HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

キンエノコロ(金狗尾)

2016-10-06 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

エノコログサも同じてせ、枯れ始めて目立つ。
花序の長さでコツブキンエノコロ、キンエノコロを分ける方がいらっしゃる。
その説では花穂の長いのはコツブキンエノコロ、短いのはキンエノコロ。
ただ幾つかの説が展開されているようだから決め手とは思えない。
コツブと言うのだから、小穂が小粒…ということだし
ミリの単位でそれを即断出来るとも思えない。

雑草の類にはこの種の細分を得てとされる方も多い…と言う事だ。


小穂が密、花穂は長く、剛毛は汚れた感じに見える。
これをコツブキンエノコロとして掲出しているサイトも多い。






茂みに入ってしゃがむとちょうど良いのだけれど
残念ながらアレチヌスビトハギの天下になっている。
コツブキンエノコロ  イネ科エノコログサ属
Setaria pallide-fusca 


これは花穂が短く、小穂も疎らだから剛毛も陽に翳すと輝く。





少し花穂の長いものも混じっている。



花穂は短いけれど、小穂は大きく見える。
ただ相対的なものだと理解した方が無難だと思う。



キンエノコロ(金狗尾)
 
イネ科エノコログサ属 Setaria glauca(= Setaria pumila)
(2016.10.04 玉津町)
--------------------------------------------------------------
キンエノコロ エノコログサ アキノエノコログサ オオエノコログサ



コメントを投稿