HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ヌカススキ(糠薄)

2018-05-25 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

こんなもの…である。
雑草と一括りに呼ばれているものを選別して
わざわざ野草と括って呼ぶ人たちがいる。
山野草は山に育つ稀少品。
野草は野に育つ稀少品ではなくて、雑草と呼ぶにはかわいそうだからとそう呼ぶらしい。
それこそが差別、こんなもの…と言う人たちはこれを雑草と呼ぶ。

去年、このヌカススキのページにそう書いた。
当然だろうけれど「野草」と呼んで何故悪い…の言葉が飛んで来た。
区別、或いは差別が良くないと思うだけだ。
このヌカススキを野草とは呼ばないだろうから。

上の雑文は、去年のヌカススキのページに書いたもの。
何年経っても同じ気分になる。
これが花?、そんなもの…である。










(2018.05.21 中八木)














▲ 小穂には二つの小花、それぞれに芒を持つ。▼







ヌカススキ(糠薄) イネ科ヌカススキ属 Aira caryophyllea
(2018.05.03 明石西公園)
--------------------------------------------------------------
去年のヌカススキ ノガリヤス ニワホコリ スズメノカタビラ



コメントを投稿