Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

産経記者に3度目の出頭要請ーーーー言論の萎縮効果

2014年10月01日 21時03分11秒 | Weblog
産経支局長に3度目の出頭要請…ソウル中央地検
2014年10月01日 20時41分


これはひどい。

政府の悪口を書くものはただではおかない、という ジャーナリストに対する警告であろう。

言論の萎縮効果が大きい。

ーーー韓国政府から締め付けが怖くて、英米メディアは報じないのかな?

英語メディアはどう報じるのかーーーあるいは、米軍慰安婦問題と同様に報じないのかーーーに注目したい。

言論に、言論ではなく、暴力、脅迫で対抗する者をゆるすな!

2014年10月01日 05時15分32秒 | Weblog
Change.org

賛同!
署名をChange.orgで公開する(非公開の署名の場合は、コメントは保存されません)
Change.orgは個人情報を厳重に扱います。賛同することで、 利用規約とプライバシーポリシーに合意したとみなされ、アカウント作成とメルマガ登録が行われます。
宛先:すべての大学人
【緊急】すべての大学人へ: 帝塚山学院大において朝日OB教授を自主退職に追い込んだ爆弾テロ予告の首謀者を断固として許さず、いま暴力に脅かされているひとびとを見捨てず、学問と言論の自由を脅かすあらゆる暴力に決して屈さず、立場を超えて結束し互いを守りながら共闘してください。


発信者
暴力に抵抗する大学人を支持する市民 一同
日本


たとえその言論がいくら過誤を含んでいようとも、言論に言論をもって対抗するのではなく、死をちらつかせる脅迫的暴力によってその言論を抹殺しようとすることは、テロリズムに他ならないのであって、断じて正当化されはしません。



言論に、言論ではなく、暴力、脅迫で対抗する者をゆるすな!

”White Christians think they experience more discrimination than blacks, Hispanics, Muslims" 

2014年10月01日 04時02分26秒 | Weblog
BELIEF
AlterNet / By Valerie Tarico comments_image 639 COMMENTS
Why Right-Wing Christians Think They're America's Most Persecuted
The roots of this absurd belief can be traced back to ancient times.



これはわりに面白い記事



September 25, 2014 |




A recent Pew study found that white American evangelical Christians think they experience more discrimination than blacks, Hispanics, Muslims, atheists or Jews.

Really?

Christianity is the majority religion in the U.S. Many kinds of legally ensconced religious privileges are on the rise including the right to woo converts in public grade schools, speculate in real estate tax-free, repair religious facilities with public dollars, or opt out of civil rights laws and civic responsibilities that otherwise apply to all. By contrast atheists are less electable than even philanderers, weed smokers or gays; Hispanics and Muslims are being told to leave; Jews get accused of everything from secret economic cabals to destroying America’s military; and unarmed black youth continue to die at the hands of vigilantes.

Given the reality of other people’s lives, a widespread evangelical perception of their group as mass victims reveals a lack of empathy that should give thoughtful believers reason to cringe. And indeed, Alan Nobel, managing editor of Christ and Pop Culture, and a professor at Oklahoma Baptist University, wrote a thoughtful, pained analysis this summer of what he called "evangelical persecution complex." Nobel contrasted the privileged position of American Christians with the real and serious persecution Christian minorities experience under ISIS, for example, and he examined the ways in which victimization can become a part of Christian identity and culture to the detriment of Christians and outsiders alike. What he neglected to spell out clearly was the extent to which the Bible itself sets up this problem.

Christianity, born in the harsh desert cultures of the Middle East, got its start by defining itself in opposition to both Judaism and the surrounding pagan religions of the Roman empire. Consequently, from the get-go teachings emerged that helped believers deal with the inevitable conflict by both predicting and glorifying suffering at the hands of outsiders. Indeed, persecution was framed as making believers more righteous, more like their suffering savior. Long before the Catholic Church made saints out of martyrs, a myriad of texts encouraged believers to embrace suffering or persecution, or even to bring it on.

・・・・


As any squabbling pair of siblings can tell you, claiming to be a victim is powerful stuff, even if you actually struck first. He started it! yells one kid. No, she started it! yells the other. Parental resolve waivers in the face of uncertainty, and both kids get an exasperated lecture.



When I was in college, I had a friend who grew up in a rough, low-income neighborhood. One day we were talking about car accidents and he said, “My father told me that if you ever get in an accident, you should immediately get out and start yelling at the other driver. Even if it was your fault, it will put them on the defensive and keep them from making wild claims. And maybe the police will believe you.” Amoral, perhaps but brilliant.

