goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

太龍軒(恵比寿)

2011年04月05日 02時28分48秒 | うまい店
先日行ってきたラーメン屋です。

場所は恵比寿の駅ちかく。
ラーメンはとんこつ醤油。

お店のHPがないようなので食べログのリンクはっておきます。
太龍軒 恵比寿本店


店の概観はこんなかんじ。わりと小ぶりな店構えです。

大通り沿いのアーケードにあるので駐車場はなし。
近くにコインパーキングがあります。

まだ比較的目新しいお店のようで、店内もキレイでした。

そして本題のラーメンはこんなかんじ!

通常ラーメン(650円)+太龍盛り(250円)

濃厚とんこつ醤油とありますが、麺が太すぎず食べやすいです。
個人的に細麺よりやや太麺が良いのでちょうど良いかな。

調味料も普通におろしにんにく、一味唐辛子、お酢、胡椒など
ひととおり揃っていますが、珍しかったのはおろししょうが。

あんまりラーメン屋では見たことないように思います。

とりあえず大勝軒みたいに一味入れて食べ、途中からにんにく。
最後のほうでしょうがにも挑戦しました。

にんにくも定番にラーメンに会いますが、とんこつには
しょうがも良い感じです。生姜好きだし。

卵も黄身がトロっとしておいしかったし、ほうれん草も
栄養バランスが比較的取れてる感じで好印象でした。

チャーシューも薄すぎず厚すぎず柔らかくておいしかったです。
恵比寿に行くことがあったらまた行ってみたいですね。

ラーメンと募金と映画

2011年04月04日 23時36分27秒 | Weblog
こんばんはー。

土日は二夜連続でラーメンな夜でした。
とんこつ醤油と大盛り太麺の2種。

土曜日午前中はテニス2レッスンで汗をかき、
日曜日はBSの上進式と募金活動。

土曜は暖かかったですが、日曜日は打って変わって寒い一日。
一日外にいたのですっかりカラダ冷えました・・・。

集会所前の桜並木もまだまだほとんど咲いておらず、
花見客もほとんどなしでした。

午前中は災害緊急時などに役立つというテーマで
空き缶ランプの作り方とか火起こし、野草で天ぷらつくったり
などを子供達に体験させる内容でした。

午後は駅のほうで募金活動。子供達もがんばってくれました。
寒かったのでその後またラーメンに行ってしまったというわけで(笑)

そして月曜日の今日は4/1に公開した仮面ライダーの映画を
見てきました。やっぱり平日の夜が空いてていいですね。

内容は書きませんが、ディケイドの時のオールライダー映画よりも
納得のいくオールライダー映画でした。
簡単に言うと、仮面ライダーは正義だ!っていう内容。

一つ前のオーズの意味不明ストーリーの映画は
ひどかったけど、今回はけっこう楽しめました。

次に映画館行くのはコナン映画の時だな(笑)

早起きでテニスもgood?

2011年04月02日 17時19分55秒 | Weblog
こんばんはー。夕方です。

昨日はいつの間にか寝てしまい、夜更かし気味だった
カラダが生活を正してくれました(笑)

そんなわけで目覚めたら6:30。土曜にしては早い目覚め!
(平日もこの時間だと十分早いんですが)

ぐっすり眠れたみたいで気持ちよく起きられたので
とりあえずニュースみたりブログ書いたりしてました。

その後は本日2レッスンのテニスへ行ってきました。

最近は比較的安定したプレーができていて、サーブも
そんなにミスらなくなりました。

次はもっと速いサーブなど、プレースピードをあげられる
ようにしていきたいなと思ってます。

帰宅後は土曜日いつものまとめ家事です。

いろいろしてたらパンをかじったのみで昼ごはんは
後まわしになり、さっきようやくありつきました。

テキトーに作った炒め物(笑)
メインは大きめな棒状に切った大根に、人参とニラ少々。

焼き鳥の残りを入れて、サンマ丼のタレの残りを入れ、
生姜焼きのタレと粒マスタードで味付け。

茹でたシェル型のマカロニを少し足してできあがり。

テキトー過ぎて何味と言えない。でもまぁそれなり?
見た目はわりと普通なのが腕の見せ所?(笑)

来週もテニス2つなので気合入れてこー!

北海道の秋刀魚もぐもぐ

2011年04月01日 23時51分44秒 | Weblog
こんばんはー。今日は4月1日、新年度の始まりですね!

といっても自分の職場はとくにそんな区切りもなく
通常通りだったり。

新宿で北海道のアンテナショップ『もぐもぐパーク北海道』
というのがやっている知り、帰宅途中に寄って来ました。

闇夜に浮かぶ(笑)

さんま丼~

夕飯はこんな感じに

おいしそうに撮れた

物産だけでなく、スイーツやチーズやカレーなど、
色々売っていて種類豊富でした。

ビールや日本酒などもあったので、酒好きの方にも良さげ。

ケンミンSHOWで紹介された『よいとまけ』も
売ってました!

北海道はスイーツも豊富でこれはまた行ってしまおうかな・・・
夜は一部売り切れだったのでね(笑)

おやすみおわり

2011年03月30日 23時09分51秒 | Weblog
こんばんは。2週間ほど空いてしまいました。

この間も、色々とイベントがあったので、
それもぼちぼち書いていこうと思います。

今日は帰りにスーパー寄ったら、

『焼き鳥18本500円』

というのが売っていたので勢いで買ってしまいました!

おいしかったよー!

一人でも多く助かりますように

2011年03月16日 23時43分22秒 | Weblog
3/11に大地震が起きてから5日目になりました。

まだまだ被災者の方たちには厳しい状況が続いていて、
普通に生活できている自分が申し訳なく思いながら過ごしています。

一刻も早く食糧・医薬品などの物資が全ての人に届くことを願ってます。

友人のblogにてT-Pointカードのポイントで募金が出来ると知り、
早速持ちポイントを募金しました。(ru、ありがとう)

T-SITEのリンク

節電の他にもできることをさがそう

マーブルミニ食パン

2011年03月10日 07時53分22秒 | 手作りケーキ/パン作り

焼けたよー

かれこれ5年目

2011年03月09日 23時26分23秒 | Weblog
こんばんはー。
こないだもちょっと書きましたが、先週末は
仲間内と一泊でスキーに行ってきました!

眺めサイコー!

毎年スキーに行くようになってかれこれ今年で5年目。

上級コースのコブにあえて突撃してコケまくったり、
ボーダーたちが乗って回転したりするバー(?)にチャレンジして
クリアできてしまったり(笑)

中級の簡単なコースで滑るのが爽快で楽くってもう(笑)

ゲレンデにあるお店でランチに食べた『山賊バーガー』

じつはかなり巨大なバーガーで、普通のバーガーの2倍くらい。

味はKFCの和風チキンカツサンドに近いかな。
来年も行けるといいなー!

北欧 ホワイトチョコのエピ

2011年03月08日 23時59分32秒 | 北欧パン
こんばんはー!また2分割更新のズルワザに
なってしまいましたが、気にせずレビュー行きまーす!

今回はジャンル的にも初チョイスとなる、
『ホワイトチョコのエピ』です。

336kcal 168円

カットすると、中にホワイトチョコ

エピを買ったのは初めてですが、このカタチは
やっぱりパンの中でもインパクトあります。

ちょっと分かりにくいんですが、表面に見える白いのは
実はマカダミアナッツ。

それに普通のチョコチップと、中にホワイトチョコのクリームが
入っているという構成です。

最初はマカダミアがホワイトチョコかとカン違いしてました(笑)

食感はクリームが入っているためか、意外としっとり。
エピのイメージはパリっとしたパンという感覚でしたが、
これはだいぶ印象変わります。

そしてマカダミアのしっとりさっくり感がなんとも軽く
小気味よく食べられます!

ナッツに甘みがない分、チョコチップがそれを補い、
ホワイトチョコクリームで味がまとまっているように感じました。

商品名はホワイトチョコの~となってますが、見た目も
味も、普通のチョコの比重が多いので、ちょっと違うような気も(笑)

甘そうですが見た目ほどでもないので甘いの苦手な人でも
大丈夫かもしれません。

ココアとかでチョコマーブルパンとかはイメージありましたが、
ホワイトチョコをパンに使うっていうのは考えたことありませんでした。

これも自分で作るときのネタに追加しておこう。
エピを作るならまずはベーコンエピかな(笑)

甘いようでそんなにあまくない、チョコのエピ。
小腹がすいたときにちょうど良さそうです♪

チーズロールひそかに3回目

2011年03月08日 23時42分09秒 | 手作りケーキ/パン作り
こんばんはー!
先週末は、仲間内恒例の一泊スキーに行ってきました!

