カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「リベンジ山城編&ついでの史跡⑥」城№433・・・水竹城

2024-03-20 19:39:19 | Weblog

東名高速の側道から音羽蒲郡ICの交差点を通ってオレンジロードを走り、蒲郡市へ入りました。そのまま市街地方面へ向かい、国道247号と交差する水竹町一反田の手前で左折しました。

水竹城。水竹町の松前と言う地区にあったということで、この周辺のようです。上之郷城の出城で水竹金田氏の居城だと言うことです。

宅地になるんだろうなあ、と言う感じの場所です。遺構が全くなさそうなので、周辺を回って見ました。

少し北へ抜けて行った所にこんな場所がありました。

全然関係ないですが、撮ってみました。

ここから南西の市街地へ向かいました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ山城編&ついでの史跡⑤」巨勢陣屋

2024-03-19 21:55:12 | Weblog

立信寺へ上がって来た道の反対側を上がると、東名高速道路の側道へ出ます。豊橋方面へ向かってすぐに高速道路を潜るトンネルがあります。車は先の路肩へ停め、歩いて行きました。

少し下っています。竹林の向こうに名鉄の線路があると思います。

名鉄の線路です。その向こうが国道1号線。

この辺りが陣屋だったようです。

巨勢陣屋。林の向こうに宝樹院と言うお寺があり、その東側一帯が陣屋跡のようです。旗本巨勢氏が築いた陣屋です。

遺構はないとのことですが、宝樹院のそのまた向こうに立信寺があり、陣屋の書院が移築されているそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ山城編&ついでの史跡④」城№432・・・大滝城

2024-03-18 20:22:46 | Weblog

岩略寺城から旧東海道に戻って、岡崎方面へ進んで行くと、関谷の交差点で国道1号線と合流します。そのまま1号線を横切って名鉄を潜ってから右折して行きましたが、その手前右手側辺りが城跡のようです。

交差点を横切る前の場所から見た国道1号線と、その向こう側の城跡付近です。

名鉄を潜って右手へ上がって行くとお寺です。立信寺です。ここの駐車場へ車を停めさせてもらい、散策しました。

向こう側に名鉄が走っています。

上がって来た道です。この左側が名鉄で、城跡辺りでしょうか?

下へ回って城跡付近を見れば良かったですが、このまま退散することにしました。

ここから東名高速道路の側道へ向かいました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ山城編&ついでの史跡③」岩略寺城

2024-03-17 20:20:11 | Weblog

旧東海道をさらに岡崎方面へ進み、頭上のオレンジロードを潜り、長沢小学校を越えると、国道1号線の長沢の信号を下って来た道と交差します。そこを左折してそのまま直進すると、左へ斜めに山へ向かう道があり進みました。

林道の入り口に獣除けの柵があります。二度ほどこの柵の前で断念していたリベンジを今回は果たしたい。そう思って柵を開け再びしっかりと施錠して林道を上がって行きました。

遺構ではないのかな?途中の気になるものを撮影しながら上がって行きます。

上がって来ました。

岩略寺城です。ネットで何度も調べて、ここまで来たいと思っていた岩略寺城です。

入口があります。

進んで行きます。

少し上がりました。

いい雰囲気です。山へ上がって来たので、後は遺構を見るだけなのかな?ワクワクしながら歩きました。

本曲輪。意外と見て回る場所が多い。

戻って来ました。

雨が降っていたので、天気の良い日にまた来たいと思います。

岩略寺城、いいよ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ山城編&ついでの史跡②」大橋屋と赤坂代官所跡

2024-03-16 18:40:52 | Weblog

国道1号線へ出て国府から岡崎方面へ向かう時、御油辺りから旧東海道を走ることがあります。御油の松並木の中を走ったりすると、1号線では感じられない雰囲気を味わえます。少し道は狭いですが御油宿、赤坂宿と通り抜けるのが好きです。

一度くらい歩いて回ってもいいかもしれません。とりあえず駐車場へ入りました。

旅籠大橋屋です。東海道五十三次江戸から数えて36番目の赤坂宿にあります。

奥の方に何か説明版があるようです。

赤坂代官所(陣屋)跡でした。

車へ戻って、次のリベンジ山城へ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ山城編&ついでの史跡①」茂松城

2024-03-15 20:59:27 | Weblog

今まで何度も登城に尻込みしたり、途中断念した山城はいくつもあります。そんな山城を次は登城したいと常々思っています。

今回そんな山城をいくつか再挑戦するために出掛けました。

豊川市御津町にある高校の脇の山城を目指しました。山城と言ってもさほど高い山ではないので軽々登城出来ると思います。

前回入り口の前までは来たのに、急いでいると理由をつけて遠望だけの写真で済ませています。しかし今回はここを入って行くぞ。

ただの森みたいな感じですが、徐々に傾斜がきつくなっていくのかな?

