HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

カクレミノ(隠蓑)

2018-01-28 | 木本 冬芽・葉痕

幾つかの植物の不思議の中に、この異形葉の話が出てくるから 
探そうとするのだけれど案外見つからない。
葉も生長すると普通に戻る?からなのだと聞く。
そうなのだろうか、確かにヒイラギやアメリカヒイラギなどは、
幼木と古木では違った葉が現出しているのはよく見る。
ところが、クワやカクレミノは同じ木に混じっているし
ノブドウなどはキレハノブドウの名で別個体として現出している。
とすれば、何時探せば良いのだろうか、の疑問も出てくる。

今日は、カクレミノの冬芽・葉痕を探していて見つけた。
ついでに見つけたようなもので、そんな程度のものだと思う。
花を撮る人にとっては葉は関心の外にある。










▲ 主葉脈は確かに3本だけれど、2本にしか分かれていない葉もある。▼



▲ 普通の葉、先端で3裂した葉が混じる。▼





















カクレミノ(隠蓑)
ウコギ科カクレミノ属 Dendropanax trifidus(=Textoria trifida)
(2018.01.27 松江公園)
異形葉(不等葉)については、他にもダンコウバイやオヒョウニレが知られている。
クサギでは、異なるサイズの葉が十字対生しているし、ツタでも単葉と複葉が存在したりする。
また、イチョウでは長枝の葉は切れ込みが比較的深く、短枝では浅いが、これも異形葉と呼ばれる。


▲  隠蓑の異形葉 カクレミノの花
--------------------------------------------------------------
冬芽・葉痕 果実カクレミノ



コメントを投稿