goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

今日のごはん:ニンジンとカボチャの肉巻き

2011年04月22日 23時57分49秒 | 今日のごはん
こんばんはー!
ごはん強化Weekラスト(?)はこちらっ!


・ごはん
・中華炒めスープ
・ニンジンとカボチャの肉巻き
・冷奴
・小松菜のきな粉おひたし
・ゆずもずく

豚肉でニンジンとカボチャを巻いてみました!

ハーブ塩で良い感じに焼けました。
じつはシソも一緒に巻いてあるのでさっぱりな味。

先にニンジンとカボチャはレンチンで
火を通しておくのがポイント。でないと硬いままに。


昨日の中華炒めに水足してレンチンして
中華スープに変身。

これはー楽♪味が薄いので少しだしつゆ足しました。

米が炊けるまでの待ち時間を利用して、次の料理に使う
トマトソースを作製。またトマト缶ですよ♪

肉巻きにトマトソースかけたらおいしそうじゃん?と思いまして(笑)

今回初登場のゆずもずく、さっぱりしておいしかった!
今までの黒酢もずくよりもいいかも!

今日のごはん:中華炒めともやしナムル

2011年04月21日 23時13分23秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
今日も張り切って夕飯作り!


・ごはん
・ワカメみそ汁
・白菜しめじニラの中華炒め
・もやしナムル
・冷奴with練り梅
・冷凍餃子
(餃子は写真に入れ忘れました)

ご覧の通り、今日は中華色満開です!

帰りがけの買い物中にメニューを考えていたら
いろいろと頭に浮かんできて、こんな結果に。

とりあえず買ってからかなり冷凍庫にロングステイしてた
冷凍餃子くんをついに開封。

あとは野菜~!ってことで炒めものを中華風に。

ごま油を買ってきたので(今まで買ってなかった)
一緒に買ったもやしでナムルを。

ちょっとビビンバ作ろうかなんて一瞬頭によぎりましたが、
明日のランチ、金曜日は韓国料理の店にいつも行ってるので中止。

なので準備がてらにナムルを多めにつくったというわけです。

見た目がさみしかったので青海苔かけてます。

このメニューを食べる前にリンゴ1個食べたので、
全部食べきるころにはかなりお腹いっぱい!で大満足♪

餃子を除けばこれだけ品数あっても肉魚が無いという(笑)
量とカロリーはあるだろうけど内容は意外とヘルシーかな?

またあたらしいメニューにどんどん挑戦したいと思いますー。


今日のごはん:漬けブリのネギ塩丼

2011年04月20日 23時19分44秒 | 今日のごはん
Good Evening! (ちょっと変えてみた笑)

今週はしっかり料理作ってますーってことで、
今日は気合を入れて新メニュー3品がんばっちゃいました!

・漬けブリのネギ塩丼
・ワカメのみそ汁
・ニンジンのゴマサラダ
・小松菜のきな粉マスタード和え

こないだの土曜日に照り焼きした鰤の、もう一切れ
残っていたやつを使いました~。(まだ使ってなかった)

だしつゆ酒みりんに漬けっぱなしして5日経過(笑)

しっかりと味のしみこんだ鰤をフライパンで焼いて火を通します。

小口切りのネギをオリーブオイルで炒めてから、塩・黒胡椒と
レモン果汁で味付け。

あつあつゴハンの上にほぐした鰤を乗せて、
ネギダレをのっければできあがり。

イメージは焼肉のタン塩。魚は味がしっかりしみているので
これだけで十分味がします。

思いのほかおいしくできて、大成功~♪

お次はニンジンサラダ。

ザックリと短冊切り?したニンジンをお湯で5分ほど茹で、
オリーブオイル・お酢・すった白ゴマを混ぜでできあがり。

ドレッシングとニンジンの甘みが良い感じでした。

最後は小松菜のおひたし。

こちらも茹でて、冷水で冷ましてから食べやすいサイズに切ります。
きな粉をまぶして粒マスタード・だしつゆを入れて混ぜて完成。

きな粉を使うワザはネットのレシピで見たのを参考にしたので
初めてだったのですが、意外と違和感ありませんでした。

今回はマスタード使いましたが、和からしのほうがもっと
合いそうな気がします。変わり種おひたし?かな(笑)

ねぎ塩丼はレモンと油で炒めたネギに、味のついた鰤との
組み合わせが気に入りました!