If claiming to be a victim is powerful, believing you are a victim is far more so, again regardless of the actual facts―which, at any rate, we all are prone to interpret through a self-serving lens. Have you ever noticed that when your friends tell you about conflict with co-workers or lovers, you almost always feel like they were wronged? What are the odds, really? Seeing ourselves and our tribe as innocent victims draws sympathy and support and protects self- esteem.

But at a price.

Because when we cultivate the sense that we have been wronged, we can’t see the wrong that we ourselves are doing. We also give up our power to make things better. If people keep being mean to us through no fault of our own, we’re helpless as well as victims, at least in our own minds. You can’t fix what you can’t see.


In the case of Christianity, the theology of persecution serves to give the faithful hope. It inspires persistence in the face of hardship, including the many hardships that life brings all of us through no fault of our own. But it has also blinded generations of believers to the possibility that sometimes the hardships they face are due not to their faith or outsiders hating Jesus, but to the fact that they hit first. And sometimes the bewildering hostility they perceive may simply be something the theology of persecution has set them up to expect, whether it is there or not.





 現実には、社会で、恩典やら特権をもっている白人の福音主義キリスト教徒が、黒人やヒスパニック、イスラム教徒やユダヤ人よりも、差別を受けてていると、感じている、と。
 
 そもそも、キリスト教は、ユダヤ教やローマの異教に対抗して誕生したもので、異教徒からの迫害を予想して、異教徒によりもたらされる苦難や苦労を賞賛する教えが、組み込まれていた、として、聖書からいくつか引用している。

 犠牲者である、というのは、社会の駆け引きで非常に強力な道具であって、例えば、自分が悪かったとしても、犠牲者を演じることによって、相手を攻撃することができるのだが、しかし、そうして被害妄想に陥っていると、自分たちが最初に不正を働いたので、苦難に陥っていることもあるのだ、ということに気づかないで、他人にばかり、責任を押し付けて、状況改善の道を妨げている、と。


 日本だと、日蓮宗系の団体なんかが、布教における艱難辛苦に価値を付与して、わりに、”しぶとい”活動を続けているんじゃないかな。

 四囲を敵、強者、強敵に囲まれて、それでもアイデンティティーを保って生き延びていくには、生存の艱難辛苦に価値を付与して、しかも、被害者意識をもち、被害者を演じる、というのは強力な武器になるわけですね。

 韓国なんか、がまさしくそれなわけです。

 翻って、

田原総一朗2014年08月27日 13:54「朝日叩き」が安易な「ナショナリズム」につながるのは気持ち悪い~田原総一朗インタビュー

戦前の日本はナショナリズム一色で、「欧米列強に侵略されたアジアの国々に代わって、日本はアメリカやイギリスやオランダやソ連と戦うのだ」と信じていた


わけで、戦前の日本なんかもそうだった。

 そして現在、時代の流れで、いままで、もっていた恩典、特権などの既得権益を奪われる層が、被害者意識をもちやすいわけでしょうね。

 また、バブル時期に来日した一部の在日白人が、認められるべき恩典・特権が認められていないとして、被害妄想に陥るのも、似たような心理機構なのかもしれませんね。




 




”Blown up in the media to become a problem that really doesn't exist”

2014年10月01日 03時31分47秒 | Weblog

European Activists Say They Don't Want Any U.S. 'Chlorine Chicken'
by SUSANNA CAPELOUTO
September 30, 2014 3:37 AM ET







But the chlorine isn't really a public health concern, says Scott Russell, a professor of poultry processing at the University of Georgia. "Most of these concerns about chemical use and those kinds of things are blown up in the media to become a problem that really doesn't exist," he says.

American processors use about a cap full of chlorine per gallon, or 50 parts per million, in a water tank that chills the chicken carcasses. That chlorine, he explains, is used to disinfect the poultry. He says it gets washed off and poses no health threat to consumers.

But the EU takes a different approach ― it operates on the precautionary principle, a kind of abundance of caution when it comes to any substance that enters your body.

"In Europe, their efforts to control foodborne illness is all in the live bird. For example, the grandparent stock, the breeder stock that makes the egg of the chicken we eat eventually ― all of those flocks of chicken are tested regularly for salmonella," Russell says. If any of these chickens test positive, farmers have to get rid of the entire flock.


With this method, Europeans have reduced salmonella in their chicken to just 2 percent, Russell says, but the process took 20 years.




Over 120 countries accept the U.S. processing method, says James Sumner, the president of the U.S.A. Poultry and Egg Export Council. It's cheaper, he says, and Europe doesn't want U.S. competition. "If the truth were to be known, that's the real reason they don't want us there, and chlorine is a convenient excuse," he says.





