旅日記⑥ クロアチア(ポレッチ)
9月28日の午後はイストラ半島のポレッチへ
昼食はやっぱり、ポテトがメインで少々の肉である。飽きる!が
海外の長期旅行の基本は昔、添乗員に教えて貰った。
①何処でも寝られる。②なんでも食べられる。
事が条件だそうである。
まあ!丈夫であることだ・・・
レストランの前に出るとサンサンと太陽が注ぐ。暑い!
陽が出ると随分気温が変わる又温暖な地区なのであろう。
ブドウがいっぱい栽培されている。
現地ガイドさんと撮影を。彼女は半袖だ、体感温度が大分違うらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポレッチはイストラ半島の西岸に、
小さな半島のようにアドリア海に突き出している、
3方を海に囲まれた町である。
海岸線は花で飾られ、かもめが休む静かなリゾート地である。
しかし歴史は非常に古いらしい。
少し海岸通りを歩いて町の建物の路地に入る。
行く先は有名なエウフラシウス・バジリカ聖堂
覚えずらい名前である。
少し歩きながら撮った風景を載せる。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ここもローマ時代から政治の中心地として栄え、
古代都市の遺跡、歴史的建造物があります。
中でも6世紀、ビサンチン帝国時代に建てられたエウフラシウス・バジリカ聖堂は
世界遺産に登録されています。
入り口にはモザイクの壁画
聖堂入り口を入ると屋根つきの四角い回廊で囲まれたパティオ、中庭があります。
このような回廊はヨーロッパでも数少なくなっているそうです。
中に入ると立派な壁画が・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1500年前の初期キリスト教時代の貴重な聖堂であると・・・。
日本ではまだ大和朝廷時代ですって!さ
入ったところが出口で、もう一度振り返ってモザイクを撮影。
建物の窓は花で飾って。・・随分年季の入った石造りの建物だ!
やっぱり日本は木と紙で作られているマッチ箱のおとぎの国にに思われるだろう。なあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
温暖な海洋風景と古~い!ポレッチの街から40KM程でトロギールの街へ
ここで宿泊。ホテル”メディナ”のポーチから夜の海が見える。
なかなかうまく撮れない!
TVのSWを入れるとコメディアンらしき映像が、皆、日本人から見ると鼻が高く、堀が深く
髪の色が様々で綺麗にみえてしまう。が怖い感じもする。
ニュースを読むアナウンサーはごつい感じだ。
9/28が過ぎてゆく。
~~~~~~~~~~~~~~~~
9月28日の午後はイストラ半島のポレッチへ
昼食はやっぱり、ポテトがメインで少々の肉である。飽きる!が
海外の長期旅行の基本は昔、添乗員に教えて貰った。
①何処でも寝られる。②なんでも食べられる。
事が条件だそうである。
まあ!丈夫であることだ・・・
レストランの前に出るとサンサンと太陽が注ぐ。暑い!
陽が出ると随分気温が変わる又温暖な地区なのであろう。
ブドウがいっぱい栽培されている。
現地ガイドさんと撮影を。彼女は半袖だ、体感温度が大分違うらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポレッチはイストラ半島の西岸に、
小さな半島のようにアドリア海に突き出している、
3方を海に囲まれた町である。
海岸線は花で飾られ、かもめが休む静かなリゾート地である。
しかし歴史は非常に古いらしい。
少し海岸通りを歩いて町の建物の路地に入る。
行く先は有名なエウフラシウス・バジリカ聖堂
覚えずらい名前である。
少し歩きながら撮った風景を載せる。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ここもローマ時代から政治の中心地として栄え、
古代都市の遺跡、歴史的建造物があります。
中でも6世紀、ビサンチン帝国時代に建てられたエウフラシウス・バジリカ聖堂は
世界遺産に登録されています。
入り口にはモザイクの壁画
聖堂入り口を入ると屋根つきの四角い回廊で囲まれたパティオ、中庭があります。
このような回廊はヨーロッパでも数少なくなっているそうです。
中に入ると立派な壁画が・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1500年前の初期キリスト教時代の貴重な聖堂であると・・・。
日本ではまだ大和朝廷時代ですって!さ
入ったところが出口で、もう一度振り返ってモザイクを撮影。
建物の窓は花で飾って。・・随分年季の入った石造りの建物だ!
やっぱり日本は木と紙で作られているマッチ箱のおとぎの国にに思われるだろう。なあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
温暖な海洋風景と古~い!ポレッチの街から40KM程でトロギールの街へ
ここで宿泊。ホテル”メディナ”のポーチから夜の海が見える。
なかなかうまく撮れない!
TVのSWを入れるとコメディアンらしき映像が、皆、日本人から見ると鼻が高く、堀が深く
髪の色が様々で綺麗にみえてしまう。が怖い感じもする。
ニュースを読むアナウンサーはごつい感じだ。
9/28が過ぎてゆく。
~~~~~~~~~~~~~~~~