goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

【東北限定】キットカット ずんだ風味

2008年12月12日 00時31分44秒 | お菓子レポ
どもー。久々のお菓子レポです。
で、いきなりドン。
キットカットずんだ風味

こちら、地方限定シリーズ(?)の『キットカットずんだ風味』でございます。

先月誕生日のプレゼントに、テニスメンバーの"K姉さま"より拝領しました。
(改めて、ありがとうございます♪)

封を開けると、とたんにエダマメーな香りに一気に襲われました。

『う~ん~、豆だぁ・・・』

という感想しか出てこない。それくらい豆~な香り。
商品名に、"ずんだ味"ではなく"ずんだ風味"と書いてあるように、
食べてみると味は意外とフツーチョコでした。

豆香料と色で豆チョコレート?と予想しがちですが、おおはずれ。
においがダメな人はちょっと苦手かもしれません。

でも見た目と違って普通な味だからそのギャップがなんか違和感(笑)

色的にも、ちょっと薄めの緑色なので、個人的には以前食べた
『わさびソフトクリーム』を連想してしまいます。

わさび味のキットカットとか出たらスゴそうだ~。
ヤバいとわかってても買うんでしょうけど(笑)

いままであまり地方限定シリーズはチェックしてなかったので、
今後は発見しだい捕獲して行こうかと思います!

そういやー東京限定のしょうゆ味って前買ったなぁ~。
アップしてないし(爆)
まぁ気が向いたらとゆーことで!

不二家 スイーツトルテ(いちご)

2008年11月27日 01時30分33秒 | お菓子レポ
さてさて宣言したからには3つ目いきます(笑)

ラストは不二家の新商品、『スイーツトルテ』
これは最近CMもやっているので観たことある人もいると思います。

お菓子に、というよりは、パッケージのショートケーキに釣られて購入(笑)
ケーキっぽいものが食べたかったんよ・・・。
スイーツトルテ
で、開けてみました、食べてみました。

イメージとしては、パッケージの影響もあってか、イチゴショート系のものを
想像していたのですが、これはまちがいでした。

写真の通り、チョコレートで包まれていますので、味の主体はチョコレート。
これには勝手に勘違いして『あれ?』となりました。

中にはしっとりケーキとイチゴジャムのようなソースが入っていますが、
ケーキのイメージが強くあったためか、しっとりケーキが小さすぎて
あまりケーキ感は感じられませんでした。

いちごソースも酸味を効かせて、ケーキ生地部分をもっと大きめにしたほうが
良かったと思います。
あとチョコレートの味がどうしても強くてショートケーキ風味がかき消されてしまうので、
チョコ部分は上半分とか、アクセント的に使ってくれたら
パッケージ通りの商品になったのでは?と思います。

イチゴケーキ食べたかったのに、まちがえてチョコケーキ買っちゃった感が在りましたゆえ。

スイーツトルテはもう一つチョコ味もあるんですが、あちらはどうなんでしょう。
いちごでもチョコ味なので、相当なチョコ味になっているのでは・・・?

明治 ストロベリーチョコアイスバー

2008年11月27日 01時20分54秒 | お菓子レポ
さてさて、つづけて2つ目です。

次は『ストロベリーチョコアイスバー』です。

おなじみ明治の板チョコをアイスにしてしまいました!という商品。

寒い季節になってきていますが、見た瞬間

『美味しそう!』

と思って即決購入。
ストロベリーチョコアイスバー

周りのチョココーティングが明治チョコを使用しており、なかなかに甘め。
でも中のアイスはさっぱり系ないちごアイスなので、こちらとバランス完璧。

中につぶつぶイチゴが入っていたのもポイントでしょうか。

室内で溶け始めた状態ではありましたが、久しくうまいアイスを発見!した感じでした。

アイスの真髄が分かるのは、やっぱり寒い時期です。

チロルチョコ あまおうたると

2008年11月27日 01時13分23秒 | お菓子レポ
先週、新しいチロルチョコを見つけました。
その名も『あまおうたると』という何故かひらがなオンリーな名前。

