弾かないといけない音が多くなって、それだけに翻弄されて他が見えなくなってドツボにはまってるHちゃん
長めの音価にして和音で進めてみることに
そうするとハーモニーの色が見えてくる
ちょっと沈んだ感じになったり明るくなってく兆しのようなハーモニーだったり
小節ごとに支配されてるハーモニーの色の中で細かく音が動いてることを考えれば少し気持ちも楽になる
水色の画用紙や黒い画用紙・・・とバックの色があってそこに描いて美しくなる色をのせていくことを考えると何でもいいというわけにもいかない
のせる色自体は音楽の場合ある程度決められてるからそれをどんなバランスでのせていくかで全体が変わってくる
ハーモニーの流れはゆっくりなので子供でもわかりやすいし感受性の強い子だとそれだけで感動します
運動のようによく回る指も大事だけど・・・ホントの音楽教育はゆっくりと穏やかに流れるハーモニーに耳を傾け感じることが出来ることだって思うのです
Hちゃんもハーモニーの流れを掴むと不思議とミスタッチもなくなりました
「さっきまで何度やっても出来なかったのに何でだろうね」・・・と聞くと
「この音・・・さっき先生が和音で弾いてくれた時すごく大事な音だったこれがないと違う感じになっちゃうと思ったから間違えないように気にしたの」・・・と
子供は大切にしないといけないと思うと素直だから即反映させることが出来るんだな~と
こういうとこ・・いくつになっても持ち続けたいなって思うのでした
長めの音価にして和音で進めてみることに
そうするとハーモニーの色が見えてくる
ちょっと沈んだ感じになったり明るくなってく兆しのようなハーモニーだったり
小節ごとに支配されてるハーモニーの色の中で細かく音が動いてることを考えれば少し気持ちも楽になる
水色の画用紙や黒い画用紙・・・とバックの色があってそこに描いて美しくなる色をのせていくことを考えると何でもいいというわけにもいかない
のせる色自体は音楽の場合ある程度決められてるからそれをどんなバランスでのせていくかで全体が変わってくる
ハーモニーの流れはゆっくりなので子供でもわかりやすいし感受性の強い子だとそれだけで感動します
運動のようによく回る指も大事だけど・・・ホントの音楽教育はゆっくりと穏やかに流れるハーモニーに耳を傾け感じることが出来ることだって思うのです
Hちゃんもハーモニーの流れを掴むと不思議とミスタッチもなくなりました
「さっきまで何度やっても出来なかったのに何でだろうね」・・・と聞くと
「この音・・・さっき先生が和音で弾いてくれた時すごく大事な音だったこれがないと違う感じになっちゃうと思ったから間違えないように気にしたの」・・・と
子供は大切にしないといけないと思うと素直だから即反映させることが出来るんだな~と
こういうとこ・・いくつになっても持ち続けたいなって思うのでした