染井吉野の古木は梢の部分と枝分かれした太い枝が伐られてしまったけれど
何とか今年も花を咲かせている。
若宮神社の十月桜は植栽されて三年目の春。
(2017.04.07 林)
☆
春の桜が咲き始める。
秋に咲いた桜も、もう一度咲いている。
(2017.04.03 須磨離宮公園)
☆
ジュウガツザクラ(十月桜) Cerasus × subhirtella 'Autumnalis'
エドヒガンとマメザクラと交配種コヒガンザクラ(小彼岸桜/Cerasus × subhirtella)の園芸品種とされている。
☆
シキザクラ(四季桜) バラ科サクラ属 Cerasus × subhirtella 'Semperflorens'
(=Prunus × subhirtella 'Semperflorens')
エドヒガンとマメザクラの雑種起源、その選別育成品種とされている。
(2017.04.01 須磨離宮公園)
☆
【Cerasus と Prunus】
学名はラテン語、従って prunus 梅 → 英語では plum
cerasus 桜 → 英語では cherry と言うことになる。
従来からPrunus subg.Cerasus、和名ではサクラ属(スモモ属)サクラ亜属とする分類と、
Cerasus(サクラ属)とする分類が使われてきた。
いずれが正しいと言うことでは無いそうだが、後者を使うことが増えている。
------------------------------------------------------------
秋のジュウガツザクラ 秋のシキザクラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます