goo blog サービス終了のお知らせ 

圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

嫌な季節

2015-07-14 00:28:56 | 日記
暑いし湿度高いしで・・・人間も楽器のコンディションも最悪な1日

おまけに家にはG出るし・・・稽古場行った娘からコオロギのデカいみたいのが歩いてる~ママ・・ヘルプ~と

ゴミ捨てついでに行くと避難してるつもりか・・・ピアノ椅子の高さマックスにして胡坐かいて弾いてました

コオロギならいいじゃない・・・と言うと

あのビッグサイズはあり得ない・・・と

家に出たGは一昨日位にカビキラーかけて中毒状態になったやつだったらしくかなり弱って動きも鈍かったので即退治

この季節出やすいです

生物皆共存と考えると少々心も痛みますが・・・Gのあの風貌が耐えられません


秋生まれの私はこの季節は苦手です

お楽しみ

2015-06-08 00:41:03 | 日記
今日はリハ会場の側に思いがけずステキなべーカリーカフェがopenしてるのを発見

・・・というか駐車場がなくてウロウロしてて友人と何のお店だろうね

たくさん人が出入りしてるけど・・・入ってみようって事で入ったら広々とした店内にゆったり座れるソファー・・・

焼きたてのフワフワパンにカラフルなケーキたちが一杯

もうそれだけでここのリハ会場来るの楽しみに

来週もう1回行ける~

「アタシたち一応今日・・・仕事で来てるんだよね」・・・と友人

よく行くリハ会場やホール帰りには必ずお楽しみのお店を見つけキープしてる

ご褒美があるとすごーく頑張れるものなのです

駐車場の脇に咲いてた時計草って面白い花も見れてラッキー

急いでて写真撮れなかった来週もまだ咲いてるといいです

今日は威勢のいい曲たくさん弾いてきました

モチベーション上昇中

海の住人

2015-05-23 00:54:14 | 日記
実習から戻った息子・・・いい色に焼けて来てます(#^.^#)

海の住人のどなたかに出会えた(*^。^*)?・・・と聞くと

ウツ~とカッサ~に会ったよ(*^。^*)・・・と

ウッツ~ってウツボ君ですか?

当ったり~(*^。^*)

カッサ~は(^^ゞ?

カサゴだよ(*^。^*)

アイツはから揚げにするとサイコーなんだよな(#^.^#)・・・と

手始めに水深20メートル辺りまで行ったらしい(^^ゞ

聞いてるだけで息苦しくなる母なのでした(^^ゞ

思い出一杯の破けた楽譜

2015-05-22 09:35:37 | 日記
娘が楽譜をいろいろ見たいと言うので引っぱり出してたら超懐かしいボロボロの譜面が(^^ゞ

長男が1歳位の頃弾いたサンサーンスのコンツェルトの譜面・・・3楽章の一部が破けてありません(>_<)

暗譜するのに机の上に置いてたら・・・何でも口に入れちゃう頃の息子が破いてモグモグしてた(゜o゜)

慌ててひよこ口にして取り出すも数小節は間に合わず(+_+)

最初の子育てだったこともあり食べ物じゃない物食べて死んじゃう(゜o゜)・・・と慌てて病院へ連れて行き事情を話すと・・・

ドクターは落ち着いて・・・紙だから数日したら出るから確認するように言われ・・・

お母さん!この時期は何でも口にするから気をつけて見てないと<`ヘ´>・・・と

大事な楽譜は一部破損するし超叱られるしで落ち込んでる私をよそにニコニコ上機嫌の息子(-"-)

ドクターの言った通り翌日出ました(-"-)

オムツの中に息子の一物にまみれた暗譜したあの小節がありました(・o・)

フィンガリングやボウイングも書いたあの部分が(-"-)

一応暗譜が正しいかの確認をしたりして悲しい別れをしたのでした(-"-)
でも破けた部分全てと繋がる部分だったので息子がモグモグした全部出たことを確認しホっとしたのを覚えてます(;一_一)

クレヨンでグチャグチャ描きされたのもあったりして(;一_一)

あの頃大変だったよな~(;一_一)

弾いてるとダウン棒の時を見計らって捕まえられたりして(;一_一)

