんとかカメラに収めました。

他にも国内外の試合の結果が壁に書いてあったり
試合で使われたボールや、トロフィーなど、
いろいろと展示されていました。

サッカー知識ほぼゼロの自分としては
他の資料などはちんぷんかんぷんでしたが、

O氏の解説もあって意外にも3時間ほど
たっぷりと楽しめました!

サッカー協会を後にした後は上野へ向かい
酒盛りしてきました。

適当に選んだ店はおいしかったけど味がみんな
濃くてしょっぱかった(笑)

でもじっくりと話もできて楽しく過ごせて良かった!
O氏、どうもありがとう。

てなわけで二日目の夜は更けていくのでした。
(ちゃんと早めに帰ったよ。念の為)