goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

キットカット レモンビネガー味

2009年06月19日 07時32分23秒 | お菓子レポ
おはようございまーす。
ジョギングからさっき帰ってきてまだカラダ熱いです。
今日は湿度高めでしょうか?

さてさて、なにやらネスレのほうで怪しい動き(笑)をつかんだので
たまっているレポをサクサクと消化していくです。

で、本日は『キットカット レモンビネガー味』
キットカット レモンビネガー味

先日のアップルビネガーのレモン版ですが、評価としては
コチラのほうが好感触でした。

キットカット レモンビネガー味

見ての通りレモンチョコではなく香料タイプではあるのですが、
こちらのほうがさっぱりとした分かりやすい風味になっており、

『あ、レモンでさっぱり』

という印象でした。

チョコを食べてさっぱり感というのもなかなか不思議な感じではありますが、
今回の組み合わせはそこそこ"マル"だった、というとこでしょうか。

パッケージの写真を見るからにレモネードなのか、ビネガーなのか
はっきりしない印象?ですが、味は酸味があるわけでもないので
普通に『レモン味』と考えてさしつかえないかと。

甘すぎるチョコが苦手なひと、どうでしょう?

キットカット 宇治抹茶味

2009年06月18日 07時25分17秒 | お菓子レポ
どもーおはようございますー。今朝からジョギング復活♪

さて爽やかな朝よりお届けいたしますは、

『キットカット 宇治抹茶味』

でございます。
キットカット 宇治抹茶

こちらも先日購入してレポ待ちしていたものですが、
ようやく順番回ってきました。

以前、こだわり宇治抹茶 伊藤久右衛門てのを紹介してますが、
こちらは普通(?)の宇治抹茶。

何が違うの?と聞かれると返答に困りますが(笑)
『抹茶チョコはうまい!ハズレなし!異論は聞かない!』
なので、もうなんてレポしたら良いのか(笑)

だいたいタイミングとしては、各メーカーのお菓子の種類って
同じようなの出してくるので、

『いま抹茶?』

と、購入時思ったのですが、どうなんでしょう?
アップルビネガーと塩キャラメルも発売したばっかりでしたし。

気になるのは購入した店以外では一度も見かけなかったコト。

まぁ抹茶味はお気に入りの一つなので、何度発売してくれても
かまわないのですが♪

もし見つけた方、今ならレアかもです。

キットカット【横浜港開港150周年記念】塩&キャラメル味

2009年06月10日 00時13分23秒 | お菓子レポ
どもー忘れがちなお菓子レポ行きますー。

発見したのは先月下旬ごろ。
帰宅途中にコンビニに立ち寄った際に偶然発見したのがこれ、
"キットカット 塩&キャラメル味"



『最近流行りの塩キャラメルか~』

と思ってよく見ると、横浜港開港150周年記念のコラボ商品のようでした。
そして、コンビニの記述によると "神奈川限定"らしい。

ひとつ前の冬ごろには塩キャラメルのお菓子をちらほらと見かけましたが、
ここに来てようやくキットカットも一口乗ったという感じ。

まぁコラボ商品というコトもあるのでしょうか。
いつもの突飛なフレーバーではなくハズさない味を選んだような。

とまぁそんなワケで、悪い意味ではなくごく普通に、

『あぁ、塩キャラメルだ』

というのが正直な感想。

流行ってた塩キャラメル自体、個人的には難しい味かな?と思っていますが、
気持ち焦がした風のキャラメルソース味になっていたら

チョコの甘さとキャラメルの苦味でオトナなキットカットになったかと。

箱絵のさわやかなイラストが個人的には○。

限定品だったので今からの入手は厳しいでしょうが、
もし見つけたら一度お試しあれ~。

キットカット アップルビネガー味

2009年06月04日 00時10分22秒 | お菓子レポ
どもー久しぶりにキットカットレポですー、と言いたい所ですが、
最近の新キットカットだけで実は4種ほど未レポ商品ありな状態。

んなわけで切羽詰って第1弾!
アップルビネガー味でございます!