今となっては貴重な体験かもです(^^ゞ

渋谷さくらホールにて

2015-04-26 00:02:03 | 日記
お天気も良く本番も滞りなく終了

渋谷のさくらホール・・・ステキな会場でほぼ満席でした

ここ最近あまりない高額ギャランティに楽屋で皆テンション上がる

帰り・・・4人で駅まで行こうとホール出たら、ちょうどハチ公バスが来て乗る気満々だったけどチェロの友人が「すぐだし歩こうよ」・・・と

チェロが歩くのにヴァイオリンのアタシ達乗れないね・・・と皆で歩いた

歩道橋からふと目にした東急の沖縄物産展

縄大好き友人と私と2人でエレベーター8階まで直行

オレンジケースにピンクケース背負ってた私達に・・・

三線持ってる人にはおまけしようね~」・・・と

中身・・・ヴァイオリンだけど・・・まあ1本多めの弦ってとこで仲間だし・・・と否定もせず

ヴァイオリン各ケース背負って沖縄物産展行くとおまけしてくれます

くじ引きもして、私はお魚箸置きが4個も当り友人はちんすこうが当ったのでどちらも半分こしました

今さっきプーランクやモーツァルト弾いたことはどっか飛んで2人ですっかり沖縄モードになってお土産たくさんでバイバイしたのでした{/face_hohoemi/







表参道までコンサート

2015-04-20 00:11:30 | 日記
今日の午後は表参道からすぐのこじんまりとしたサロンでの室内楽コンサートに出かけました

熊本に居た20代の頃にお世話になった先生、そしての所属オケでトレーナーされてる先生・・・と不思議な繋がりです

先生は一体いくつなんだ・・・と思うほど全然お変わりなく演奏も生き生き元気で楽しそうなとこもお変わりなく懐かしく嬉しかった

元気を頂いて来ました

そして今日共演した2つのヴァイオリンとヴィオラは親子楽器ということでこの3つは父・その長男・次男が作ったという事ですごい巡り合わせ

長い年月を経て日本という異国の地で再会した親子楽器ミラクルだ

弦楽器にはやっぱり木と職人さんの魂が宿ってる気がしました

これで週明けも又頑張れます

ポセイドンへのお願い

2015-04-01 21:04:57 | 日記

明日から入学式前のオリエンテーション始まる息子
いろいろ書類書いてる時に・・・

「危険と隣り合わせなんだから死なないように海底で海藻からまったりしても根っこから引き抜いて水面に上がってきなさいよサメに片足食べられても生き延びなさいよここまで大きくなったんだからヤバい状況になった時に簡単に生きる事をあきらめちゃダメだよ」・・・と

「わかってるよそう簡単に死なないから俺


「初日の出拝みに行った時に海に向かってポセイドンに息子をお守り下さいってよろしくお願いしといたから」・・・と言うと

「誰それ」・・・と言うので

「海で仕事しようとしてる人がポセイドン知らないの海の神様だよ

「へー」とか

娘が横で「ポセイドンの息子が出て来る映画のDVDあるから観たかったらいいよ」・・・と

自分の好きな事に向け歩き出したというか泳ぎだした息子なのでした

オフな1日

2015-03-31 21:44:31 | 日記
池袋の次は下北沢へ移動


娘はお友達と行った時に見つけた服をゲットしたいらしかった


売り切れてなくてかなり喜んでました


毎度おなじみのヴィレヴァン!私はここで面白そうな本を探すのが楽しみ





テンション上がる2色色鉛筆!柔らか芯で描き心地サイコ-





そしてまたしても出会ってしまったフクロウ君・・・





片方だけだと可愛そうなので2羽とも連れ帰りました!


通りすがりのお花屋さんで可愛いお花もゲット(#^.^#)





何か・・・ウロウロするうちに、ここら辺りに住んでます的な買い物になってきて・・・美味しそうなタケノコ買おう


としたら娘が「ママ・・・ここから電車乗って帰るんだよ重くなるしお茶もして帰りたいしタケノコは地元にしようよ」・・・と確かに


1日中時間気にすることなく過ごせるっていい~


今週は今日だけ6人レッスンしたら飛び石だけど明日から日曜までお休み取ってるのですヒャッホー


週明けは娘もオケ練私も合唱合わせ前のオケ練あるから練習するけど帰宅時間気にせず過ごせる貴重な休みだから娘も好きな「マグリット展」が国立新美術館でやってるので行こうかと話してます


エネルギーチャージしまくってます(#^.^#)

飲みたかったコーラ

2015-03-29 07:42:19 | 日記
昨日は朝からステリハに本番後リハに向かう時・・・偶然にも横断歩道でとすれ違うという

これがホントのすれ違い夫婦というものか

近所にMCもなく自販機にコーラおろか炭酸系ないという飲みたい時に飲めないこの欲求不満状態

しょうがないから全然シュワっともしない平和な十六茶を

結局・・・ウチ帰るまで飲めず

駅の西友に朝食の買い物しようと入って真っ先にゼロコーラと焼き鳥買って最近ハマってるキャベツサラダ・・・

みずみずしいいいキャベツが本日得価137円とかに目がくらみ・・・

衣装とか靴とかスコアとか荷物が多いのに重くなる物ばかり買ってしまった

天秤座の私は両手に持つ荷物ha同じバランスがいいと(身体のことも考えて

ナイスな2つの重い荷物に・・・

最寄駅から徒歩だと少し距離あるけど1日座りっぱなしだったし歩いたら・・・

ウチに着く頃には、もう手も足もくたびれて棒人間みたいになったのでした

ずっと我慢してたシュワっと感に焼き鳥・・・サイコ-なのでした

お酒飲む人はこの炭酸がアルコールになるんだね~多分

今朝も6時と早起きしのんびり朝食食べてコーヒー飲んで10時からレッスンへ

早起きすると何か時間を余分にゲットした気がするのでした

オーストリア国歌

2015-03-12 22:00:55 | 日記
先日の娘達の音高オケのコンサートに来賓でいらしてたオーストリア大使のために演奏されたオーストリア国歌はモーツァルトが書いた「かたく手を握りしめて」・・・という曲だった


穏やかで素敵な曲



国にはそれぞれにステキな国歌があるな~と感動しました