Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

中村修二さんと日亜化学

2014年10月09日 06時17分30秒 | Weblog
濱口達史のブログ
ノーベル賞を受賞した中村修二さんと日亜化学、いったいどちらの言い分が正しいのか?元日亜社員のつぶやき。










ただし、仕事の成果となると話は別です。中村さんの「すべて自分でやった」という趣旨の主張には多くの人が反論します。実際に青色LEDを実現するには無数の致命的な課題があったのですが、その解決策を提案し実現したのは中村さんの周りにいる若いエンジニア達でした。彼らが「こんなアイディアを試してみたい」というと、中村さんはきまって「そんなもん無理に決まっとる、アホか!」とケチョンケチョンに言い返したそうです。それでも実際にやってみると著しい効果があった。そういう結果を中村さんがデータだけ取って逐一論文にし、特許にし、すべて自分の成果にしてしまったんだ、と。これらの進歩はまだ青色LEDが実現する前の話で、プロジェクト自体がうまくいくかなんて全くわからないフェーズでの出来事です。そんな中、みんな必死になって策を練り、頭をフル回転させて一つ一つ突破口を開いていった。そういう状況があるのに、全て自分がやったという主張は受け入れられない、という気持ちの人が多いようです。


もっとも、彼らも中村さんの成果を否定しているわけではありませんでした。中村修二なくして青色LEDなし、赤崎先生のグループ以外で誰よりも先駆けて良質な結晶を作れることを証明した実績は否定のしようがありません。また、その後の研究グループを率いたのも彼でした。中村さんは学会などで忙しく研究現場は不在にしがちだったため現場の人間が勝手に動いていた側面があるようですが、それでもチームのメンバーは良い成果があると「これは中村さんに報告しないと!」と喜びを分ち合おうとした、という話をきいたことがあります。変わり者で困った上司だけど、やっぱり大切な隣人であるという風には捉えられていたようです。




訴訟の中で、発明の報酬は2万円しかもらえなかった、という中村さんの主張があります。これはある意味本当で、嘘とも言える主張でしょう。日亜に限らず企業には発明報酬と言って特許出願時にその発明の良し悪しにかかわらず1~5万円程度の定額の報奨を支払う制度があり、「2万円」はそのことを言っているのです。しかし、その後の特許の活用度を見て発明人の給料を上げたり、事業化の後に利益の一部を支払うなどして発明の対価を支払うのが一般的です。実際に日亜は給料を上げました。中村さんの年収は大きな企業の役員に匹敵しうるレベルだったという噂も聞きます


以上、簡単にまとめると、

青色LEDの実現については、貢献は非常に大きく間違いなく筆頭だが、重要なアイディアの全てを発案したわけではない。
中村さんは発明の対価として2万円以外に豊富な給与と自由な待遇を手に入れていた。
社員は中村さんをそんなに嫌っていないが、全て自分の発明だったという主張については良く思っていない。
中村さんは今の経営陣は好きではなく、いろいろ軋轢があった。


最後に、日亜化学は技術者・研究者にとって悪者なのか?という疑問にお応えしたいと思います。実際に日亜に勤務した私の経験からすると、少なくとも研究部門に関してはそんなことは全くありません。むしろその逆です。テーマは自分で自由に選べるし、やり方も自由。やりたい!と言ったことに対して予算がでないことはほぼ無いし、一度始めたテーマを経営者の判断で理不尽に止められる、ということもめったにありません。無駄な会議もないし、資料や書類も細かいことは言われない。まさしく技術者天国と言った格好で、研究に没頭できる環境が整っています。技術を極めるという意味では非常に素晴らしい職場に違いありません。よく、LEDのまぐれあたりに支えられている会社と揶揄されますが、LED以外も世界シェアトップの製品を多く抱えこの業界では研究開発力には定評が有ります。





金持はよりけちに

2014年10月09日 03時22分11秒 | Weblog


The study, from the Chronicle of Philanthropy, looks at charitable giving in 2012. Compared with 2006 ― the year before the start of the Great Recession ― Americans who earn less than $100,000 per year contributed 4.5 percent more of their incomes to charity that year. Meanwhile, those with incomes between $100,000 and $200,000 reduced their giving by 3.3 percent, and Americans earning more than $200,000 cut back their donations by 4.5 percent

As the Chronicle notes, lower and middle income people gave more despite watching their incomes decline from 2006 to 2012. By contrast, the wealthiest Americans saw their wealth and income soar in the recession’s aftermath.