飲み帰りの人にはお茶漬けにしても良さそうですね。
これはマイレシピの記憶に刻んでおこう。

赤の魔法

2011年04月19日 23時50分25秒 | Weblog
こんばんはー。
まだ火曜日なのに、昨日からちょっと疲労感。
土日ゆっくりしたはずだったんですがね(笑)

昨日と今日はまたまたトマト料理。

先週一度作ってからハマりだしたのか、

月曜帰りに寄った本屋で見つけたトマト料理の本が
気に入ってしまい、勢いで買ってしまいました♪

トマト缶でつくる簡単トマト料理がたくさん紹介されてます

本には載っていないですが、その流れで月曜はトマトスープ。
今回はカレー風味。

ちょっぴりスパイシーなトマトスープですが、
カレールーのおかげで味がまとまったかなと。

前回のスープはソース寄りになってましたが、
今回はスープと呼べるサラサラ感でできました。

おかわりはごはんを足してリゾット風に。

ごはんの甘みが加わってこれまたおいしい!
個人的にはこっちのほうが気に入りました♪

普通に生トマト食べるよりも、ホールトマト缶使ったほうが
栄養価が高いようだし、調理も簡単なのでgood!

しばらくトマト修行モードかな。
パンにも応用してみたいと考えてます。

Ordinary Saturday

2011年04月16日 23時53分19秒 | Weblog
こんばんはーっと!

今日も午前中はテニスに行ってきました。

ストロークメインの週で、コートを3分の1にして
フォアクロス、ストレート、バッククロスの練習があり、

最初は打ちたい方向になかなか安定して打てなかったけど
ゲーム形式では打ち合いで勝てたりと、効果の実感できる練習でした。

ゆるやかサーブは引き続き安定しつつあるんで、徐々に
強めのサーブも打っていきたいところ。

テニスの帰りがけにいつもの買い物し、
午後はいつもの洗濯掃除の家事タイム。

夕方にテレビ見ながらのんびりティータイムしていたら
しっかりと寝落ちして、気がついたら21:00過ぎ(笑)

すっかり空腹だったので炊飯器かけて夕飯作り開始。

今週はゴハン作りのやる気上昇中なので、
今日もしっかり作りました。


久々に鰤の照り焼き。
寝落ちするまえにタレにつけといて正解でした。

他は白菜の卵コンソメスープと冷奴。

冷奴は最近ねり梅とおろし生姜で食べるのがお気に入り。
醤油と違ってさっぱりおいしくいただけます。

そんなこんなで、特に用事もなくのんびりとした休日でした。

明日も予定入ってないし(笑)どこか行こうかな。

良く食べてよく寝よう

2011年04月15日 23時59分39秒 | Weblog
待ち遠しかった金曜日の夜~♪

と、言っても何があるわけでもないのですが(笑)
一週間お疲れ様でした!という気持ちで。

今週はパン作りもせず、フツーに生活していました。
その反動か、しばらくちゃんと料理してなかったのが
少しだけ復活。

昨日はチキンのトマト煮込みを作り、


今日は残りをソースにしてパスタ。


材料は枝豆にネギにカボチャと多種多様(笑)

カットトマト缶を使ってハーブソルトやペッパーで
味付けしてちょっとグツグツするだけで簡単できあがり!

仕上がりはスープというよりソースに近かったので、
2日目のパスタのほうがちょうど良い感じでした。

CSでたまたまフェデラーの試合がやってたので
久しくじっくりゲームを観てました。

明日はレッスンあるのでほどほどにして休みたいと思いま~す!

今日のごはん:茄子と豚キムチ炒め玉子入り

2011年04月13日 23時33分47秒 | 今日のごはん
今日の夕飯メインはこちらー。



茄子を3枚に切って、フライパンで焼きます。
後からキムチ、豚バラ肉を追加。

生姜焼きのタレで味付けをして、しっかりと
火が通るまで炒めたら火を止めます。

溶き卵を全体にかけてからめたら、余熱もしくは弱火で
たまごに軽く火が通ったらできあがり。

簡単につくれるよー。

キムチ好きな人は多めに入れてみてもいいですね。

逆に辛いの苦手な人でも、玉子で辛みがマイルドに
なっているので比較的食べやすいと思います。

今日はごはん炊きたてで食べたのでおいしかったー!

ローソン フランボワーズとピスタチオのロールケーキ

2011年04月13日 23時15分28秒 | お菓子レポ
今日は朝からスイーツ食べちゃいました!

買ったのは、最近また新しいのが発売された、
ローソンのプレミアムロールケーキシリーズ。

フランボワーズとピスタチオクリームの組み合わせ


桜の季節に相応しい、ほんのりピンクのケーキ生地は
ラズベリー系のさっぱり味でしっとりな食感。

クリームはピスタチオ入りとのことで、クリームだけで
食べるとわずかに豆の風味が口に広がり、思いのほか
こちらもさっぱりめ。

その二つを同時に食べると、酸味のある生地とマイルドな
クリームがちょうどよく混ざってこりゃウマイ!!

やっぱりローソンがこの手のロールケーキは一番かな~!