 アメリカでは、鶏を絞めてから、除菌のため塩素消毒するが、欧州では、ガンの誘発の可能性あり、禁止されている、と。

 アメリカの専門家は、洗えば問題ない、というが、欧州では、予防を重視して、鶏が生きているときに、サルモネラ菌がないか、チェックしているが、それだと、金がかかって、アメリカとの競争に負けるから、大騒ぎしているのだろう、と。



 Blown up in the media to become a problem that really doesn't exist 実際には存在しない問題をメデァアが大げさにいう、という表現は面白いのですが、しかし、これ、アメリカのメディアがいつもやっていること。

 国家による不正、あるいは、危険を察知して、告発するのがメディアの使命だ!といった趣旨のことを偉そうぶって説教していた在日外国人特派員もいたはずですねーーー米軍慰安婦問題については黙認するくせにですよ。


 それと、欧も米も、鳥を奴隷のように飼育し、殺害することに関しては、メディアがあまりとりあげないのも注目。

 記事を書く記者、記事を発信するメディアの国籍が、記事の内容に大きく影響し、その国の都合のいいように編集されている、わけです。

 ”属国”日本にとって、権力機構とは、日本政府であると同時に、米国政府およびメディアである、ということも、反権力をうたう国際的左翼の方々は認識していただきたい。




証拠が英語だからとか、被害者の証言だから、では、反論になっていない。

2014年10月01日 02時32分14秒 | Weblog

2014年09月30日00:26
カテゴリ法/政治
米議会事務局も吉田証言から逃げる



証拠が英語だからとか、被害者の証言だから、では、反論になっていない。


追記:産経によると、議会決議の根拠になった2006年の報告書では吉田の「日本の軍隊が韓国の済州島で女性200人以上を慰安婦として強制連行した」という証言が根拠とされている。



国の議員用に法案や決議案の背景などを説明する資料を供する議会調査局では「吉田証言」を事実として扱い、慰安婦決議案の指針として議員たちに提供した。「吉田証言」はこの3日に作成された改訂版の慰安婦問題報告書では削除されているが、実際の決議案が1月末に提出され、2月15日にその審議のための公聴会が開催されるというプロセスでは議員たちはみなこの「吉田証言」を中心にすえた報告書を参考資料として使ってきたことになる。


吉田証言の影響があったか、どうかは、推測であって、実際には削除されていたわけだ。

証言については、一つ一つ反論していくしかない。

例えば、文玉珠について、吉見氏でさえ、(p98)”民間人による誘拐の可能性が高い”と言っている。

いずれにせよ、


YukiTanaka


From the available testimonies of former comfort women, it is strongly believed that kidnapping and abduction were not widely used methods of procurement. page 44
とも言っている。また、彼は、日本における米軍慰安婦問題についても論じているところにも注目。

米国が、自分のことは棚にあげて、日本、韓国における米軍慰安婦問題について謝罪・補償をしないのは品格がないどころか、道義的におかしい。

結局、日本軍慰安婦問題、米軍慰安婦問題は双子の姉妹であり、これについて共通の解決基準で各国が協力する以外、慰安婦問題を終結する道はないのである。





世界中で、香港のデモの支援デモーーー日本は?

2014年10月01日 02時18分36秒 | Weblog








buvery
‏@buvery

世界中で、香港のデモの支援デモをすると言っています。日本はないみたいですね。






他人様のことはとやかく言わない主義が徹底しているのか?

慰安婦問題を日本だけの問題として矮小化して、韓国、ベトナムの性奴隷を見殺しにするバウネット・共産党

2014年10月01日 01時54分49秒 | Weblog
女性の人権を守る人間がなぜ日本以外の従軍慰安婦を取り上げないのか聞いてみた。


慰安婦問題を日本の問題として矮小化して、アジアの韓国、ベトナムの性奴隷を見殺しにするバウネット、といったところ。

Women-only train carriages

2014年10月01日 01時26分14秒 | Weblog
フォロー

mozu
‏@mozumozumozu

女性専用車両、英国が導入を検討 性的被害の増加受け 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://j.mp/1vs4Bcj


Women-only train carriages could be introduced in the UK
Sep 30, 2014 10:31 By Sophie Gad
d



An MP has discussed the possibility of introducing women-only train carriages to help combat sexual assaults on public transport.

Parliamentary Under Secretary for transport Claire Perry said women only carriages already existed in Japan “because there is a particular problem with groping and low-level violence”.

“It is a very interesting question and I will look at all ideas,’ she said.

As well as Japan a number of other countries, including Thailand, Brazil, Iran, and Mexico, already provide women only cars on some trains.

This is not a completely new concept, as the UK historically had women-only train carriages until 1977.

Is it a good idea?

According to British Transport police there were 1,117 incidents of sexual offences on public transport during the 12 months ending March 2014 - compared to 925 in 2012/13





 痴漢があっても、メディアが日本ほど取り上げない、というのも、なんだかなあ。