昨日は、陶芸教室の日でした
今回私が作りたい作品は、これ

(画像はお借りしました)
クールなイメージのスクエア皿2枚組
まずは土を頂いて

では、成形開始
板に打ち付けながら土をしめて、馴染ませます。

いきなりここまでできてしまって、途中の工程の画像がありませんが、板に打ち付けながら四角に延ばしていきます。
サイドに厚みを固定する板を置いて、延べ棒で延ばします。

周囲をカットして、テグスで厚みを半分にカット

真ん中に缶のフタでくぼみを作って、フチを持ち上げます。

ドライヤーで熱風を当てて、フチが下がってしまわないように土を乾燥させておきます。

出来上がり
手が土まみれなので、なかなか撮影ができませんが、スキをみて毛染め用の使い捨て手袋をつけて撮影してます
まぁまぁイメージに近い作品ができたかな
和洋どちらの料理にも使えそうなので、焼き上がりが楽しみです

ポチっとして頂けたらありがたいデス
にほんブログ村

今回私が作りたい作品は、これ


(画像はお借りしました)
クールなイメージのスクエア皿2枚組
まずは土を頂いて

では、成形開始

板に打ち付けながら土をしめて、馴染ませます。

いきなりここまでできてしまって、途中の工程の画像がありませんが、板に打ち付けながら四角に延ばしていきます。
サイドに厚みを固定する板を置いて、延べ棒で延ばします。

周囲をカットして、テグスで厚みを半分にカット

真ん中に缶のフタでくぼみを作って、フチを持ち上げます。

ドライヤーで熱風を当てて、フチが下がってしまわないように土を乾燥させておきます。

出来上がり

手が土まみれなので、なかなか撮影ができませんが、スキをみて毛染め用の使い捨て手袋をつけて撮影してます

まぁまぁイメージに近い作品ができたかな

和洋どちらの料理にも使えそうなので、焼き上がりが楽しみです



