HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

リュウノウギク(竜脳菊)

2017-11-05 | 秋 白色系

ノジギク?、そう思った。
近寄ると葉の様子も違っている。
花に埋もれるようにして名札があった。


▲ 豪勢に咲いているように見えるけれど、一茎に一花。
茎が細いから、それでも倒れ込んでいるものの方が多い。▼








▲ 総苞片は3列に整然と並んでいる。後ろから撮ると花弁はうっすらと赤味がさしている。
花後には赤味がより増すことになるのは普通の菊も同じだ。


リュウノウギク(竜脳菊)
 キク科キク属 Dendranthema japonicum(=Chrysanthemam makinoi)
(2017.11.01 あいなの里)
-------------------------------------------------------------
去年のリュウノウギク


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« リンドウ(竜胆) | トップ | ラッキョウ(辣韮、薤、辣韭) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
?(°_。)?(。_°)?… (こいも)
2018-12-04 15:34:08
林の子さん
ホントですね・・・葉が違っていますね。
とても難しいです。
虫さんたちの人気者のようですから
たくさん飛び交う虫さんたちのせいで色々になるのでしょうか。
これからもきちんと見ていきたいと思います。


返信する
秋の菊 (林の子)
2018-12-04 17:38:21
花が少なくなり始めた頃に咲く菊は、昆虫たちの絶好の食事処。
だから様々に交雑種を作ってくれるのでしょうから、面倒なことです。
それでも集まる虫たちもせっせと花粉を食べたりしているのでしょうから
あまり邪険には出来ませんね。
公園などでは、元々咲いていたものがいつの間にか
交雑種になっているのでしょうから、名前に拘るのも考え物でしょうか。
返信する

コメントを投稿

秋 白色系」カテゴリの最新記事