また少し上達したかな?といったところですが、
先々週に作った3度目のチーズパンを忘れていたので
そっちから先にアップです。

1回目、2回目はプロセスチーズととろけるスライスチーズを
使って作っていたのですが、今回はちょっと変更して
カマンベールチーズを使ってみました。

前々回スライスチーズが溢れましたがこれはこれで
美味しそうなので、今回もちょっと使ってます。

3回目なので切れ目くっきりで見た目もキレイな感じに
仕上がりました。

食べてみて前回までとの違いは、やっぱりチーズの味。

カマンベールのほうが普通のプロセスチーズよりも
コクがあって、やっぱりおいしいですね♪

キレイに巻くやり方も段々慣れてきたので
チーズ意外にも色々ロールなパンを作ろうと思います~。

北欧 贅沢ショコラレザン

2011年03月03日 23時58分11秒 | 北欧パン
こんばんはー!
日付偽装してますけどようやく今日の分に追いついたー!

ってことで北欧パンレビューにささっと移動!

今回はー、『贅沢ショコラレザン』!!

303kcal 157円

前回は惣菜系だったので今日はガッツリ甘めなパンを
探していたところ、見つけたのがこのショコラレザン。

なんだか名前に『贅沢』とついています。
飾りの紙までついていて、確かにイチオシな感じ。

生地はデニッシュになっていて、けっこうしっとりタイプ。

食べてみると中にはレーズンとくるみが入っていて、
ペーストと混ざったのとデニッシュの食感がGOOD!!

上にたっぷりとかけられたホワイトチョコもおいしいですが、
見かけほど甘すぎることはなく、レーズンのさっぱり感がバランス良し。

さらにこれにくるみのクリスピー感が加わるので、これは

『なにげにこれウマいー!』

という感じ。完全にスイーツなパンです。

ホワイトチョコにかけてあるのはピスタチオかな?
あまり風味とかは感じられませんでしたけど。

網目状のチョコ生地にホワイトチョコがけはの見た目も
冬っぽくてかわいらしいです。

チョコが溶けるか解けないかぐらいの状態に
ちょっとだけあっためて食べるとさらにおいしそう~!

もっと食べたい!スイーツパンなのでした。
贅沢の意味は食べればわかる!?

Androidアプリをさがそう(003SH GALAPAGOS)

2011年03月03日 22時28分51秒 | Weblog
こんばんは!たまった分一気に連続投稿な木曜日!

昨日は携帯機種変更をしたときに一緒にもらった
Wi-fi用アンテナをようやく接続してみました。

実際にはお店のほうで設定してもらっていたのですが、
一度オールリセットしていたので痕跡なし。

でも設定もすぐにできてさっそくWi-Fiでウェブ検索初体験!

いつもの3G回線と比べると、さすが、早いです。
家の電場状況に左右されずにサクサクとページが見られるし
家のネットワークからつないでいる為追加料金なし!

家でちょこっとネットみたいけど、パソコンつけるのが
面倒なときは断然こっちが早くていいですね!

とりあえずアプリをダウンロードしようってことで、
前回愚痴っていたカレンダーのアプリから。

検索したところ、定番モノで使いやすいらしい
「ジョルテ」というものに決定。

さっそくインストールしましたが、確かにこっちのほうが
見やすいし、予定もカレンダー&予定ごとの表示が同時で
良さそうです。

あとはTwitter用にTwicca。

AUのCMのせいか、ピアノ弾くアプリを試したくて
MiniKeyboardというのもDLして遊んでみました。
意外と楽しい♪もうちょっと鍵盤が広いともっと遊べるのにな。

あとは、青空文庫のビューアのアプリを取ってきたところ、
予想よりもはるかにたくさんの書籍が登録されていて
50冊以上?はあるんで全部読むだけでもしばらくたっぷりと
楽しめそうです。

とりあえず今は夏目漱石の「坊っちゃん」読んでます。
小学生の時以来で懐かしく、そしてやっぱりおもしろい。

背景や文字の色・サイズも変えられるので見やすいです。

英語の本もトライしてみたいと思っていたところ、
KindleのアプリもあるようでこちらはまだDLしてませんが
洋書が簡単に購入できるのでこれも良さそうです。

あとは画像加工の「Photoshop Express」
写真をPCに転送とかよくするので「Bluetooth File Transfer」

とか入れてみました。とりあえずそんな感じです。

まだまだおもしろそうなのがたくさんあるので
現在吟味中。どんどん増えそう(笑)

北欧 まるごとおじゃがパン

2011年03月01日 23時16分03秒 | 北欧パン
こんばんは!ホントは火曜日更新の回でしたが
手が回らず二日遅れになってしまいました!

すぐさまレビューへレッツゴー!

今回は惣菜系パンの、
『まるごとおじゃがパン』です!

189円 249kcal

なんと言ってもこのパンの特徴は、ご覧の通りの
ジャガイモひとつまるごと入りの豪快なつくり!!

