goo blog サービス終了のお知らせ 

圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

水を得た魚のように

2014-04-10 13:11:59 | 日記
私が帰宅するなり「今日は合唱の授業で発声練習しながらパート分けしてアタシやっぱりアルトだったよ


中学の時もそう思ってアルトパート選んでたんだよね



初めての曲なのにすっごいキレイにハモってめっちゃ楽しかった~



中学の時の音楽の授業とは大違いだわ・・/」・・・と



そりゃそうだ



先生も太陽と北風なら太陽タイプの先生らしく



「お~このクラスいいね~上手くなるぞいやっ上手くならなきゃおかしい俺がもっと上手くさせるぞ~」・・・と



中学の時は歌うことが嫌になるような状況だったので、これから歌う事が楽しくなっていくの間違いないです



表情まで変わりますから環境と先生の力はスゴイです



仲良しになったお友達と売店覗いてみたらパンもたくさん売っててジャがりこもあったって嬉しそう


どんだけジャがりこ好きなんだって



一般入試で一緒だったピアノ専攻の子らしく名前がなんと私のページのトレードマークと同じ
ひまわりちゃんだそうです



早速の専攻科の初レッスンでヤバいと・・・昨夜は遅くまで鬼のように練習してました



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ




初日!

2014-04-09 01:52:35 | 日記
娘・・・登校初日!まだいろいろオリエンテーション系が続きます


お友達も出来今日は7人でお弁当食べたらしいけどレッスン担当教員の発表と共にそれぞれに打ち合わせに行かなければいけなかったらしくゆっくり食べてる暇はなかった様子


専攻レッスンは講習会で一度お世話になった女性の先生になり


副Pは娘の希望通り男性の先生に


毎週のレッスンはお昼時のようで先にレッスン受けてからご飯になる様子


早速・・・明後日からレッスンで


「ママ・・・ここから音程合ってるか聞いてて…」・・・の流れでオケの曲


メンデルスゾーンの交響曲3番「スコットランド」が多分オケ経験初の娘には一番難しいかなとちょっと譜読みのコツを


以前のように反抗せずひたすら真剣に聞いてる・・・やはり危機感が大きいんだろう


弾いて見せながらふと娘を見ると・・・目がウルウルしてて静かに涙が流れたから


誰にだって最初があるんだから上手くいかないとこから出発すればいいんだよ
・・・と


私も音高入っての4月5月はついてけないよ~・・・と真剣に悩んだし親と暮らしてたって親は音楽の事わからないけど、不安な気持ちを聞いてもらう事すら一人暮らしじゃ出来ないから


ただひたすら自分の中で解決するしかなかったもんな


ママが出来るようになったんだから出来ないわけないよ・・・と


意外に心配性で気にし屋な娘なのです


娘の成長を妨げないように手助けしてやりたいと思います



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


疲れが・・・

2014-04-09 01:37:40 | 日記
今日は息子は振替で休校ガオと娘のお弁当のみ


娘・・・自転車のパンクをまだ直してなくて駅まで送るこの甘さ


今日は朝家事終わったらちょっと寝たかったけど・・・


結局いろいろやってたら昼に


息子とお昼食べて私は所要でいろいろ回り早目に稽古場行って練習


ひと練習してピアノ弾いてる途中ちょっと蓋の上にうつ伏せて目を休めてたらいつの間にかウトウト・・・


自分の腕が鍵盤にジャーンって落ちて目が覚めた


その時からなぜかお弁当箱写真のメールが


何々・・・と思い読むと・・・


なんとおかずだけ詰めてご飯入れるの忘れてたらしい


やっぱり・・・ちょっと疲れてるかもです



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ




ダッシュな1日

2014-04-08 00:14:35 | 日記
娘の入学式からダッシュで帰宅


3時半には生徒が来るのでお昼をゆっくり食べてる時間なくコンビニでおにぎりとお茶とからあげ君買って教室へ


レッスン開始時間まで15分あれば食べれるぞとルンルンでいると何か嫌な予感・・


「せんせ~早くきたよ~」・・・と


・・・・・・こういう日に限って早いんだよな~


これが高学年や中学生組なら「先生ご飯ちょっと食べちゃうから時間までゆっくりしててね」・・・と言えるけど


園児や1年生だと「おやつ・・・ちょっとしか食べて来なかった・・・とか何かお腹空いたな~とか・・・欲しいよアピールして収集つかなくなるのでカバンへしまい込んで早目にレッスン始めて終わってから食べようと・・・



