HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ワレモコウ

2009-08-28 | 夏 赤・桃色系

注意しないといけないな、といつも感じる
最近、植物園などでは地元の方々がボランティア・ガイドをされている場面によく出会う
須磨でもであったし、今日は森林植物園でもであった

人によるのだろうし、参加された方々の興味の範囲にもよるのだろうけれど
気がかりなのは、ガイドの話を聞かない人の多さ
同じくらい気がかりなのは、とうとうと説明に終始している方の多すぎること
「秋草の小道」で盛んに万葉集に取り上げられた
「秋の七草」の数を解説している
萩が一番多くて、ん首もあるのです…
数を覚えていることには頭が下がるけれど
『覚えなくてもいいよねぇ~』の声が普通の感想だろう

『あっ、これはワレモコウと違う??、歌、あったよねぇ~』
『山上憶良でしたかね…』と、ガイドが答えたけれど
山上憶良で思いつくのは「秋の七草」
答えられた方は怪訝な顔をされた

尤も、万葉集の中にワレモコウが詠われているかどうか私は知らない
そんな古い話ではなくて、杉本真人の歌だよ、きっと


ワレモコウ バラ科ワレモコウ属 Sanguisorba officinalis
幾つかのブログでは、万葉集で「我も恋う」と詠われた…とも書かれている
4500首も詠まれた中から探したのだろうか

(2009.08.23 森林)







画像3枚追加 (2009.08.24 京都)

 _________________________________________________________________________________________________________________

【2009.08 明石周辺1】 【2009.08 明石周辺2】 【2009.08 明石周辺3】 【2009.08 須磨周辺】
【2009.08 摩耶・六甲】 【2009.08 京都】
【2009.07 栂池Y】 【2009.07 栂池K】 【2009.07 明石周辺1】 【2009.07 明石周辺2】
【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
« キハギ マルバハギ マキエ... | トップ | ミズヒキソウ »

コメントを投稿

夏 赤・桃色系」カテゴリの最新記事