goo blog サービス終了のお知らせ 

圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

雨の休日

2014-04-30 10:45:42 | 日記
今日からしばし教室もお休みで午後の時間を気にしなくていいので今日は映画1000円で観れる日なので「相棒」行こうかなと思ってたんだけど・・・


このお天気で・・・どうも私は子供の頃から雨の日はインドアでチマチマ細かい事がしたくなるらしい


・・・なわけで生徒からのリクエストのある曲のアレンジを再度見直してもっと良くならないかなと余裕な時間でいじろうかと


洗濯も今日は絶望的だし


先日パパと「相棒」観てきた子が今年はヴァイオリンでも相棒弾きたいと言ってるので昨年のピアノのアレンジに弾き続き何かストーリー性のある流れにしようかと使われてる音楽をドラマ見ながら聴き直したり・・・


スタンダードなクラシック曲のモチベーションを上げるためにも弾きたいとリクエストしてくる子達の曲はなくてはならない存在なのです



a>ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ







腹巻

2014-04-24 11:34:37 | 日記
女子高生っぽいなんちゃって制服で通い始めた娘ですが・・・


もともと・・・スカートはお腹が冷えるからパンツスタイルが好きなタイプなのでそろそろ素の状態に戻りたくなってきた様子


今日は専攻レッスンの日ですが、立って弾くのに腰の辺りがスースーすると何か「よっしゃー」って気持ちになれなくていい音出せないと言います


(その気持ちはわかる気がする)


・・・なわけで今日はチェック柄のパンツスタイルで出かけました


それで・・・昨日、娘の部屋に洗濯物置いた時に腹巻が出てたのでもういらない季節なのに・・・と思ったのですが、今朝娘が出かけた後見ると腹巻がなかったので


もしかしてパンツスタイルの下に付けて行ったのかも




a>ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ








土曜

2014-04-20 16:34:35 | 日記
土曜クラスは10時から6時半まで続くのでお昼に40分程休憩は出来るものの・・・夕方辺りになるとこめかみが痛い


1日教室レッスンだろうが本番でいなかろうが帰宅すると家の中は同じにすごい事になってる


金曜の朝作った弁当箱が土曜の夕方に流しにあるこの脱力感・・・


血の争えない2人分・・・


「あっごめんやるから置いといて~」・・・と声はするものの



見たらすぐやらないと気がすまない私はいつになるかわからないから結局片づけちゃう



娘の誕生日ケーキはやはり土曜のこの時間になると好きなのがなくて今日に延期


お食事だけに出かけました



今日もお天気良ければチュ―リップ見に・・・と思ったけどイマイチな今日の状態で延期


9時まで爆睡でした


には「手のリハビリになるから」・・・と何にでもくっつけてやらせようという作戦です





a>ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


部活紹介

2014-04-18 23:56:03 | 日記
今日は夏の試験の課題曲発表の日片づけ苦手娘にとってのバッハの課題はずっしりきただろう


やるしかない


部活紹介もあったようで・・・なぜかブラス部の体験でホルン吹いてみたら思いの他高い音も低い音も出てビックリだったそう


いつも木材の相棒なので光り物の金管はどんな感じなんだろうとやってみたかったらしい


でもオケの授業もあるしそんな時間ないだろうとちゃんとわかってる様子


ジャズ部も楽しそうだけどレベル高すぎ・・・と


そんなに要領のいい娘じゃないので何を優先させないといけないか考えて自分に合うように決めるでしょう




a>ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ









ゼッケンつけとオケ授業

2014-04-15 14:37:47 | 日記
今更・・・体育着のゼッケン付けやるとは思ってなかった


1年生の最初だけみたいで・・・体育祭でクラスTシャツが出来るらしい


先週の朝出かける5分前に言うので


取りあえず必殺4点縫いで間に合わせ今日本縫い完成


昨日は初のオケの授業4時間に結構ヘバってたみたいで・・・


でも・・・不安と言ってたわりには意外な発見もあったりして楽しかった様子


結構な課題なので1週間じゃ全部見きれてなくてバッハ初見だよ~どうしよう・・・とビビって譜面の景色眺めると・・・


何か・・・これ知ってるかも・・・と弾きはじめたら


「あっこれママが教会とかでソロ2人で弾いてたやつだ」・・・と



ドッペルの伴奏だという事に気づき何となくノッて弾けてセーフだったと



この耳コピ系のノリはのDNAか



曲聴いて全体像を眺めるのは得意だろうから


これからはスコアリーディングもして心して緻密な譜読みもしなさいよ~・・・と



スコットランドのスコアを出して見方を教えました



他のパートが何か指示されてたら自分とこ関係な~いって思うんじゃなくてその時自分達のパートは何してるんだろう・・・とか常に気にするんだよ



弾いてる時以上に休符の時に何が起きてるのかわかってないとね・・・と話すと



「ほーい」・・・と返事はいい娘です





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ



週末

2014-04-14 12:59:45 | 日記

この週末はオケのゲネプロ&本番でした!一つ終わった~


週末このペースの時は家事は何も出来ないので本番後ウチに帰るとすごい状況になってます


せめて夕飯は外でお願いと


洗濯の山!アイロンがけの山!食器の山!ゴミの山といろんな山がそびえ立つのを見てもだいぶ脱力しなくなってきた年の功


本番終わった時に楽屋の鏡見たら・・・右白目に出血


何か・・弾いてる時プチって音したような(ホントか!!)