ちょっと前はとちおとめのイチゴロールケーキ出てましたが、
これもおいしかったですね♪

いままで、ノーマル、チョコ、抹茶、クリームチーズ、イチゴ
と来て今回のフランボワーズ。

次の新商品が楽しみですね~♪開発担当の方、期待してますよ!!

今日のごはん:茄子カレーと厚揚げ甘醤油焼き

2011年04月12日 23時20分02秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
最近この書き出しばっかりですな(笑)

今日はガガーリンが初めて有人宇宙飛行を行って
50周年だそうです。(BBC NEWSで言ってた)

昨日は久しぶりに家でカレーを作りました。
そして今晩の夕食も同じ。追加で一品作りました。

茄子とほうれん草、厚揚げにチーズ、豚肉入り。


こちらも厚揚げ。

5ミリ幅でスライスして、油を引いたフライパンで
焼き色が就くまで両面焼きます。

途中でざっくり切ったネギを追加して一緒に炒める。
みりん、料理酒を少量入れて、出しつゆを追加。

混ぜながら炒め、水気がなくなってタレ状になったら
できあがり。

最後に一味唐辛子で味にアクセント。

見た目は色濃いので味も濃そうですが、表面しか
タレがついていないので塩分ひかえめ。

味の染みたネギと一緒にどうぞー。

さくら満開!チャリ全開!

2011年04月11日 23時20分06秒 | Weblog
こんばんはー!
昨日の日曜日は各地でお花見日和となりましたね~!

かくいう自分も、テニス仲間の方たちと集まって
花見会してきました。

昼前に集まってスーパーで弁当ランチを買い、いざ会場へ。

おー桜咲いてるー!
レジャーシートを敷いて、みんなで楽しく昼ごはん。

ランチのあとは、KIDSと一緒に迷路で追いかけっこしたり、
遊具で遊んだり、ボールで遊んだり。

走り回るのは得意だけれど、子供の回復力には
さすがに敵いません(笑)

最後はソフトクリームを食べ、のんびりと歓談。
充実した一日でした。みんなありがとー!!

行きも帰りも自転車で移動し、帰ってきたら
歩数計がテニス2レッスン分ぐらいの値を示していました!

おまけ

前日の土曜日に近所の桜並木で撮ったものです。

カレー&ナン ターリー屋

2011年04月08日 23時52分06秒 | うまい店
こんばんはっ!!
昨日飲みに行ったばかりなのに、今日もまた
夜ごはん外食~♪

今日は同僚とナンを食べにインドカレー屋に行ってきました!

『インド定食のターリー屋』

入り口。トラメダルに見える・・・

欲張りなので「3種のカレーセット」を頼みました!

一番右のはヨーグルトで、ナンの下にはもひとつカレー、
サフランライス、目玉焼きが隠れております。


世界一辛いとギネス認定のブートジョロキア入り。

こちらは辛いのに強い同僚が注文してました。

ひと口だけもらったけどこれはヤバい!辛すぎ!
でも当人は普通に食べるんだよね・・・(笑)


時間が不明ですが、外にはこんな看板が!

システムとしては今日のカレーという中から、
注文する定食のカレー数分をチョイスしてオーダーします。

ナンは写真の通り1枚でも十分なサイズですが、
ここはやっぱり食欲が刺激されてもう一枚食べました!

お代わりするとさらにできたてアツアツのおいしいナンが
食べられるので幸福感増幅!

あと追加料金でノーマルのナンをチーズナンにしたり
セサミナン、ガーリックナンとかにできるようでした。

インドカレー屋って、割とランチは安いけれど
ディナーはけっこう\2000以上とかする店が多いですが、
ここは3色カレー定食で990円とリーズナブルなのもポイント高し。

おいしいものおなかいっぱい食べて、今日も幸せ~♪
次行くときはチーズナンにしよう。

朱屋(五反田)でぷるぷる!?

2011年04月08日 03時20分07秒 | うまい店
こんばんはー。夜もふけております。

24時過ぎに帰宅したのですが、帰宅直後に
着替えもせず床で横になって寝てしまいました♪

楽しくてついついたくさん飲んじゃった?かな?(笑)

夜中の目覚めついでにblog更新かけちゃいます。

昨日はテニスメンバーの一部の方と集まって平日飲み!
今回は五反田に出没です。

『五反田 朱屋』

看板は酔っ払う前に撮っておきましょう(笑)

豆腐とアボカドのサラダ

鶏の刺身!いやん新鮮♪

モモ!ムネ!スナギモ!!
タカ!トラ!バッタ!(違)

大葉のつくね これチョーうまいんですけど

そして最後はぷるぷるコラーゲンの鶏鍋!