頭の中をおにぎりとからあげ君がフラッシュだけどガマン



「今日は一杯練習してきたから合格できると思うんだ~」・・・とはりきって弾き始めてしばらくすると・・・


「ん・・・何か・・・からあげ君のにおいする」・・・と


ドキっ


「気のせいじゃない」・・・と何とかごまかした



結局食べれたの5時半




夕飯じゃん・・・って感じなのでした




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


娘の入学式

2014-04-08 00:04:33 | 日記

今日は娘の入学式へ国立まで






以前と変わらず音高はシンプルな形式で在校生によるオケの演奏で始まり終わりました


ステキなモーツァルトでした


娘のクラスは27人の女子オンリーなクラス






ソルフェージュの元気な女性の先生が担任でよかった



クラス役員が中々決まらず私の隣に座ってたママが同じクラスで「やります!」・・・と口火をきってくれたので誰もやる人いないならOGならばやらねばと一緒にやることに



おかげで娘同士もお友達になりました


式典の後は校庭で記念撮影しクラスホームルームへ


下からあがってきた子達のママ同士はもうお馴染な感じでした


ホームルーム後は管・弦・打の生徒はオケの授業のオリエンテーションへ


早速夏の演奏会に向けてのパート譜が配られプルトが発表され・・・


いきなりの1stにビビってます


たまたま一緒にプルト組む音中から来た子のママと私が話したことで人見知りする娘も喋りはじめ親同士!娘同士・・・で駅まで一緒に歩きました



1週間後にはもう練習始まるのでウチに帰ると音源ひっぱって聴いてました



何かアタシ・・・ついてけるかな~



恐ろしい環境に入っちゃったような・・・とつぶやきながらパート譜製本してます



ガンバレ~



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ





観察と気長さ

2014-04-03 23:58:32 | 日記
音高の入学式を目前に控え自分で考えた制服もどきを着てみて楽器弾く時に襟が邪魔じゃないかとか確認してる娘


お気に入りの音符の校章も左に付けると楽器にあたるから右にしようとか・・・


この細かさを他にも生かして欲しいとこです


入学式後すぐにオケの授業のオリエンテーションがあるのでドキドキしてる様子


絶対に何か課題出るはず


いきなりベートーヴェンとかきたらどうしようママ教えてね・・・と


これまでも娘から言ってくるまで何も言わずに来たのでこれからもその方針でいきます


教え過ぎてもダメだから自分で出来たという喜びは残しといてやれるよう先回りして言いたくなるけど見守り体勢重要です


自分で見つけられる寸前のとこまで導いて残りは本人1人で歩かせる・・・この具合が微妙に難しいです


観察と気長さが必要かと


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ




あっという間に4月!

2014-04-03 23:01:51 | 日記
キレイに桜が咲いたというのに今日はあいにくの雨・・・


木曜クラスも雨の時が多い気が・・・


春休み中なのに今日はお友達と公園で遊ぶことも出来ず家にいてお昼寝したりしてた様子の子供達でしたがちゃんと時間通りにやってきました


学校がないと爪がブルーやピンクになったりしてます


「エイプリルフールは何かうそついた」・・・と聞くと


「ウソつこうと思ったんだけどよくよく考えたらホントの事だった


ウソつくのって難しいよ」・・・と何て素晴らしい


私は忙しないまま4月突入って感じで


子供達が休みだとずっと家事に追われてる感が・・・


このところ自分1人だけの時間が全然ないままでプチストレス状態


なので・・・1人で静かな時間が欲しい時は早目に稽古場行って電気つけず薄暗い中で楽器を
弾くと落ち着きます


1人でボーっとする時間がないといろんなことが湧いてこない私です




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ



説教を聞く息子

2014-04-02 00:00:33 | 日記
今・・・息子は成績表をに見せいろいろ説教されております


相変わらず順位一桁は物理と数学しかない


情報処理関係も出来るヤツらしい


英語もライティングは全然だけどコミュニケーション能力は抜群


あり得ない順位が歴史とか古典とか覚えりゃ成績アップがすぐに出来そうなものばかり


ホントにうちの子達は好きな事はやるけどあまり興味のない事に関しては脳みそ休日になるらしいです


ここ・・・私かもです




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ







退院

2014-04-01 12:22:08 | 日記
昨日無事に退院し家に生還したですが・・・夕方だったこともあり早速帰りにカレーを食べてきたらしく夕飯いらないから・・・と



んなことでいいのか



そんでもって・・・遊びに出かけて帰りが遅くなった息子にまだ成績表見せてもらってないとか・・・帰る時間を早目に連絡しろ・・・とか早速小言炸裂


まあ・・・呂律も戻りこれまで通りの節だったのでひと安心するものの


血液サラサラにする薬と共に小言もドロドロ・クドクドじゃなくサラっといくようになる薬欲しいとこです


今朝はフツーに出勤し早目に帰るそうです




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ



週末

2014-03-31 02:33:45 | 日記
今日は大荒れなお天気で


昨日がこうじゃなくてよかった


昨日は朝も余裕でホールへ到着し!予定より30分も早い終演だったおかげで(どんだけ本番のテンポ速かったのか


その後の別団体のリハにも1時間早く合流でき1曲多く弾けてよかった


自分なりの課題も見えました



シベリウスってリズムにとても特徴あります



きっと思い描いた情景の中に出てくる自然の動きとかある種の感情とかのイメージを何とかして音符に残そうとした結果・・・こういう音程とリズムになったんだろうな~と思われるとこが多くあるから、決められた拍子の中での時間軸にハマるようにはなってるものの、シベリウスが表現したかったものが何なのかについて考えると面白くなってくる



一つ本番終えて身軽になったのでこれからの2週間はシベリウスについてじっくりいろいろ考えながら緻密な譜読みに変えて行きたいと思います





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