写真の通り、いちごのようです。
チロルチョコ あまおうたると
『そういえば、"あまおう"っていちごあったなぁー』

なんて思いつつ、イチゴチョコはわりと好きなので迷わず購入。
(チロルチョコは小さいしたくさん食べないで済むのであまり
ためらわずに買えるのがよいですね。カロリーとか特に)

そして開封してひとくちパクッ。と思ったら、
開封後
『ザクッ!』

という歯ごたえ。なんじゃろか!?と思ってみてみると、
チョコの中には小さなウェハースが混入入っていました。

いちごのチョコ+サクサク感で、トータルレベル上昇。
甘いだけでなく酸味感も微妙にあって、普通に美味しいチロルチョコでした。

チロルチョコは餅が入っていたりたまに買うとおもしろいですねー。

キットカット ブルーベリーチーズケーキ味

2008年11月19日 00時56分34秒 | お菓子レポ
今日は続けてもう一丁。

ストロベリーチーズケーキ味と同時発見の、『ブルーベリーチーズケーキ味』です。
ブルーベリーチーズケーキ味

こちらはバラ売りの時は結局見つけられずに終わった商品でした。
先日、盟友からブルーベリーチーズケーキの情報を得て初めて知った存在。

まだあるところにはあるんでしょうが、半ばあきらめていたので
BOX復活は素直にうれしいです。

んなわけで今日は2つ同時買いを敢行したというわけなのです。

こちらも『イチゴ版』同様、パッケージがおいしそうですが、
味のほうはちょっと違っていました。

開けたらすぐにブルーベリーの香りがして、まず存在感がわかりました。
そして食べてみると、レアチーズにブルーべりーと、まんまですが(笑)
商品名に違わぬフレーバー。

これですよ、コレ!イチゴ版に足りなかったのはやはりベリーの風味。
なわけで、完成度としてはコチラのほうが高いかと。

ま、ストロベリーよりもブルーベリーのほうが香りが強いので、
同じように作ったらその差がでたということなんでしょうか?

香料で調節はいくらでもできそうな気はしますけどね(笑)

てなわけで普通においしいブルーベリーチーズケーキ味。
見つけたら迷わずに買いましょう。
あとあじもさっぱりめなのでクドクならないで良いですよ。

余談ですが、箱入りなので数も多いです。
食べ過ぎに注意ということで、同僚にばらまいたりして対策とってます(笑)

ちなみに中袋はこんな感じ。セットにして売ってくれたら1回で済んだのに、なんて。
ダブルベリー?

キットカット ストロベリーチーズケーキ味

2008年11月19日 00時40分20秒 | お菓子レポ
またまた発見!キットカットでございます(笑)

今回はストロベリーチーズケーキ味。名前長っ!
こちらは以前バラ売りで一度ゲットしていたのですが、
アップしないままお蔵入りしかけていました。

そしたら本日BOX版が新商品として売り場に登場!
味の記憶も薄れていたので再度購入してみました。

で、それがこれ。
ストロベリーチーズケーキ味

箱絵のチーズケーキにストロベリーソースがとてもおいしそうです。

味のほうはと言えば、レアチーズケーキ、といったところでしょうか。
ストロベリーの粒が入っているようなのですが、意外と控えめな感じ。

かといってチーズの味がすごいするわけでもなく、どちらも抑えめで上品な味。

ホワイトチョコは甘さが強いですが、こちらはそれをやんわりと
したような味なのでとても食べやすい。

個人的には箱絵のストロベリーソースのイメージが先にあったので、
ストロベリー風味を香料とかでだしてくれたら、しっかりと
『ストロベリーチーズケーキ』になっていたかと思います。

思いつきですが、アップルパイ味ってのはどうでしょう?
シナモンの香りのするキットカット。焼いた感じも味にして、
リンゴを入れてまとめてみるとか。

うんうん、美味しそうだ♪
ってコトでネスレさん次もよろしくー(笑)

キットカットゆず味

2008年11月13日 01時20分55秒 | お菓子レポ
昨日に引き続き、またまたキットカットです~!