これまた今回もまた~~ですが(笑)
予想外のエリアからの超長距離射撃された感じです!

『どうしてそれを選ぶかな~(笑)』

以前リンゴ酢を一度飲もうとして撃沈した経験がありますが、
その印象もあって"かなり酸っぱい"と予想していました。

ですが食べてみると意外とマイルド。そんなに酸っぱくない。
ちょっとすかされた気分ですが、意外とフツー。

もうちょっとリンゴ風味が強くても良かったかと思います。

食べたのは常温で置いていたものだったので、ひょっとしたら
冷蔵庫とかで冷やしておくと、酸味の感じ方が変わるのかもしれません。

ホワイトチョコベースなので、普通のチョコとリンゴの組み合わせよりは
相性が良いと思います。

不思議な味を試してみたい方、探してみてください。


グリコ プライムガトー GreenTea

2009年04月02日 23時24分46秒 | お菓子レポ
どっもー♪久々のお菓子レポです。



今回は、『グリコ プライムガトー グリーンティー味』。
このブログのレアな読者な人なら見覚えがあるはず(?)

以前、チョコとストロベリーを紹介したお菓子のグリーンティー版。

見つけた瞬間、

『あ!これは!』

と喜びの声を(心の中で)あげてしまいました。(^o^)
というのも、以前のがなかなかおしゃれでおいしかったから。

前の記事を見直してみたら、なんと『抹茶味があったらいいな』
と書いてあるではないですか!

グリコさん、いいですねぇ~♪(笑)

そして開けてみると、前回同様なデザインの内包装。
グリーンになって、これまたゴージャス感ありです。


ちょっと予想外だったのは意外にも(?)お茶の香りがしたこと。
封をあけたら思っていたよりもしっかりとした香りで、食べる前から風味ありあり。

チョコレートは前回同様のヴァンホーテンで、濃くてウマい。
クッキーもサクサクで、お茶だけどチョコと良くあってて今回も、またウマし♪

せっかく外さないお菓子なので、もっとバリエーション出して欲しいもんです。
次はブルーベリーとかどうでしょう。

甘いものが欲しくなった人は是非。

キットカット カスタードプリン味

2009年03月12日 23時05分39秒 | お菓子レポ
先日見つけてちょっと気になっていたカスタードプリン味、買っちゃいました。


こちらはお徳用のキットカットMiniのシリーズです。
どうやら発売は9日だったようですが、ネスレさんは最近こっちのシリーズのほうに
チカラを入れているような気がします。

ちょっと前の白桃・黄桃がまだ記憶に新しいですが、発売は9日だったもよう。
しかし今日はさらに新しい味も売っており、ちょっとオドロキ。

今まではあまりお徳用Miniシリーズはチェックしていなかったのですが、
ノーマルを差し置いて(笑)こうも色々と新商品を出してくるとなると
チェックしないわけには行かないわけで。

まぁもう一つの理由としては、最近のノーマルタイプよりおいしそうな味のを
出してくれてるような気がするってのがあります。

前置きが長くなりましたが、味の感想。
開けると甘いプリンのにおいがけっこうしてたので、最初は

『これは甘すぎて1個で十分系か?』

と心配しましたが、一口かじってみるとあれ意外。
甘いことは甘いのですが、カラメルっぽい風味が予想以上にあって、
ニガ甘系な味にまとまっていてけっこうウマイ!

久々(?)に普通においしい!って思いました。
こういうのを待っていたんですよ!ネスレさん。(笑)

お徳用Miniは数が多いので、一人で食べきるのは大変。
ってか一人で食べたらカロリー過多。

自分としては1枚2枚食べられれば十分なので、残りどうしようかなーと
いうのがMiniのネックなのですが、職場の人たちにほとんどばら撒いてきました。

これだとあっという間になくなるし、文句も言われないので助かった!(笑)
でもやっぱりバラ売りしてくれると経済的にも助かるんですがねぇ。

プリンの甘さを堪能したい方、お試しください。

キットカット ジャスミンティー味

2009年03月09日 23時06分01秒 | お菓子レポ
先週見つけた新しいキットカットがこれ!