The latest study dovetails with previous findings about wealth and charitable giving. A 2012 study by the Chronicle showed that while middle income citizens gave 7.6 percent of their incomes to charity on average, the figure was just 2.8 percent for those earning more than $200,000 per year.


募金率、慈善に関する貢献度を調べると、不況を経験して、年収10万ドル以下の人たちの募金率は増えたが、大金持ちの募金率は減った、と。そもそも、金持の募金率は、中流(7.6%)より低い(2.8%)、と。

週刊誌なんかで、成功者として、おだてられている社長なんていっても、大抵は、単なる強欲の吝嗇家ですから、それにあこがれるというのもなんとも・・・・

South Korea indicts Japanese journalist for defaming President

2014年10月09日 02時41分05秒 | Weblog
ロイター
South Korea indicts Japanese journalist for defaming President
Wed Oct 8, 2014 10:47am EDT


事実を淡々と伝えるロイター
AP

Japanese newspaper: Reporter indicted on charges he defamed South Korea's president
Published October 08, 2014Associated Press


Kumasaka said the story had no intention to defame the South Korean president and that it only tried to convey developments surrounding Park's whereabouts. The report "serves the public's interest," he said, adding that the indictment would only damage South Korea's credibility in the international community.

South Korea is now a vibrant liberal democracy, but it was ruled until the late 80s by a succession of military dictators, including Park's father, Park Chung-hee, who cracked down on both the press and dissenters.

Reporters Without Borders noted that the Chosun Ilbo hasn't been investigated for the original report on the rumors. The group ranks South Korea 57th out of 180 countries in its 2014 press freedom index.

"It is completely normal for news media to ask questions about the actions of politicians, including the president," Benjamin Ismail, the head of the Reporters Without Borders Asia desk, said in a statement posted online last month. "Vagueness about the president's agenda during a national tragedy is clearly a subject of public interest."



異例の記者訴追、韓国に国内外から懸念 産経記事巡り
ソウル=貝瀬秋彦、東岡徹 吉浜織恵、清水大輔2014年10月9日00時19分


これまで、韓国の民族主義に無批判だったつけ。

NYTやWSJはどう報道するだろうか?それともまさか、しないか?

A symbol of American sailor's sexual assault

2014年10月09日 02時01分16秒 | Weblog





The group, which has started a petition calling for it be removed, also claims the photographer who took the original photo – Alfred Eisenstaedt – said the sailor had grabbed and tried to kiss all the women around him before the shot was taken.
A spokesman for Osez Le Feminisme said: ‘We cannot accept that the Caen Memorial erected a sexual assault as a symbol of peace.
The iconic statue in Times Sqaure, New York
+7
The iconic statue in Times Sqaure, New York
‘We therefore request the removal of this sculpture as soon as possible.
‘The sailor could have laughed with these women, hugged them, asked them if he could kiss them with joy.
‘No, he chose to grab them with a firm hand to kiss them. It was an assault.’



 これ有名な写真で、恋人同士なのかと思っていたが、そうではなく、対日戦勝記念日に、アメリカ兵が周囲の女性すべてをひっつかまえてキスを強要していたそうな。

 そこで、これは元に作った像についても撤去すべきだ、と。



If so, why not put a plate beside the statute that says, "the beginning of rapes by American military. Afterwards tens of thousands of Asian Women were raped outside of, or in the rape centers set by American military.
American people should be told the truth".



てな感じで。