探していた『ゆず味』のバラ売りをようやく発見。早速購入してみました。
キットカットゆず味

開封すると、とたんに柑橘系のさっぱりな香りを探知。
香料が良く使われているようです。

そして食べてみると、、

口の中は一気にまるごと『ゆず状態』
これは~予想以上におもいっきり"ゆず"してます。

思わず鍋物の『ゆずポン』とかが頭に浮かびました。

で、味のほうですが、チョコとオレンジ系が合うってことは、
基本、カカオと柑橘系の相性は悪くないはず。

そんな予想通りな感じで、それぞれの味がぶつかることはなく
以外性はありますがなかなかおいしいチョコに仕上がってました。

まぁオレンジとかと比べると、ちょっとゆずのほうが『主張』が
強すぎるような気もしますが、わりと違和感なく食べられちゃいました。

ともあれ次の新しいキットカットに期待!
ネスレさん、超定番のロイヤルミルクティー味はまだですか?(笑)

キットカット おしるこ味

2008年11月12日 01時18分52秒 | お菓子レポ
ひさびさのキットカット新味登場。

先日、お徳用パックでゆず味のキットカットを発見しました。
小売りの早く出ないかなーと思っていた矢先に、
ノーマルキットカットで新味発見!

コンビニにて見つけた瞬間、

『お!新しいキットカット!』

とテンション一気に上昇。そして手に取ると、目に入ったのは

『おしるこ味』

の文字。これは、、、微妙な予感(笑)
おしるこ味<br>

そして食べてみました。
一口目はあんこの香りのするチョコ。ちょっと甘いなぁ・・・という感じ。
二口目。ん~、あんこが重い・・・。

食べる度にかなり濃厚なあずきの風味が感じられて、ちょっとキツい(笑)
いちおう米パフを使って少しサクサクにしてあったりはするあたり、
お汁粉と呼んでもOKなのですが、それでもこの甘さは解消できませんでした。

まずくはないけど大量摂取はキビしい『おしるこ味』。
しっかし毎回ネスレは予想外なもの持ってくるなぁと今回も違うところで感心(笑)

次はゆず味のほうに期待しよう。
ってか最近のキットカットは色モノが多すぎませんか?
合間に王道的なもの入れてくれないと、色モノお菓子になってしまいますよー。

ハロウィーン時期にかぼちゃ味とかベタでいいので出してほしかったなー。

グリコ プライムガトー

2008年10月15日 02時08分43秒 | お菓子レポ
先日のチャージ分お菓子レポのつづきですー。

今回はプライムガトー。
丸いチョコレートに丸いクッキーを埋め込んだようなタイプのお菓子です。
ココア味

このお菓子もヴァンホーテンのココアを使ったお菓子のようで、
これまた高級感のある作りになってます。
包装も豪華
商品イメージとしては、ココアから生まれたお菓子ってとこでしょうか。
個包装になっていて、内袋もまたゴージャス。

最初食べた時に、『何かと同じ味がする』と思ったまま分からなかったのですが、
数日後にふと判明。

『そうだ、Fran(チョコ味)と同じ味だ!!』

Franはヴァンホーテン使ってませんが、味はかなり似ています。
チョコが濃厚でおいしかったです。
ちなみに、クッキーのほうにもヴァンホーテンココアが使われているようです。

そしてつづいてイチゴ味。こちらはまた別の日に購入しました。
いちご味


こちらも同様、チョコレートにはヴァンホーテンココア使用。

個人的には、チョコレートもストロベリーチョコにして、いちご果肉を入れたもの
のほうが、よりリッチなお菓子で良いのではーと思いました。
チョコのイメージ的にはイチゴつぶつぶポッキーの上位版てな感じで。

