HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

シンジュボシマンネングサ(真珠星万年草)

2021-07-03 | 春 白色系

一度マンテマの花が咲いたことがある拙宅の雑草畑。
マンテマは咲かなくなったけれど、白い花は幾つも咲いている。
このマンネングサも点々と広がっている。
幾つかの草に混じってお隣の雑草畑にも咲いている。
















(2021.05.09 林)

黄緑色では無く灰白色混じりの葉が広がっている。
点々と広がっているのだけれど全てに花が咲くわけでも無い。
全部纏めてしまえば良いのだろうけれど手を入れないのが雑草畑。








(2021.05.22 林)

薔薇園の下草。






(2021.06.22 明石公園)

花はほぼ終わり。
葉から少し伸び上がって咲いていた。
その下には新しい葉が広がっている。








シンジュボシマンネングサ(真珠星万年草) 
ベンケイソウ科マンネングサ属 Sedum pallidum var. bithynicum
(2021.07.03 林)
-------------------------------------------------------------
シンジュボシマンネングサ(真珠星万年草) 水滴2016.04.28 
 シンジュボシマンネングサ 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« セッカニワゼキショウ(雪花... | トップ | バロータ・プセウドディクタ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても綺麗ですね。 (こいも)
2021-07-05 00:06:44
林の子さん
シンジュボシマンネングサ・・・とても綺麗です。
素敵な雑草畑をお持ちなのですね。
漢字にするとまたまた綺麗ですね。
まだ見たことのないお花に感動しています。
星のようなお花・・・
キラキラ輝く真珠・・・見てみたいです。
返信する
植物の中からか、外からか。 (林の子)
2021-07-05 11:17:29
似たような画像をよく目にするようになりました。
花などに水滴付きの画像は、雨の翌日などに撮られて見事なものも多いですね。
それでも似たような画像が増えてくると「ヤラセ」も多くて
後の葉には水滴が無いのに花弁だけに水滴…などと言うものも増えました。
確かに、霧吹きで水分かけると擬似的なものは幾らも作れます。
マンネングサの葉は全体に細かな突起があるので
雨の翌朝などは細工などしなくてもこんな姿を普通に見ることが出来ますね。
細かな毛が多い草、ナガミヒナゲシなどにも水滴がよく残っています。

溢液現象と言われているものは
植物体の中から余分な水分が葉先に出てくる現象なので、
水玉が見える姿は似ていますが、温室内で育てられてる苺の葉に出て居るのを見ると水滴の中身?は違いますね。
返信する
溢液現象。 (こいも)
2021-07-05 16:26:48
林の子さん
こちらで溢液現象を教えていただいてから3年が経ちます。
確かスギナにできる水玉を見させていただいた時でした。
それが溢液現象と教えていただき、
こんなに綺麗なことが起こることにびっくりしたと同時に、
「何と美しいのだろう」と感動したことを思い出します。
苺の葉の先などにも見られると聞いて・・・
見たいと思っているのですがいまだに見ることが叶いません。
こちらにお邪魔すると感動ばかり~~~と~っても嬉しいです・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
返信する
同じものを撮っている。 (林の子)
2021-07-05 21:08:58
次々と新しい種類、珍しい種類を追いかけることには興味がありません。
身近にあるものばかり撮っていますから、何処か違うな?と感じることも多いです。
そんな時に、ありふれたものでも少し違った部分が見えたりします。
それをしっかり見ているだけでも幾つかの画像が撮れると思っています。
見慣れたものでも初めて見る一面があると楽しいことですね。
返信する

コメントを投稿

春 白色系」カテゴリの最新記事