なんと今回はジャスミンティーと来たので発見と同時に驚いた!

個人的にはハーブティーみたいのはちょっと苦手だから、
ジャスミンティーというだけでちょっと不安を感じました。

『さっぱりのお茶と、甘いチョコはあうのかな・・・?』

恐る恐る開封(笑)してみると、あぁ、ハーブティーっぽい香りが、、、
見た目自体はノーマル版と同様。とりあえずパクッとひとくち。

『味はほぼノーマルに近いけど、やっぱ匂いが、、』

チョコミントとかも苦手なので、どうもチョコとあう気がしません。
そんなわけで自分にはビミョー???

またまたネスレの担当者の方には、

『何故コレ?』

と質問したいです。

逆にハーブティーとかチョコミントとか好きな人にはおいしいのだと思います。
パッケージはさわやかなデザインで春らしかったです(棒読みっぽい)
気になる人はお試しあれー。

キットカット 抹茶ティラミス味

2009年03月06日 00時14分40秒 | お菓子レポ
さてさて連続お菓子レポで行きまーす!

お次は先ほどのと同時に発見した『キットカット 抹茶ティラミス味』
ハイ、もうお分かりですね(笑)


こちらは『抹茶とチーズのハーモニー』とかかれております。

先ほどのティラミス味で『コーヒー+チーズ=ティラミス』の公式を
覚えて納得したばかりなのですが、今度は抹茶とチーズ。

『え~~~、と』
『コーヒーは入っていませんよね?』
『抹茶とチーズですよね?』

『でも、抹茶ティラミスっていうんですか?』

原材料の表示を確認したところ、"ティラミス味"には、コーヒー香料とか入ってました。
しかし"抹茶ティラミス味"にはコーヒーの記述なし。

しかも、追い討ちをかけるように、

 ティラミス味  :コーヒー、チーズ香料使用
 抹茶ティラミス味:チーズ香料使用

の表記が!!

どうやらこれは、抹茶チーズ味と改名したほうがよさそうな気がしてきました…
どうなんですか!?コレで良いんですか、ネスレさん!!(爆)

味のほうは、やんわり抹茶にチーズ風味な味。(そのままやん)
抹茶味は個人的に好きなので、久々に抹茶お菓子食べた~♪って感じでした。

食後を和風で締めたい方は、こちらをどうぞ♪

キットカット ティラミス味

2009年03月05日 23時57分49秒 | お菓子レポ
久しぶりに発見しました、バラ売り縦長キットカット!そして今度はティラミス味!


まぁ毎度のことですがまた予想外な方向からボール飛んでくるような感じの
フレーバーでございます(笑)

パッケージにも書いてありますが、「コーヒーとチーズのハーモニー」
というのがコンセプトのようです。

開けるとカフェオレのような香りがして、食べるとチーズケーキとカフェオレの
交合したような味わいです。

『これで何故ティラミスになるんだろう?』

と、思ったので調べてみたのですが、ティラミスはチーズケーキの一種なんですねぇ。
いや~全然知らんかった。

ティラミスの底部に敷くビスケットにエスプレッソを染み込ませている、とのこと。
表面にかけてあるココアのイメージがあったので、自分のアタマでは
コーヒーと繋がっていませんでした。

とまぁ、一つ賢くなった(笑)ところで妙になるほど納得。

『コーヒーとチーズだからティラミス味になれるんだー』

と。(笑)

最近チーズ系のキットカットがわりかし多い気がしますが、どれもおとなしめな
チーズの味なので、やんわりコーヒー味ともぶつかっていないので
食後に食べるにはちょうどいい感じに仕上がってます。

