気持ちを新たにしたところでとりあえず1本。
昨日購入したのはこちら、『生茶The Sparkling』

アップしすぎてわかりにくいですが500mlのペットボトルです。
聞いたところによると、本来もっと早い時期に
発売を予定していたそうですが、震災の影響で遅れたそうです。
気になっていたのでコンビニで発見して即購入しました!
内容をみてみると、ゆずを使用しているようでなおかつ
「ほんのりあまい」仕上がりになっています。
最近流行りの甘味料は使わず、普通に砂糖を使用しているのは
褒めたいポイント。
凍らせた茶葉を使用してお茶の味を出しているようです。
飲んでみると、たしかに『ほんのり』程度の甘みと、
薄いカテキンっぽい味の炭酸ジュース。
ゆずのフレーバーもけっこう薄い印象で、
ゆずなのかカテキンっぽい味なのか判断が難しいフレーバー。
味のまとまりとしてはよくできている、という感じなのですが、
いかんせんみんな薄め。
「お茶」というカテゴリーなのでジュースにはできなかった、
と推測できますが、次の商品としては思い切って
『生茶 SPARKLING SWEET』的にもっと甘いものにしてほしいです。
(すでにお茶じゃなくなってる気がしますけど)
とりあえず、甘くしてゆずのフレーバーを全面に出せば、
お茶カテゴリーからは関係なくなってもかなりおいしそうな味が
期待できそう!というのが正直なところです。
KIRINさん、いっそのことペプシみたいにいろんなフレーバーの
生茶スパークリングを考えてみてはいかがでしょうか?
昨日購入したのはこちら、『生茶The Sparkling』

アップしすぎてわかりにくいですが500mlのペットボトルです。
聞いたところによると、本来もっと早い時期に
発売を予定していたそうですが、震災の影響で遅れたそうです。
気になっていたのでコンビニで発見して即購入しました!
内容をみてみると、ゆずを使用しているようでなおかつ
「ほんのりあまい」仕上がりになっています。
最近流行りの甘味料は使わず、普通に砂糖を使用しているのは
褒めたいポイント。
凍らせた茶葉を使用してお茶の味を出しているようです。
飲んでみると、たしかに『ほんのり』程度の甘みと、
薄いカテキンっぽい味の炭酸ジュース。
ゆずのフレーバーもけっこう薄い印象で、
ゆずなのかカテキンっぽい味なのか判断が難しいフレーバー。
味のまとまりとしてはよくできている、という感じなのですが、
いかんせんみんな薄め。
「お茶」というカテゴリーなのでジュースにはできなかった、
と推測できますが、次の商品としては思い切って
『生茶 SPARKLING SWEET』的にもっと甘いものにしてほしいです。
(すでにお茶じゃなくなってる気がしますけど)
とりあえず、甘くしてゆずのフレーバーを全面に出せば、
お茶カテゴリーからは関係なくなってもかなりおいしそうな味が
期待できそう!というのが正直なところです。
KIRINさん、いっそのことペプシみたいにいろんなフレーバーの
生茶スパークリングを考えてみてはいかがでしょうか?