4月28日 (月曜日) 晴れた!
本日、旅行会の下見で、御前崎まで非常に遠いが6名の幹事で
日帰り620KMをK氏が一人で運転。凄いタフ。
ホテルを含めて5ケ所の場所を下見することになる。
6時に出発、天候も曇りから夕方は雨の様相に反して、非常に良い天気
。
混雑するかと思えば高速道もガラ空き状態。流石に明日以降は連休モード
道路もこうはいかないであろう。
関越→圏央道→中央道→東富士五湖道→東名高速で
静岡の相良牧ノ原I/Cで降りてバイパス道を一路

御前崎Gホテルに着10時半であった!早い・・。
途中富士山が綺麗であった。




~~~~~~~~~~~~~~~
ホテル支配人のS氏と部屋・風呂・宴会場などを確認させてもらい
当日の段取りの打ち合わせを行って11時半くらいであった。
前が海で全室オーシャンビュウである。



クエと言う魚が水槽に!

良い松の木が玄関前に植え込んである。
歩いて10分のところには御前崎灯台が・。





~~~~~~~~~~~~~~
支配人のお勧めの食堂を聞いて、帰り道脇に”みはる”というお店で昼食。
凄くボリュームが有って刺身が美味しくて安かった。


食事をおえて店に長蛇の列が・・驚いた。
人気店なんだ!
============
静岡新聞で調べると・・
御前崎港、地頭方港で水揚げされた地魚が食べられる店です。
御前崎港、地頭方港の地魚を中心にメニューを構成しています。
市場が休みの日や天候が不順でない限り、メニューが少しずつ変わります。
とあったので結構地元では人気なんだ!なあ。
混雑する前でラッキーだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、焼津の水産マリンステーションに立ち寄る。
買い物情報を聞く。



その後2日間の昼食処の御殿場のカメヤと河口湖荘の両方を訪問して
食事場所の確認を行って、


キリンの工場は月曜日が休みなので
外観を確認して、守衛さんからチラシをいただき

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一気に帰る。
天候・道路状況に恵まれてラッキーな日
未だ、富士が綺麗にみえている。

丁度19時熊谷に現着、
大凡13時間で2日間の行程を猛スピードで下見。

ちょっとナビゲータ役も疲れた。

==========================

本日、旅行会の下見で、御前崎まで非常に遠いが6名の幹事で
日帰り620KMをK氏が一人で運転。凄いタフ。

ホテルを含めて5ケ所の場所を下見することになる。
6時に出発、天候も曇りから夕方は雨の様相に反して、非常に良い天気

混雑するかと思えば高速道もガラ空き状態。流石に明日以降は連休モード
道路もこうはいかないであろう。
関越→圏央道→中央道→東富士五湖道→東名高速で
静岡の相良牧ノ原I/Cで降りてバイパス道を一路

御前崎Gホテルに着10時半であった!早い・・。
途中富士山が綺麗であった。




~~~~~~~~~~~~~~~
ホテル支配人のS氏と部屋・風呂・宴会場などを確認させてもらい
当日の段取りの打ち合わせを行って11時半くらいであった。
前が海で全室オーシャンビュウである。



クエと言う魚が水槽に!

良い松の木が玄関前に植え込んである。
歩いて10分のところには御前崎灯台が・。





~~~~~~~~~~~~~~
支配人のお勧めの食堂を聞いて、帰り道脇に”みはる”というお店で昼食。
凄くボリュームが有って刺身が美味しくて安かった。


食事をおえて店に長蛇の列が・・驚いた。
人気店なんだ!
============
静岡新聞で調べると・・

御前崎港、地頭方港で水揚げされた地魚が食べられる店です。
御前崎港、地頭方港の地魚を中心にメニューを構成しています。
市場が休みの日や天候が不順でない限り、メニューが少しずつ変わります。
とあったので結構地元では人気なんだ!なあ。
混雑する前でラッキーだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、焼津の水産マリンステーションに立ち寄る。
買い物情報を聞く。



その後2日間の昼食処の御殿場のカメヤと河口湖荘の両方を訪問して
食事場所の確認を行って、


キリンの工場は月曜日が休みなので
外観を確認して、守衛さんからチラシをいただき

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一気に帰る。
天候・道路状況に恵まれてラッキーな日
未だ、富士が綺麗にみえている。

丁度19時熊谷に現着、
大凡13時間で2日間の行程を猛スピードで下見。


ちょっとナビゲータ役も疲れた。


==========================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます