11月 1日 (金曜日) 晴れ
天候も良く、清々しい朝だ!
遅く寝たのに、最近は目覚めも早い。
(老人性早起き症とでも言うのか?)
聞くところによれば、寝るのにも体力がいるんだそうだ。
従って年を重ねると体力が落ちて寝ても
寝疲れが来て、目が覚めて、起きてしまうんだそうだとか?
本当かどうか?はわからない。
~~~~~~~~~~~~~~~~
6時前には散歩に出てしまう。もう明るい。
ミニ工業団地周囲は久々に歩く。
~~~~~~~~~~
木々が秋の模様に変わっている。

ピラカンサスが凄い




これって万両の大きな木




木々に
名前を付けて一言書いてある。
どなたがやっているのやら・・・・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一寸凄い!・・あまりにも沢山の赤い実の木々に引きよせられて撮影を!



遊歩道から道路にでると街路樹のハナミズキも紅葉している。


===============
歩きついでに、畑に立ち寄る。
当家のアーチチョーク(地中海アザミ)も株物は元気だが、
花が咲かなかった。


サツマイモも蔓が伸び放題だ。

本日も少し掘ってみよう。
~~~~~~~~~
当家の小菊も、一昨日行ってみた伊勢崎の赤堀で5年前に買った子孫で、
毎年挿し芽をして増やしてきた。
最近は欲しい人に挿し芽の苗を配っている。
増えすぎて少々手に余る様になった・・何処かの時点で整理をしよう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
食用菊”モッテノホカ”も咲きだした。今日あたり収穫しよう。


~~~~~~~~~
庭の柚子も小さいながら黄色く色ずいた。

======================
10月31日の昨日は いきがい大学8班の校友会活動で、
N氏とMさんの幹事企画はグランドゴルフと食事会。
鴻巣市吹上荒川総合運動公園のパークゴルフ場で行われた。

10名の参加。

非常に良い天気で厚着をしてはいられない。
練習9Hと本番18Hでスコアーを付けて・・良い遊び運動だ。
私は初めてやったので、勝手が初め良くわからなかったが
すぐに慣れて面白かった。
皆さんのスコアーを纏める幹事さん。

御苦労さまです。
=====================
すぐに行田市の山宗という和食の店に移動して
食事に成績発表とカラオケと・・・楽しんだ。

お腹一杯。
次回8班の企画発表を次回担当幹事さんから発表。
12月18日に東京だ。
==============================
家についたら、
明日、海釣りの11月2日の時間・集合場所の連絡が入った。
堤防からの投げ釣りなので出発は6時である。
魚を釣ると言うより、往来の車中の男5人の会話が楽しいんだ。
いわゆる、情報交換という一面が大きいが・・・・それでも
実際釣り始めると、夢中で競争し合うのが、おかしくも微笑ましく感じる。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ゴルフも釣りもなんでも多少の緊張感と結果に差がつくのは、
次回への意識アップのバネになる。・・
11月も週に一度以上は出かけるイベントが入り込んだ。
元気なうちに参加しておこう。


================================

天候も良く、清々しい朝だ!
遅く寝たのに、最近は目覚めも早い。
(老人性早起き症とでも言うのか?)
聞くところによれば、寝るのにも体力がいるんだそうだ。
従って年を重ねると体力が落ちて寝ても
寝疲れが来て、目が覚めて、起きてしまうんだそうだとか?
本当かどうか?はわからない。
~~~~~~~~~~~~~~~~
6時前には散歩に出てしまう。もう明るい。
ミニ工業団地周囲は久々に歩く。
~~~~~~~~~~
木々が秋の模様に変わっている。

ピラカンサスが凄い




これって万両の大きな木




木々に
名前を付けて一言書いてある。
どなたがやっているのやら・・・・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一寸凄い!・・あまりにも沢山の赤い実の木々に引きよせられて撮影を!



遊歩道から道路にでると街路樹のハナミズキも紅葉している。


===============
歩きついでに、畑に立ち寄る。
当家のアーチチョーク(地中海アザミ)も株物は元気だが、
花が咲かなかった。



サツマイモも蔓が伸び放題だ。

本日も少し掘ってみよう。
~~~~~~~~~
当家の小菊も、一昨日行ってみた伊勢崎の赤堀で5年前に買った子孫で、
毎年挿し芽をして増やしてきた。
最近は欲しい人に挿し芽の苗を配っている。
増えすぎて少々手に余る様になった・・何処かの時点で整理をしよう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
食用菊”モッテノホカ”も咲きだした。今日あたり収穫しよう。


~~~~~~~~~
庭の柚子も小さいながら黄色く色ずいた。

======================
10月31日の昨日は いきがい大学8班の校友会活動で、
N氏とMさんの幹事企画はグランドゴルフと食事会。
鴻巣市吹上荒川総合運動公園のパークゴルフ場で行われた。

10名の参加。

非常に良い天気で厚着をしてはいられない。

練習9Hと本番18Hでスコアーを付けて・・良い遊び運動だ。
私は初めてやったので、勝手が初め良くわからなかったが
すぐに慣れて面白かった。
皆さんのスコアーを纏める幹事さん。


御苦労さまです。
=====================
すぐに行田市の山宗という和食の店に移動して
食事に成績発表とカラオケと・・・楽しんだ。


お腹一杯。

次回8班の企画発表を次回担当幹事さんから発表。
12月18日に東京だ。

==============================
家についたら、
明日、海釣りの11月2日の時間・集合場所の連絡が入った。
堤防からの投げ釣りなので出発は6時である。
魚を釣ると言うより、往来の車中の男5人の会話が楽しいんだ。
いわゆる、情報交換という一面が大きいが・・・・それでも
実際釣り始めると、夢中で競争し合うのが、おかしくも微笑ましく感じる。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ゴルフも釣りもなんでも多少の緊張感と結果に差がつくのは、
次回への意識アップのバネになる。・・
11月も週に一度以上は出かけるイベントが入り込んだ。
元気なうちに参加しておこう。



================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます