goo blog サービス終了のお知らせ 

アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

アースを取るって?

2021年11月07日 | 健康

アースセミナーに参加してきました~

講師はやまこさんのだんなさん。

 

分かり易く丁寧に教えてくださいました。

アースを取るってどういうことかわかりました。

アースを取ると家電や人体の帯電が解消される。

 

 

電磁波計測器で実際に蛍光灯、エアコン、レジ周辺の電磁波を計ってくれました。

スマホは高周波なのでこの計測器は使えないそうです。

なるほど~。

蛍光灯って結構電磁波あるのですね。

 

ドライヤーは低電磁波のものだと髪の毛が痛まない。

電気カーペット、コタツなどよりはエアコンのほうが電磁波受けにくい。

家電から少し距離をとると電磁波受けにくい。

スマホ充電している時に使用すると電磁波受けやすい。

天然繊維の衣服を着る(綿、麻、リネン、ウール、草木染)

やまこさんのだんなさんは白い綿シャツに藍染のジーンズはいていました

心地よいそうです

 

電磁波予防が老化を進みにくくする

三ツ口のコンセントを使うとアースが取れる・・・等々。

 

勉強になりました~

 

化繊の洋服を少し綿の物に替えてみる。

家電から少し離れてみる。

 

そんなちょっとしたことから始めてみます

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