HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ニホンズイセン(日本水仙)

2019-02-06 | 冬 白色系

何度も撮ってしまう。
近寄って撮っているとかぐわしい香りに満たされて、高校時代の柿本神社の境内が浮かぶ。
その境内に今はもうスイセンは植えられていないけれど
高校時代にはわざわざ寄り道してその香をかいだ。
ロウバイも匂っていたし、ヤブツバキも咲いた。
スイセンは石畳の横にずらりと並んでいた。
卒業式の頃まで咲いていたはずだけれど
その日、そこに上がることはなかったから、数日後に貰った幸ちゃんの手紙には
そこに上れなかった事を悔やむ言葉が綴られていた。
だから今でもその甘酸っぱい香をかぐと、甘酸っぱい想いが浮かぶ。

その幸ちゃんの誕生日も過ぎたし
今年は主宰する絵更紗教室の展示会が3月23日から3日間の開催予定。
たぶんまたボタニカルアート展同様にミニ同窓会になる。
博多のメーさんも誘えば二つ返事でやってくるだろう。














(2019.02.06 林)








(2019.01.30 林)






▲ 副花冠が多弁化、「八重咲き日本水仙」と呼ばれている。
副花冠が変化しているけれど外側の花冠5枚はそのままだから
分類上では Narcissus tazetta var. chinensis 房咲き水仙と同じ。▼



(2019.01.23 西新町)












ニホンズイセン(日本水仙)
 
ヒガンバナ科スイセン(ナルシサス)属 Narcissus tazetta var. chinensis
Narcissus tazetta は房咲き水仙の学名、その中の一つが中国原産。
(2019.01.17 船上・明石西公園)


黄色の房咲き、黄房水仙


副花冠が小さいけれどこれも房咲き、園芸種名「グランドモナーク」


▲ 副花冠まで白い「ぺーパーホワイト」や「ガリル」と名付けられている種類も房咲き水仙

--------------------------------------------------------------
今年のスイセン キブサズイセン(黄房水仙) スイセン、幾つか


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ユキヤナギ(雪柳) | トップ | トベラ(扉) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんの水仙に・・・ (こいも)
2019-02-13 18:22:22
林の子さん
たくさんの水仙に囲まれて撮る気分・・・どんなでしょうか~
素敵な香りの中は最高でしょうね。
甘酸っぱい想いが蘇るのですね。
日本水仙て素敵ですね。
八重咲きもあるのですね。
どれも皆美しいです。
返信する
水仙の匂い。 (林の子)
2019-02-13 19:45:55
なんとなく覚えているようで、実際に花が咲いている場所に足を運ばないと思い出せない…。
そんな何とももどかしい香りだと思います。
甘酸っぱい?遠い昔話も、今ではかなり平気で話し込んだり出来るのも
長い時間が経ったからなのでしょうか。
それでもたぶん、大昔から水仙の匂いは変わっていないのでしょうね。
時間が経っているから感じ方も変わってしまったのかな…と、フッと感じたりもします。
返信する

コメントを投稿

冬 白色系」カテゴリの最新記事