ご覧の通り、鶏肉がウリのお店ですが、どれもおいしくて
ご機嫌メーター急上昇!

鶏の刺身なんて初めて食べました!
普通にわさび醤油に漬けて食べて・・・うまいっ!!

魚の刺身食べてるみたいで不思議な感じでした。
でも刺身にできるくらい新鮮ってことでもう箸がススム進む。

砂肝も普通にコリっとしつつやわらかで、さすがお刺身。

あと大葉のつくねも地味においしくて気に入っちゃいました♪
つくね好きですけど、大葉に甘辛なタレが良いですねー。

コラーゲン鍋、ウワサには聞いていましたが今回初食べ。
割とあっさり系なスープですが、お肉が良いせいか
こちらもgood!

最後はやっぱり雑炊にして塩味でおいしくいただきました!

お店はちょっとこじんまりと(広さ的に)していましたが、
ごはんはおいしいし、店員さんの対応も良いお店でした!

Kさん予約ありがとうございました♪
次回がすでに楽しみ楽しみ・・・。

桜咲いてる

2011年04月07日 01時56分42秒 | Weblog
桜の咲き具合を確認する為、帰宅時は近所の桜並木を通りました。

朝はまだ咲き始めくらいかと思っていたのですが
夜見てみると思ったよりけっこう咲いてる!

全体的には五分咲きといったところでしょうか。

東京も満開ってニュースで言ってましたし、
今週末がベストな花見週末でしょうか。

土日来る前に散らないといいな!

東京タワーとコリアンタウン

2011年04月06日 23時50分57秒 | Weblog
こんばんは!

今日は仕事帰りにYシャツ買ってきました!
今着てるのがいくつかボロボロになってきてたので、、、

いつも値段重視ですが今回はすこーしだけランクアップ!
3軒もハシゴして探したからよく歩いた(笑)

そして帰宅後は、韓国料理のトッポキ作りに初トライ!

なぜ唐突に作ることになったかというと…

先月末にテニス仲間と東京タワーに行ってきたのがはじまり・・・

この日は風が強く寒かったけど天気はバツグンでした!

階段で展望台まで上り、ガラス床の上で
高所が苦手な人の前にてジャンプして見せたり(笑)

江戸時代の地図と現在の地図を比較して「へぇ~」したり。

朝焼けのようですが、夕焼けです(笑)

夜は新大久保のコリアンタウンに行って韓国料理を満喫!
そこでサムギョプサルとトッポキを初めて食べました!

おいしくて気に入ったので、帰りがけに寄った
韓国用品スーパーにてトッポキとトッポキソースを購入。

そして本日ようやく自分で作ってみたというわけです!

軽く作り方を調べて、あとはいつものテキトー料理。
で、できたのがこれ。

材料はネギ、ニラ、大根、シメジにトッポキ。

野菜を炒めたあと、だし汁を少し加えてトッポキソースと
おろしにんにく、砂糖を追加。

トッポキを入れたあとは、数回に分けてだし汁を追加しながら
餅がやわらかくなるまで煮込みます。

コチュジャンを使いたかったのですがウチにはないので
変わりに豆板醤をいれちゃいました。はいアドリブでたー(笑)

最後に火を止めた後に溶き卵を入れてかき混ぜてできあがり。

豆板醤のせいか最初は辛!と思いましたが、
砂糖の甘さがほどよく、おいしくできました。

専用ソース買っておいて正解でした♪
角切り大根がソースに絡んで意外と相性が良くて
おいしくいただけました!

これはしばらくハマりそう…。簡単に作れるのもイイネ!

北欧 具だくさんひじきパン

2011年04月05日 23時15分59秒 | 北欧パン
こんばんはー。

4月になってだんだん暖かくなってきて、
シャツの上に着てたセーターは今週から着なくなりました。

一日だけ冷え込んだりするのがちょっと困るけど(笑)
んでもって北欧パンレビューも今日から復帰~!


178kcal 157円

切って並べてサンドイッチ風?(笑)

ご覧の通り、おにぎりのような外見の生地の中には、
たっぷりのひじきが詰まってます。

しっとりもちもちの生地に、適度な塩気があって
立派な惣菜パンとして出来上がってます。

見た目用だけかと思った海苔が、食べると味にも
良いアクセント的役割をしてます。

良く考えたらひじきも海苔も同じ海草。
そりゃあ相性が悪いわけないですね。

ひじきにはちゃんとにんじんと油揚げも入っていて
単体でもしっかりおいしく味付けされてます。

これこそ和風惣菜パンって感じで
とても気に入りました!

和風パンの生地はレシピ違うんだろうか・・・と
ちょっと気になってみたり。

いそがしくて夕飯作る暇ない!って方にも
オススメです!これに味噌汁とか?