goo blog サービス終了のお知らせ 

圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

小淵沢リゾナーレ

2015-08-15 00:12:04 | 日記
小淵沢にあるリゾナーレ内で食べたランチ


私は高原野菜のジェノベーゼ風パスタにブルーベリージュース






小松菜も入ってるって言ってました


彩り鮮やかで食をそそりました


敷地内にはたくさんの手作りの露店が出てて楽しいです


手作り感溢れるパンや石っけん・服・アクセサリー・野菜にフルーツ


間もなくママになる若い夫婦や赤ちゃん連れにおじいちゃま&おばあちゃま・・・という三世代家族連れががすごく多かった


宿泊も出来てプールやアスレチック・食事にショッピングが全部まとまって出来るからなんだろうな


ウチはもう子供も大きいし転々と動き回っていろんなとこ行くタイプの方が楽しくていいです

黒鳥オディ-ル

2015-08-15 00:11:22 | 日記
白樺湖で何年ぶりかのボート

手漕ぎにするか足漕ぎ白鳥にするか・・・もちろん足漕ぎ白鳥に

手漕ぎだと救命胴衣とかつけないといけないし何か面倒だったし

私真ん中で両脇に娘と

交代で漕いでもよかったんだけど・・・足がもしかして届かない

「いいよいいよ後で面倒な事になりそうだからママは運転だけして」・・・と娘

旅行前日に椅子の角に左足の小指ぶつけて爪がナッシングになって痛いのもあったし2人に任せた

週末の本番から白鳥の湖弾くからまさにタイムリー

もちろん白鳥のオデット号を選んだ

おっ前方に見えるは黒鳥のオディール




なぜか対抗心が湧きあがったりする

汗だくで漕ぐ2人の横を二羽のカモが優越感満載で並んで泳いでたり

すこし先にいいとこ見せようと頑張ってるまだ付き合い始めて間もなそうな男女のボートがいたり

彼氏・・・息切れしながら笑顔で一生懸命彼女に話しかけてました

愛は労働彼女の心を射止めようと彼氏は必死

ガンバレ~と心で声援を送ったのでした

しばしの休暇

2015-08-15 00:10:35 | 日記
都会の暑さから逃れしばしの休暇で長野&山梨あたりへ小旅行しました






原村にあるお気に入りの元気で気さくなオーナーのおじ様のペンションへ





今回はディナーも











朝食はあいにくの雨で部屋の中になっちゃったけど牛乳やトーストに手作りジャムがサイコ-です



夜は真っ暗だし余計な音は何もなく虫の声がするだけ


普段どれだけ雑音・騒音・ずっと電気で明るい中で暮らしてるのか思い知ります

背の高い木に囲まれ自生するいろんな植物達や小さな虫たちはずっと見てても飽きません

トマトとセロリという可愛い猫ちゃんもいます



こんな静けさの中で音出ししてたらものすごーく耳が鍛えられるだろうな

ほんとにどこでもドアが欲しいと思ったのでした

食後のひと時

2015-08-10 00:58:49 | 日記
オケ仕事の譜面届いたけれど今日は気分イマイチで全然違うことしました

アクセ作り!沖縄で研修に励む息子にウミガメ君





小さな琥珀の玉を2つ合わせて自分用

娘は娘で技ありな方法で何か作ってくれてます

・・・「似た事する親子ですな~(^・^)」・・・マンガ片手にくつろいでる夕食後なのでした

見慣れた景色

2015-08-03 00:11:09 | 日記



飛行機に乗って窓から見えるこの景色・・・


12歳の頃から1人飛行機に乗せられ東京の先生のとこまでレッスンに通った頃を思い出す


ちょっと心細くもあり・・・頑張んなきゃって気持ちも子供なりにあったりと



羽田上空に来るとネオンがすごくて東京に着いたって実感してた



私と同じ音楽の道を歩き始めた娘と一緒に見るこの景色な何だか不思議な感じがしたのでした










5年ぶりの熊本

2015-08-02 16:01:33 | 日記
この夏はおさらい会後に隔週で休みを取るという初の試み

ここしかないとずっと気になってた実家へ娘を連れ5年ぶりの帰省

5年ぶりに会う両親はやはり歳とったな~と感じたのでした

まだ現役の開業医の父も80歳

あと2年ほどで閉院する準備のためお掃除をどうするかの下見も兼ねていたのでした

12歳まで過ごした自宅フロアにある昔の自分の部屋は物置状態だけど懐かしい物がちらほらと・・・こんなマンガとか




エレベーターで5階や6階とか探検したりかくれんぼしたりと・・・
叱られるような事したヤバい時の隠れ場所はたくさんあったけど必ず見つかりゲンコツ1発なのでした

現在、両親2人で暮らしてる車で15分程離れた場所にあるマンションに泊まり足腰痛いし視力も落ちたというママに代わり家事全般

老いるということはこれまで何でもなく出来てたことが出来なくなっていくんだなって実感し


お掃除もだんだん行き届かなくなるみたい

あまり動かなくていい範囲で1日の流れが出来てるみたいだからそれを変えないようにお片付け

ゴミ捨てのルールが結構細かくて手間がかかるから高齢者には厳しいな~と

これからはちょくちょく帰らないとと思った

何より食べるのも何するのも動きがプレストだったパパが超ラルゴになってて焦った

ジェットスター使えばちょくちょくも可能かと

明日から8月最初のレッスンの週

本番仕事も飛び入りし美味しい物食べて来たししっかり仕事せねば










娘の呟き

2015-07-19 22:57:50 | 日記
N響アワーのギル・シャムの演奏するメンコンを聴いて・・・

「いいよな~こんなに左手動いて」・・・と

手首から先くれ~・・・と呟きながら稽古場へ行く娘なのでした

男性ヴァイオリニストの超頑張って弾いてます感や囚われ感のないあの感じが好きらしいです

明日は音高オケの本番でヴァイオリンとヴィオラと持ちかえで弾かないといけないらしく・・・

ヴィオラ~疲れる~とボヤいております

出発

2015-07-17 08:43:45 | 日記
今朝は5時起き

和食派息子はしっかり朝食も食べ

6時前に羽田行きのバスが出てるという駅で研修一緒の友人と合流するので大量の荷物と共に見送り

駅ロータリーのどこのバス停なんだろう・・・と思って走ってたらちょうど左側から車線変更で目の前に羽田行きと書かれたリムジンバスが

お~これの後ついていけば完璧だなってことで追跡開始

車線変更真似しながら行くとちょうど道沿いのバス停に停車

ほどよく真後ろに停車出来、何ともスムーズにお見送り出来たのでした

帰宅後は娘のお弁当に朝食

月曜の本番に向け休みなしの週末らしい

「えっと・・・楽器と何持ってけばいいんだ」・・・と

「楽器、弁当、財布にスイカ」だよ・・・と

それ・・・覚えやすいかも

まだまだ台風が気になるとこですが・・・

我が子達それぞれに自分の居場所へ向かいました

G事件後

2015-07-16 21:58:32 | 日記
一昨日のG事件で娘の部屋にあるぬいぐるみ・・・

娘「もしかしてぬいぐるみの上をGが歩いたかもだから全部洗いたい」・・・と

なわけで・・・この陽気だしすぐに乾くだろうと全部洗濯

ベランダはぷーさんにセントバーナード・でっかい緑ウサギにピンクウサギ

二ッコリマークの付いた食パンのクッション・・・と

道行く人がこの家は何をする人ぞ状態になっております