まぁ今回はヴァンホーテンとのタイアップみたいなのでしょうがないですね。
プライムガトーの抹茶味ってのもなかなかイケそうですね。宇治抹茶使用とかで。

得意の"分離食べ"もやってみましたが、クッキー単体だけでもあっさりさっくりで
おいしかったです。まぁ、あくまでチョコを引き立てるクッキーではありますが(笑)

チョコが濃厚なので、いちごのクッキーのほうは、もうちょっとイチゴ風味が強めでも良かったかと。

てなかんじで、チョコサンドクッキーや、アルフォート系とはまた違ったタイプの
チョコレート&クッキーのお菓子でしたー。

キットカット キャラメルマキアート味

2008年10月09日 23時41分13秒 | お菓子レポ
3つめ!

秘蔵していた(笑)キットカット解禁!ってな感じでようやくこやつもお披露目。
キットカットのキャラメルマキアート味。

久しぶりの主力ラインの新商品で発見した途端に食いつきました。

[栄養成分表]1枚(20.5g)あたり
熱量:115kcal
たんぱく質:0.81g
脂質:6.8g
炭水化物:12.6g
ナトリウム:6~19mg


キャラメル風味のチョコレートに、中はキャラメル+エスプレッソコーヒー味
のクリームになっているようです。(箱より)

好物なキャラメルソース風味になったホワイトチョコレートという
組み合わせで、今までで一番コーヒーブレイクに相応しいキットカット
ではないかと思いました。

まぁお菓子がコーヒーなら飲み物がコーヒーでも似合いそうなのは当たり前かな?

ホワイトチョコオンリーだとチョコレートが濃厚すぎますが、
こちらは良い感じに緩和されており、キャラメル風味もまろやか。

新たにコーヒーシリーズのラインナップでどんどん出してもらうのも
面白いかもしれない。

久々だけど、これはかなり気に入りました。キットカット内でも上位ランクインです。
キットカットは予想外だったり納得いく真っ向勝負だったりと色々な
味を作ってくれるので、毎回楽しみです。

ロッテ 大人のトッポ 和栗のデザート

2008年10月09日 23時22分55秒 | お菓子レポ
続いていきます。

お次は9/12購入の『大人のトッポ 和栗のデザート』
これ買った時は確か、そろそろ秋商品がでてきたな~と思ったような。
大人のトッポ 和栗のデザート [栄養成分表]
1箱(42g)当り
エネルギー:231kcal
たんぱく質:2.4g
脂質:13.5g
炭水化物:24.9g
ナトリウム:148mg

個人的にトッポは、プレッツェルの味がチョコよりも強いので
ポッキーとかのほうが好きだなーというかんじなのですが、
ガーナチョコバージョンに引き続いてコレもGOOD。

栗味のチョコが予想通りな甘味を担当していて、プレッツェルにも
負けていないのでバランス良くなってます。

トッポはもともとポッキーとかと比べても食べ応えがあるので
このくらいの甘さでガツンと来られても大丈夫ですね。

とりあえず分かったのは、チョコの味が濃いと、トッポはもっとおいしく感じる??のかもしれない。

グリコ Dear cacao

2008年10月09日 22時48分01秒 | お菓子レポ
一か月分ほど溜まったお菓子レポ、連続で行きます!

まずは9/10に購入したグリコのDear cacao。
ヴァンホーテンのカカオを使った濃厚で上品なチョコレート。
グリコ Dear cacao [栄養成分表示]
一箱(60g)当たり
エネルギー:346Kcal
たんぱく質:5.0g
脂質:22.8g
炭水化物:30.3g
ナトリウム:43mg
カカオポリフェノール:860mg


パッケージもちょっと高級感ある感じのエレガントなデザイン。
封をあけてみると、なかも結構ゴージャス。

中の容器がゴールドだったり、チョコ上部に模様が入れられていたりで
相当気合の入った商品だなーなんて思いました。

そしてココアの良い香りもじっくり堪能できます。
素材で勝負!みたいな真っ向勝負なチョコレートなので、ただただ"濃厚"。
そしておいしいチョコレート。としか言いようがない…(笑)

ちょっとイイことあったり幸せ感に浸りたい方などにオススメ、かな?

