HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ケンポナシ(玄圃梨)

2017-09-05 | 秋 樹木 果実・葉

葉序には、対生、互生、輪生。
その対生の葉序の変形にコクサギ型葉序。
見慣れているのはサルスベリ、ヤブニッケイ。
コクサギは在処がわかったから、何度も撮っている。
ケンポナシは殆ど見ない。

そのケンポナシがここには大木に育っている。
以前、カワニナを育てて蛍が飛び交う場所にしようとした場所。








▲ 梨の名が付くのは、果実の下の枝(果柄)が肥大して、梨のような味がする事から。

▲ 果実自体は球形、その下にある果柄部分を食べると梨の味がする。
ただこの木もそうだが、高木になるので手が届かない。












ケンポナシ(玄圃梨) クロウメモドキ科ケンポナシ属 Hovenia dulcis
(2017.08.29・30 藤沢)
--------------------------------------------------------------
新林 木場 光則寺 小石川


コメント    この記事についてブログを書く
« チゴザサ(稚児笹) | トップ | オランダハッカ(スペアミント) »

コメントを投稿

秋 樹木 果実・葉」カテゴリの最新記事