岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

古民家の子供達はキャッチボールに夢中!

2009年11月22日 | 古民家

086 一関市「東山球場」です

今日は、「小雪」ですが、日中は、温かく過ごし易かったです

子供達と球場の外でキャッチボールをしてきました

094 球場の外でキャッチボールをすると言うので、小道を降りて行きました

子供達は、中で出来ると思っていたようですが、球場は芝の休眠期で~す

096 「お兄ちゃん、ちゃんと受けてよ~

「届くようになげろよ~

現実は、ボールを受け損ねて拾い歩いてばっかりで~す

親としては、あれこれ言いたい所ですが、基本だけでも覚えて欲しいと思い「相手が捕り易いように投げる」に留めました

スポーツは楽しい事を感じて欲しいですね~

(雪が降る前に子供達とリフレシュ


ダチョウの飼育舎の中(ダチョウの寝床)!

2009年11月20日 | ダチョウ牧場

035 ダチョウの飼育舎の中です!

奥の壁側に窪みがあります、そこで寝ている様です!

羽が落ちていたり、足で土を掘って身体の大きさに穴を作っています!

夜のダチョウは、眼が見えないため、驚かさないように入っていません!

034 写真は、2枚でダチョウの寝床です!

外が雨で足に泥が付いていても、ダチョウの寝室は綺麗です!

寝る時は、昼寝と同じ様に、足をおって座り首を羽の中に入れて眠っているのでしょうね!

ベニヤ板の場所は、以前にダチョウが驚いて、ガラス戸だった場所を壊しています!

030 夜は臆病なダチョウですが、昼は、視力は5、0ですし、音も人間以上ですから、ダチョウ達がら見た人間はどんなでしょうね~!

サバンナ地帯で生きる知恵が、育てやすい家畜として認められたのでしょうね!

綺麗好きで、器用に住み家を作れる事が出来ます!

泥濘(ぬかるみ)と飼育舎の寝床を比較するのも面白いで~す!!

(飼育舎のダチョウの寝床は綺麗!!)


古民家は常緑樹の景色!

2009年11月19日 | 古民家

041 数日前の晴れた日に撮影しました!

昨日も雪が降りましたが、今頃の雪は積もる事なく消えていきます!

手前から、椿、ヒバの木、松と杉の景色です。赤い葉の楓(かえで)が目を引きますね!

吉野桜の枝が上の方にありますが、宿り木を落とした2年目の木は春に綺麗に咲いて欲しいですね~!!

あと、3日で22日は「小雪」ですね!

景色は、初冬ですが、古民家は冬の作業で、また、奮闘します~!!

(一関市東山町「ダチョウのいる古民家民宿」)


ダチョウ達は駆け廻ってます!!

2009年11月18日 | ダチョウ牧場

036 牧草は、種を落として枯れましたが、放牧場は運動場になりました!

中に入り見てたら、3羽、猛スピードで駆けて行きましたよ~^^;(追いつけません!)

037 息を整えるのか、ゆっくり戻ってきます!

足は、バネみたいです!

でも、牧場の中は、雨後で糠(ぬか)っていても良いですね~!!

近づいてきて、挨拶してくれますよ!

雌が元気に一緒に駆け廻れるからでしょうね^^!

023 3羽、揃っての日光浴です!

027 飼育舎から、雌が来るのを待ってる雄たちです!

雌は、ゆっくりと出て来る準備をしています!

駆け廻って、牧草の種を地面に埋めて欲しいですね~!

来年も、放牧場で新鮮な牧草を食べる光景が楽しみで~す!!

(初冬の晴れた日のダチョウ牧場!)


薔薇の写真の想い出!

2009年11月17日 | 写真

001古民家に咲く花を父親が撮影していました!

「薔薇の写真」が私たちの家にあります!

絆の写真になっています!

私達のために「暫らく元気な内は、離れて暮らしても良いんだ!」と亡き祖父の介護を覚悟して、生まれ里に戻りました!

薔薇の花が咲き始めようとしています!咲くまで、もう少しの時間があるのに・・・!

花開いたら綺麗でしょうが、何かを期待させられる写真です!!

花弁に水滴を集め、開花するダイナミックなエネルギーを感じます!

父親の写真は、沢山ありますが、我が家にある「絆」の一枚で~す!

(薔薇・撮影 民宿代表!)


オノマトペがあるから日本語は楽しい(明治大学小野正弘教授)

2009年11月16日 | 本と雑誌

083 高校の同級生の小野君から昨年のクラス会で、「新書本を全員に送ります!」と話した本が今年の夏に届きました!

今年の3Dクラス会8月14日の前の事です。

明治大学の文学部教授で忙しい傍らで「書籍小包」で送って頂いて感激しました!