ジャガイモのパン生地の間にはピザソースっぽいものと
絡めてあるスライスベーコンが塩味を追加。

そしてトップにはチーズがちょこっとのっており、
ほどよく焼けて良いアクセントになっています。

存在感バリバリのこのジャガイモですが、
これがまた、キレイに皮がむいてあること!

まんまるコロッコロでございます(笑)

そして驚きの柔らかさで、見た目ほど力入れずに
かる~く噛めてしまいます。

カレーパンなどと比べると味のインパクトは控えめですが、
惣菜パン=ゴハン代わりという意味合いにおいては
これぞ正しい惣菜パン!食べ応えもバツグンです!

ベーコン&チーズな味も定番と言えば定番。
そりゃあおいしいってわけです。

ひょっとして、このジャガイモはつぶしたものを
新たに丸くしているのでは・・・?なんて推測してみたり。

是非とも焼きたてのポテトホクホク状態でも
たべてみたいもんです!名前に偽りなし!


003SH GALAPAGOS使用4日目

2011年02月26日 00時52分57秒 | Weblog
こんばんはー!

昨日もまたまた、ガラパゴスと格闘しておりました(笑)

初期設定でgoogleアカウントを登録していなかったのですが、
どうやらこれをしないと標準のカレンダーが使えないという
ちょっと残念な仕様。

パソコンからgoogleアカウントを新規で作成後、
ガラパゴスの初期設定で登録実行。

読み込み始めたと思ったら、何故か画面がまっくらに。

再起動でもしてるんかと思って10分以上待ちましたが
ボタン反応なし、画面真っ暗なので、仕方なく電源ON強行。

googleアカウントは読み込めていたようなのですが、
何故か相変わらずカレンダーだけは予定を登録しようとすると

『カレンダーがありません。』

とひたすら言って来る・・・。

ためしに別のアカウントを作製して登録したところ、
こちらは問題なく読み込んで、カレンダーも使用可能に。

初回の読み込みでエラーになったのか、もっと
待たなければいけなかったのか。

どちらが要因はわかりませんがとりあえず登録しなおせば
たぶん最初のアカウントでもできるだろうとふみました。

しかしアカウント削除をしようとしたら、
フォーマットかけないと削除できないとか・・・また残念な仕様。

まだアプリとかは一つも追加でダウンロードとかしてなかったので
メールや画像をSDカードにバックアップしてから
思い切ってオールリセット実行!

その後の再登録で、最初のアカウントで無事カレンダーも
使えるようになりました。あー大変。

フォーマットしたおかげでプリインストールのゲームなどが
消えてしまったようです。まだ一つも試してなかった。

でもたぶん一度やれば気が済むだけだと思うので特に未練なし。

ようやく使えるカレンダーですが、前の携帯と比べてレイアウトが
見にくくて使いづらそうな感じで3回目の残念。

他のカレンダーアプリを使ったほうが良いみたいです。

そして今朝はソフトウェア更新がありました。

オールリセットで無駄なものが減ったのか、ソフト更新のおかげか
わかりませんが電池の持ちが格段によくなりました!

昨日までは23:00頃になると電池残量がほとんどなく1桁でしたが、
今日は同じ頃でも50%近く残ってる!これはすごい差。

まあこれから色々アプリもダウンロードして増えるので
また減りは早まると思いますが、それでもうれしい♪

同僚に、
『今いちばん使ってるのは歩数計アプリ』

と言ったらめっちゃ笑ってました。
面白いアプリさがすぞー!

北欧 夢のつぼみパン

2011年02月25日 01時31分42秒 | 北欧パン
画像だけの記事でしたが、文章追加しますー。
きのうは文章まで手が回らなくて申し訳ないです。

さて、気を取り直してレビュー開始!

今回は、『夢のつぼみ』

323kcal 200円


オレンジピールとパウダーシュガーがかわいらしい
夢のつぼみパンですが、なんでも『カリフォルニア・レーズン協会』
というところが主催したコンテストで受賞したものだそうです。

北欧トーキョーの中でも、わずか10店舗でしか売っていないとか。
いつも買ってる店舗がちょうど売ってて良かった♪

表面はクロワッサンみたいにパリッとしているのに、
中は普通の生地で、『どうやって作るの?』と疑問になる構造。

その中にはレーズンとたっぷりクリームチーズが
包んであり、豪華さは否定できません。

最初にも書きましたが、上のオレンジピールも甘さで
しっかりとアクセントになっていて、見た目だけじゃなく
いい仕事、してます。

このレーズン、酸味があって気に入りました♪

協会の名そのまま、カリフォルニアレーズンが
使われているそうですが、酸味が特徴なんでしょうか。

協会のホームページ見たけど味については載ってないな…

レーズンもおいしいし、チーズ好きなら是非試してみてください!