道は続いています。

城跡の雰囲気はまだありません。

高校が見えます。

ちょっと雰囲気のある場所だ。

遺構なのかなあ?ただの道か?

んん、それらしい景色だ。

何の目印?

途中で柵があり進めなくなりました。その先が城跡なのか、または別の方向だったのかも分からず、戻ることにしました。

再び高校が見えて来ました。

戻って来たようです。

リベンジ出来た気持ちにはなれませんでした。スタートは多少リベンジとして次へ向かおう・・・。

茂松城でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新幹線車窓と小田原さんぽ」その10・・・銀座に志かわ小田原店

2024-03-14 19:24:31 | Weblog

箱根登山鉄道で小田原駅に帰って来て、駅前に出て歩きました。駅前のロータリーを時計回りに進んで反対側の歩道をそのまま斜めに歩いて行きました。

途中こんなマンホールの蓋があり、思わず写真を撮りました。

小田原城とガンダム、どんな関係?

そのまま訳も分からずついて歩いて行った先が、こんな所でした。

銀座に志かわ 小田原店。パン屋さんでした。有名なの?

お土産をもらって、また孫たちと駅に向かって歩き、小田原駅で解散、帰路につきました。

美味しかったです。

以上、「新幹線車窓と小田原さんぽ」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新幹線車窓と小田原さんぽ」その9・・・箱根登山鉄道~風祭駅~鈴廣

2024-03-13 19:41:08 | Weblog

昼食後は小田原駅の箱根登山鉄道へ。

初めてなのでついていくだけです。

一つ目の駅は、箱根板橋。

特急が先です。

次の駅で下りました。

風祭駅です。

駅からお店へ直通のようです。

小田原と言えば・・・蒲鉾?

とりあえず鈴廣かまぼこの里土産店はスルー。反対側の外へ出ました。

道の向こうに電車。

後で調べたら箱根登山鉄道モハ1形107号でした。

こちら側の歩道を箱根の方へ向かって歩きました。

信号機の向こう側に鯉?のぼり。

隣りの建物は、鈴廣かまぼこ博物館でした。子供連れはこっちがいいんだろうな。

みんなで中へ入りました。

上から見ています。

かまぼこ板の作品です。

展示物を見ながら移動。

先程の鯉(ではなさそうな)のぼり。

孫も楽しんで終了。

土産物を買って駅へ向かいました。

電車が見れたので私も楽しめました。

さあ、次は何処へ行くのかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新幹線車窓と小田原さんぽ」その8・・・田むら銀かつ亭

2024-03-12 20:29:30 | Weblog

小田原城から再び小田原駅に向かいました。お昼を予約しているとのことで、足早に向かいました。

田むら銀かつ亭、小田原駅地下店。本店は箱根強羅にあるようです。

豆腐かつ煮定食だったと思います。

美味しく頂きました。

普段食べられないお店での食事は、こんな時くらいなので贅沢しました。

さあ、電車に乗ってどこかに行くみたい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新幹線車窓と小田原さんぽ」その7・・・お城へ向かって④

2024-03-11 19:42:22 | Weblog

藤棚から報徳二宮神社へやって来ました。天守(本丸)のほぼ南側にあります。

意外に賑やかでした。

神社を抜け、先に遊園地がある坂道を上がって行きました。

天守が見えてきました。

目を天守から反対側の遊園地に向けました。

孫が乗りたいとは言わなかったので、本丸へ向かいました。

天守へは何度か入っているので、この日は入りませんでした。

見る角度によって見え方が違います。

天守の北側から抜けて行きました。

このまま駅へ向かって昼食です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする