goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

台風6号   百日紅

2011-07-19 05:50:16 | 日記
7月19日(火曜日)台風6号接近中

自宅近辺からの空を5時頃


台風が四国近辺に接近中で、ここ熊谷の空も雲に覆われ
昨日までのギラギラの空から一気に天が重い。
湿気が強いが、作物にはいいのでは、畑は助かる。
ただ、降りすぎないで欲しいが・・・それは我が儘か!
被災地の方々に影響が少ない事を祈る。




それにしても、放射能の広がりの範囲が大きい。
100KMも離れているのにもかかわらず、麦藁が汚染されて
それを食べた牛の肉がセシュウム汚染。!何とも救われない。
気の毒の一言では済まされない。

麦藁を与えないと牛肉の脂身分だかが、黄色くなるって言っていた。
だから藁を与えるんだ!

当たっているかどうかわからないが、勘ぐれば
米軍の支援空母が海上沖80KMまで後退して支援活動をしたのが
思い出される。知っていたのか?
****************************************


夏から秋への花”さるすべり”の花が雨に濡れて光っている。




*********************************
百日紅・・・・
      →”さるすべり”で変換しても”百日紅”って出なかった?

・禊萩(みそはぎ)科。


ピンク・薄紫・白・赤などがある。

・開花時期は、 7/15頃~10/15頃。
・中国原産。
★「約100日間、ピンクの花を咲かせる。」のが
名前の由来。約3ヶ月間、秋まで咲き続ける。


実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて
花をつけるため、咲き続けているように見える。
花はしわしわの形。白い花もある。
★「猿滑」とも書く。

”幹がスベスベで、猿も登れない”ところから。
・秋になると、けっこう早めに落葉する。
・夾竹桃(きょうちくとう)と同じような時期に咲く。


「散れば咲き 散れば咲きして 百日紅」
加賀千代女(かがのちよじょ)

「炎天の 地上花あり 百日紅」
高浜虚子(たかはまきょし)


”咲き誇り いらかを覆う さるすべり”(kenny)
*********************************************************
雷音が始まった。犬が天に向かって吠え叫ぶ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。