ちなみに発見したのは先日の40Kmハイキング中でした。
バイクの寒さに耐えかねて熱~い缶コーヒー買うために入ったコンビニにて、発見(笑)
なんだかんだであの日は1日で5軒くらいコンビニにはいりましたからねぇ♪

そんなわけで、食後のコーヒーのお供にいかがでしょうか~。


明治 ショパン ローズの香りをまとうストロベリー

2009年02月04日 02時09分03秒 | お菓子レポ
最近お菓子レポがたまってきているので、がんばってアップしまーす。

ってなわけで今回のご紹介は、『明治 ショパン ローズの香りをまとうストロベリー』
個人的に大好きな、ショパンシリーズの新商品です。
ショパン ローズの香りをまとうストロベリー

今季、いちごのお菓子が多いですが、こちらもシーズンに乗ったいちごで攻めて来ました!
普通にストロベリーチョコのショパンかと思いきや、『ローズの香り』と書いてある。

真っ先にローズヒップティーとかを連想しましたが、

『バラの香りのするイチゴってなんぞや?』

という疑問が。

でもそれは、開封してみると理解できました。
ホントに、バラの香りがするのです。チョコから。

不思議な気持ちで一口食べてみると、ストロベリーチョコに混じってするバラの味。
厳密にはバラの香料とかが口の中に広がってそう感じるんでしょうが、
これはローズストロベリーチョコと言って差し支えないかと。

そしていつものサクサクのパイが軽~い食感を生み出してくれて、
濃いチョコの風味を程よく和らげて、良いバランス。

なんでバラを使おうと思ったのかなー?という気はしますが、
苺とバラの組み合わせは予想外になかなかgoodでした。

パッケージのデザインも相変わらずいいセンスしてます。
パイ好きな人はお試しあれ。

【横浜開港150周年記念限定】キットカット ストロベリーチーズケーキ味

2009年02月01日 22時20分16秒 | お菓子レポ
またまた来ました限定キットカット!前回から間隔短かすぎだ!(笑)

ってコトで、今回は、横浜開港150周年記念の限定版、ストロベリーチーズケーキ味。
テニス仲間の方が出先で見つけてくれて、わざわざ買ってきていただきました!
(kさんありがとうございます!)


以前にも、ノーマルタイプで『ストロベリーチーズケーキ味』ってのがありましたが、
どうやらそれとは別物のようです。

パッケージを見比べても、前回のレアチーズケーキのイメージではなく
今回はベイクドチーズケーキ。写真だけでも十分おいしそう(笑)

箱は開けてみるとこんな感じ


味もコチラはチーズケーキ味がメインになっていて、写真通り。

そうですー前回の時、こういうのが欲しかったんです!
前のも悪くないですが、個人的にはこっちのほうが好み。

もとよりレアチーズよりベイクドチーズケーキのほうが好きだし♪

説明文によると、
『ウェハースにストロベリー風味のチーズ入りクリームをサンド』
とのことです。
ホワイトチョコレートもチーズ風味で、ナチュラルチーズが使われているようですね~。

自分がよく作るチーズケーキはブルーベリーを使うことが多いので、
前みたいにブルーベリー版もあったら是非食べてみたい。

今まで食べたキットカットの中でも完成度は上位に来ると思います!
横浜へお出かけの際には探してみてください~。
(見つけたの自分じゃないけど(笑))

【京都限定】キットカット こだわり宇治抹茶 伊藤久右衛門

2009年01月30日 15時05分48秒 | お菓子レポ
待望の地方限定キットカットシリーズ来ました!
その名も、『キットカット こだわり宇治抹茶 伊藤久右衛門』
こだわり宇治抹茶 伊藤久右衛門

先週テニスメンバーの方からお土産でいただきました~♪
キットカット研究家としてはありがたい限り!ありがとうございます!

そして味は名の通り抹茶味。
以前も通常タイプので抹茶はありましたが、そこいらの抹茶とは違います!

伊藤久右衛門の宇治抹茶』

です!

自分はよく知らなかったのですが、調べてみたらけっこう有名なお茶屋さんみたいです!
どうやら平安神宮でも御用達みたい。
ホームページに載っているお菓子もめっちゃウマそう♪

普通の抹茶キットカットでも美味しいのにこれで美味しくないわけがない、って感じ。
食べてみると深みのある濃厚な抹茶の味が口いっぱいに広がります。


チョコだけど、宇治抹茶の味のせいか、普通のよりもたくさん食べられそうな気がしました。

『京都には抹茶のキットカットあるんだろうな~』

とは思っていましたが、想像以上に激ウマでした~!
機会があればまた是非食べてみたいものです!

Iさん、ありがとうございました~!

キットカット ほのかに香るレモンと甘酸っぱい恋の味

2009年01月30日 13時02分54秒 | お菓子レポ
なにこれ?(笑)
ほのかに香るレモンと甘酸っぱい恋の味

先週コンビニで発見しました。
最初見たときは、キットカットレターの類で
ノーマルの味かと思いましたが、
よ~く見てみると違う味。

『なら買わないといけないじゃないか!』
と、何故か逆ギレ気味に購入(笑)

いえ、アップ待ちのキットカットが貯まっておりまして。

購入後、さっそく試食開始。
甘酸っぱい恋の味かどうかはよくわかりませんでしたが、
(あるとしても人によって味は違いそうだが)
とりあえずレモンチョコという説明で十分です(笑)

レモンとチョコの組み合わせってあまり見たことなかったですが、
意外と普通に大丈夫でした。

酸味もチョコの甘味で緩和されてたのか、程よい感じで。
逆にスーパーレモンキャンディーみたいに強力な
クエン酸味だったらどうなんだろ~?と思ってみたり。

甘酸っぱい恋の味を確かめたい方は是非どうぞ(笑)

キットカット 大学いも味

2009年01月22日 20時14分43秒 | お菓子レポ
今回のお菓子レポは、前回に引き続きまたまたキットカット。

元日にコンビニで見つけたのは~~コレ!

『キットカット 大学いも味』
大学いも味

時期的に、サツマイモは11月くらいかな~と思ってたので、

『ちよっと遅くない?』

と思ってましたが、"大学いも"だから、受験シーズンとかけてるのかな?

ハチミツの甘いイメージをして食べてみると、
味の主体はむしろサツマイモ。

ちよっと濃いかなって感じのサツマイモチョコは、しっかり甘くておいしい。

でもマロン系のチョコよりはしつこくない感じでしょうか。

見た目もサツマイモイメージで、黄色いチョコ。

ココア飲みながら食べましたが、全然負けません。

瞬間ディップして、表面を溶かして食べてもグーでした♪

今回もビックリなしの外さないパターン。
前回のあじわい苺よりは好みわかれそうではありますが。

正月だったので、『栗きんとん味』ってのでも面白かったかも。

キットカット あじわい苺味

2009年01月20日 09時54分43秒 | お菓子レポ
そろそろお菓子レポも復活~!ってコトで、
昨年末ゲットの『キットカット あじわいいちご味』
から行ってみたいと思います!



第一印象としては、ようやく来た、外さない美味しい味シリーズ。

いちご味なんて当たり前なくらい様々なお菓子で商品化されていますが、
お菓子にもシーズンてものがあるようで、
ようやくお目にかかれました。

そして味は外さないいちごチョコ。
いちごの香料が使われていて、酸味系のさわやかな香りも楽しめます。

ウェハースの間に苺のつぶつぶを入れてみても
ぷちザクな食感が楽しめそうですが、ちょっと難しいでしょうか。

購入してから3週間くらい経過していますが、
まだまだ置いてあるコンビニはありますので、
苺チョコ好きな方は是非お試し下さい~。

今季は例年よりも苺のお菓子のラインナップが多い気がします。
面白いのがあったら試しましょう!(笑)