眼精疲労するとごくたまーになるけどアイマスクしてたくさん寝たら一晩で治るので昨夜は11時には爆睡


普段が4時間睡眠位なので夜中2時半辺りにすごい寝た気分で一度目覚めたけど再び爆睡!私は6時間睡眠ですごい

スッキリするらしい


今朝は気分爽快で3人分のお弁当作り朝食は2種のサンドウィチ


残りのアイロンがけ頑張ります


頂いたラスクでコーヒー飲みながら








ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ



娘のつぶやき

2014-04-11 23:27:35 | 日記
娘がこれまでと音高入ってからの大きな違いは曲仕上げるのに絶対的な期限があることだよな~・・・とつぶやいてました(^^ゞ


・・・ん・・・そうだね・・・


それこれからもずっーと続いてくから


練習して弾けるのは当然な事


初見力あげるために譜面の見方を変えていかないとね・・・と話したのでした


ピアノ曲で和音満載の曲を初見でもバンバン弾けるようになると・・・


不思議な事にいろんなことを段取りよくこなせるようになって


同時進行でいくつものことが出来るようになる気がします


習い事はピアノだけでも十分という考え・・・多分ここですね





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


久々にランチ

2014-04-11 09:21:36 | 日記
退院以来・・・ほぼ午前様にはならず帰宅するようになったと昨日は小保方さんの会見についてバトル


もともと理系で論文とか書いてたは手厳しい感想と意見


あんまりバトって又詰まっても困るのでEND.


私も6時間寝れるとやっぱり目覚めいい



今朝は病院寄ってから出勤するから早目に出るという・・・


朝の苦手な父娘を叩き起しご飯食べさせ・・・駅までひとっ走り


朝の駅前ロータリーは送迎車だらけ


やれやれ・・・とウチに戻り朝食


娘がなぜか45度分だけ食べて残した目玉焼きを・・・残りは・・・ん・・・と315度分か~とか算数しながら食べる(^^ゞ


朝家事終えてコーヒーで一息



今日は家で遊んでる分数楽器を教室の子に貸してくれるママ友とランチ




急な事だったのでとっても助かりありがたく使わせて頂くことに




すっごい久々に会うので楽しみ



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


強風と捜索

2014-04-10 21:01:51 | 日記
夕方帰宅するとすごい強風(゜o゜)


ベランダの洗濯物の数が少なくなってる気が・・・


ハンガーにかけて干してたお気に入りの服が確実にない


気に入ったので同じ物2枚買ったのに1枚になっちゃった


諦めきれず・・・ダメもとでゴミ捨てついでに捜索


風向きと舞い上げ状態みて飛ばされそうな方向と範囲を怪しくウロウロ・・・


タオル1枚見つけ


タオルがここら辺りにあるという事は・・・と近辺を念入りに捜索!


あった


駐車された車の前タイヤのとこにかたまってました


やった~


結構気に入った物についてはすぐには諦めきれずしぶとい私です


相棒・・・見過ぎってのもあるかも




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


巡り合わせ

2014-04-10 13:18:21 | 日記
巡り合わせってホントにあるな~って思う


娘が2年生の時に卒園した幼稚園を会場として著名なヴァイオリンの先生が白紙の状態の子供達から教えたい・・・という事で在園児・卒園時のみ入会できる教室を始められた


家でママ達が練習に付き合えるよう親子で習う事を進められ、私もこの歳になってこんな著名な先生のレッスンが受けられるなんてありがたいな~と


親子で即入会


ママ達は音楽歴を書かなければいけなかったので音大でヴァイオリン専攻だという事は明らかに



師事した先生を聞かれ答えると・・・


何と70歳近いその先生が大学生だった頃に教授だった先生に中学生だった私は習っていたらしい


そして娘が音高入って専攻の担当になった先生がこれまた大学生の頃門下ではなかったものの・・・娘のこれまで育てて頂いた先生が現役の教授でいらしたという何だか不思議なご縁を感じずにいられません


毎週レッスンして下さる先生はかわるものの・・・何だか時を超えて繋がってるな~と


プラスな事・マイナスな事・・・ひっくるめて何でも必然的に起きてる気がせずにはいられません




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