HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

コヒルガオ ヒルガオ セイヨウヒルガオ

2010-06-25 | 夏 赤・桃色系

総じて、色が薄い。
コヒルガオは、小さなヒルガオの意味だから、葉も小さいし花も小さい。
見慣れると、区別はたやすいのだけれど、揃って咲いてはいない。
だから、色が薄くて、葉も小さいと感じたら、花柄を調べる。
ヒダヒダがあれば、間違いなくそれは、コヒルガオ。

ただ、今日撮ったヒルガオは、どう見ても花柄に翼がある。
葉は大きいし、花色は濃くは無いけれど桃色。

  
(2010.06.04 田町)
  


コヒルガオ(小昼顔) ヒルガオ科 Calystegia hederacea
コヒルガオ画像を追加 (2010.06.16 田町)





  


(2010.06.04 玉津)



  


ヒルガオ(昼顔) ヒルガオ科 Calystegia pubescens (Calystegia japonica)
ヒルガオ画像4枚追加 (2010.06.19 大道町)



かつては、海岸段丘が直接海に落ちていた場所。
砂浜を浸食し、段丘の一部も波に浸食され始めたために、護岸が出来、
その後、防潮堤の効果もあって砂浜が戻った。
だから、護岸堤防にはなんとなく違和感を覚えてしまう場所だ。
その護岸堤防の上に建てられたマンション群の真下、
急斜面に、テリハノイバラが密生し、その中に数株、セイヨウヒルガオが咲いている。
  

  


セイヨウヒルガオ画像を追加 (2010.06.04 松江)

   




セイヨウヒルガオ
 ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属 Convolvulus arvensis
別名は ヒメヒルガオ
セイヨウヒルガオ画像を追加 (2010.06.23 松江)

記事中、アンダーラインの部分は、関連画像などへのリンクが設定されています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)


コメント    この記事についてブログを書く
« ヤグルマテンニンギク | トップ | ジャガイモ »

コメントを投稿

夏 赤・桃色系」カテゴリの最新記事