HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

カエデドコロ (楓野老)

2017-09-08 | 秋 橙色系

カエデドコロ 雄花序は下垂しないで横に広がり、色は黄色ではなく黄橙色
葉の頂裂片だけが尖るのだけれど裂け方は様々。

小石川ではオニドコロは雌雄見つかったが
カエデドコロは雄花序ばかりを撮って帰ったてきた。

須磨では反対に雌花序ばかり、雄花序はごく僅かしか見当たらない。


▲ 雄花序には豪勢に花が咲くから撮り甲斐がありますね…と言われた。
短い花柄の先に黄橙の花被片、おしべは6個。
雌花と比べると色はやや薄い。


▲ 何とか見つけた雄花序。以下は全て雌花序 ▼

▲ 雄花序に比べると雌花序に花は疎ら。
もう少し橙色が濃いのが普通だが、この花序では雄花同様に薄い。


▲ やや色が薄い雌花序だがやはり黄色では無く橙色が入っている。

▲ 雌花も殆ど花柄が無いが、蕾の頃から子房が膨らんでいるので雄花とは見分けがつく。



▲ 葉には何種類かある様だから撮りたくなる。

▲ かなり膨らんだ雌花の子房部分、花被片は脱落せずに残っている。

▲ 濃い黄橙の花被片が普通の雌花、めしべの柱頭は3裂、先端で2裂している。








▲ 手前にはノブドウの果実、タンキリマメも育つ場所。

▲ 周りはノブドウとタンキリマメ、みんな蔓性だけれど木が無い。
ススキは倒れこんでいるから絡みついて伸び上がれないでいる。








カエデドコロ (楓野老)
ヤマノイモ科ヤマノイモ属 Dioscorea quinqueloba
(2017.09.02 須磨離宮公園)

ヤマノイモ 雄花序は直立、花は白、花被片は開かない
果実の翼は円形、下向きにつく 葉は対生、細くてくびれはない
ヒメドコロ 雄花序は下垂、葉は三角披針形 狭く細い
キクバドコロ(モミジドコロ) 葉柄基部の突起はなく、葉身裂片は先端が尖る

 
▲ オニドコロ 左が雄花序、右が雌花序
雄花序は直立 葉は裂けない 果実は楕円形 3室に分かれ上向き
--------------------------------------------------------------
オニドコロ カエデドコロ 何年振りかの小石川



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい雌花 (こいも)
2017-09-10 10:18:19
林の子さん
カエデドコロの美しい雌花ですd(^ー゜*)ネッ!
中心部までがハッキリと見えて良くわかります。
気品さえ感じます。
よくよく見れば綺麗なオレンジ色ですね。
こいもは初めて見ましたので嬉しくて興奮気味です。
いつもありがとうございます。
返信する
わかります… (林の子)
2017-09-10 11:13:57
興奮気味…ですか、わかります。
初めてのモノを見つけたときは、まず何だろう…から始まって、もしかして…と自分の頭の中にあるものを当て嵌めて、取り敢えず撮って帰る。
知っているモノだと、一気に爆写モードですよ…と、よく雑草撮影をご一緒した方が話して下さいました。
見つける楽しみをお持ちになっていると、その分も追加の楽しみになるようですね。
幾つもの植物が周りにはあるわけで、ひとつひとつに思い入れがふると次に見つかった時は嬉しいものです。
返信する

コメントを投稿