彼の本を手にする前に、私は素朴にしかも不本意ながら、彼に『小野君が纏(まと)めて書いたから、「小野マトペ」なの?』と彼と同級会の帰りの車中で聞いてしまいました!

彼は、動ぜず「良く言われます!」と冷静沈着に答えてくれました!

車は、深夜の道路を「ブイーン」と進んでいましたね~!!

084 120ページの五行目から、昨年のクラス会の様子が書かれています!

今年で「3Dクラス会」は、改名「あっぺとっぺの会」となりました!

来年は、「あっぺとっぺの会」第1会です!飽きずに行くのも、そこに行けば、全員が高校時代に戻れるからでしょう!

「あっぺとっぺ」な話をしないように、「オノマトペがあるから日本語は楽しい」を読みますね~!

(マウス左1クリック、拡大してお読みくださいね!)

(平凡社新書474

   オノマトペがあるから日本語は楽しい

    擬音語・擬態語の豊かな世界

    著者 小野正弘

    発行日 2009年7月15日

    発行所 株式会社平凡社)

001 クラス会で話題になった本の「日本語 オノマトペ辞典」です!

2年前に、車中で松任谷由美さんの歌で

「泣きな

ちぎった写真を

手のひらに・・・♪」の「」をあえてgaと歌うのは、現代人は、発音で濁音しか出来ないためではないか?という話から発展して、素晴らしいこの辞典を頂く事になりました!

方言も楽しく言えて、日本語の奥深さを示唆する貴重な辞典です!

この辞典をクラス会で紹介したのが始まりでした!

016 今年のクラス会で~す!

恩師が前列中央で、小野正弘明治大学教授は、後列右端です!

私は、後列左端です!

なぜ、クラス会の改名になったかは、「3Dクラス会も、30年も続いてますが、新しいの名前にしませんか~?!」がでました!

「んじゃよ~!この際、みんな、あっぺとっぺなんだがら、あっぺとっぺの会で良いいんだ~!」

勢いでしょうが、同級生は、あっぺとっぺでは無く、現役バリバリの仕事人間で~す!

「来年の幹事よ~!会の名前忘れね~で、クラス会のお知らせおぐってな~(送ってくだいね)!」

いつの間にか、決まってしまった「あっぺとっぺの会」で~す!!

オノマトペから生まれた新しい「あっぺとっぺの会」!)

追記

小野正弘明治大学教授の講演が11月18日に一関市であると、昨日、電話がありました!

詳細をお知りになりたい方は、メールを頂きたく宜しくお願い致します!


古民家の山野草の植え替え終了!

2009年11月15日 | 古民家の花

002_2  山野草の植え替えが終わって、紅葉の落ち葉で覆われています!

木の葉が落ちたため、よしずやネットで日差しの調整をしています!写真は納屋の上から撮影しました!

赤で綺麗に覆われています!

019 栗の木の葉も落ちていて晩秋から初冬の景色になって来ました!

020 植木鉢は「アツモリソウ」です!新しい土で移植され苔でを使った鉢は、冬籠りに入ります!

(見頃が楽しみな山野草!)


一関市 長門裕之氏講演会「介護は妻への恩返し」!

2009年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム

001_3 今日は、一関文化センターで俳優の長門 裕之氏の「介護は妻への恩返し」の講演会に行けました!

妻からチケットのプレゼントがあり、貴重な講演を聞く事が出来ました!

プロフィールにある「認知症である妻で女優の南田洋子さんを介護する日々を送っています。」ではありませんでした!メディアですでに奥様は他界された事は承知の通りです!

奥様の故南田洋子様のご冥福をお祈り致します!

講演会は、大ホールが満員で私は、前列2列目に座る事ができて、長門裕之氏の細かな表現まで見れて感動で一杯でした!

しかし、内容は、認知症と真正面から向き合いながら介護し続けた夫(男)の生き方が全てです!

講演を聞き終わるまでは、自分の身内に、この症状が出たら私は、向き合わずに戦って崩れ去っていたでしょうね!

「愛」ってなにか照れくさく表現しにくい事ですが、我々にとって一番必要であり、また、得にくい事を実感しました!最後に、長門氏に、多くの妻に先立たれた夫の方かから「この先の生き方の指南役であって欲しい!」と言われているそうです!

テレビ長門さんを見たら「元気でやってるね!と思って下さい!」と話されて「頑張ります!」を最後に講演は終了しました!

超高齢社会の中での生き方の模索のヒントを戴きました!

夫婦は社会の最小単位が、思い出されます。今を大切に、今この瞬間を・・・!

    (ケアセンターいこい創立10周年記念講演会

               一関文化センター 大ホール

       俳優 長門 裕之氏 「介護は妻への恩返し」)