城№75 <堀川城> 2009-08-27 22:58:33 | Weblog 気賀の関所前を通り過ぎた先に城址がありました。 川があり、田んぼがあり、分かれ道があり、その間の三角地が堀川城址です。 家康に落とされた城で、横には首塚がありました。刑部城でも、この堀川城でも多くの武士、住人が亡くなったようです。戦国末期のこうした出来事は、普通に起こっていたのでしょうが、悲しいことですね。 堀川城から折り返して、先程の橋を渡らずに、362号線を東へ次の目的地に向かいました。 ・・・・でも何だか雲行きが気になります。