キットカット ほうじ茶味

2008年09月12日 20時27分55秒 | お菓子レポ
昨日ついに見つけました、キットカット ほうじ茶味!
キットカット ほうじ茶
やっぱりお得用シリーズのほうでしたが、
バラ売りをなんとか発見。

バラ売りは毎回見つけるのが少し大変で困ります(笑)

そして食べました。
味は・・・え~、なんだろう。
黒糖っぽいような、普通チョコにかすかに紅茶っぽいような・・・。

なんだかはっきりとは"ほうじ茶"ってあまりわかりませんでした。(オィ)

でもノーマルキットカットみたいなんで普通においしかったです。

もっと食べないとわからないのかな(笑)

そういえば、キットカットの紅茶味ってなかったような。

秋なのでさつまいもキットカットってのも良いな~。

今回はこんなトコロで(笑)

ロッテ パンde Ghana

2008年09月10日 23時48分22秒 | お菓子レポ
昨日更新予定だったのですが、寝てしまい(笑)、遅れてあっぷっぷ。

買ってきたのはパンde Ghana。
小さく角切りしたラスクにガーナチョコレートで包んだお菓子です。
パンde Ghana[栄養成分表]
1カップ(60g)当り
エネルギー:310kcal
たんぱく質:5.7g
脂質:16.1g
炭水化物:35.7g
ナトリウム:103mg


ガーナチョコレートのコラボで以前食べたのはトッポがありましたが、
チョコレートがおいしいので必然的においしさ上昇だった記憶があります。

最初の見た目は"でっかい麦ちょこ??"ってな感じでした。
チョココーティングの外側がなんだかそんな風に見えて。

一口食べてみて、うん、サクサクにガーナチョコで完全に予想通りの味。
で、うまい。

なんかそれ以上特徴がないといえばそんなお菓子(笑)

で、思ったこと。
ラスクがチョコのせいか思いのほか軽いサクサク感でした。
個人的にはもっと硬くてバリバリ食べるラスクを使っても良かったかなと。
そのほうが食感も食べ応えがあってもっとおいしいかも。

あと気になったのは大きさ。
けっこう一つ一つにサイズ差があってまちまちでしたが、いくつか
かなり小さめのもありました。
あんまり小さすぎるとラスクの食べ応えが台無しになってしまうので
もう一回りサイズを大きくても良かったかと。

あまりしっとりするとチョココーンみたいになってしまうんじゃないかなーと。

まぁ味は保証できますけど、食感で好みが分かれるかも。

ナビスコ GABAチョコクリームウエハース

2008年09月09日 21時15分15秒 | お菓子レポ
またまた新商品のシーズンのようです。
昨日も今日も新しいお菓子がたくさん。

昨日購入したのはGABAチョコクリームウエハース。
初めて見るタイプです。
GABAチョコクリームウエハース[栄養成分表](1袋50g当たり)
エネルギー:255kcal
たんぱく質:3.9g
脂質:123g
炭水化物:32.2g
ナトリウム:76mg
ギャバ:70mg
味は"濃いめ"のチョコレート。
ウエハースでサクサクおいしく食べられます。
ウエハースの形もサイコロ型で食べやすい。

食べていたら、"麦ふぁ~"を思い出しました。
あれはメーカーどこだったっけな?

昔、麦ふぁ~はよく"三枚おろし"にして食べていました。
これをやるとなんかたくさん食べたような気がして(笑)

最近食べてないので食べたいな~。
もちろん牛乳とセットで。

このGABAウエハースも牛乳欲しいです。

サクサクなせいかすぐに全部食べちゃいました(笑)
サクサクしたい方はぜひどうぞ。