玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

イノシシ対策2

2015年11月24日 10時10分37秒 | 日記
虫倉町内では、隣の町内がイノシシの防護柵を設置したため毎日出没し、畑を荒らされていた。市の補助をもらい、さらに各戸4,000円弱の負担と、3日間の大汗を提供。
昨日16時過ぎにようやく防護柵が完成した。

完成間近でちょっと一休み。



山の中をおよそ900m余り完成した防護柵

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ対策

2015年11月21日 12時28分31秒 | 日記
このところ毎日イノシシが出没被害が広がっている。



           

そこで、今日から町内会が協力してイノシシの防護柵を設置している。

                

                          

                                  

きゅな坂道などあり、汗だく!! これから昼の作業を始める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子が岳散策

2015年11月18日 09時58分17秒 | 観光
11月14日 岡山、津山から観光で来られた3人組。 王子が岳を案内したが、途中から雨が降り出し少し心残りだった。
いい天気の時の写真を載せる。 フグ岩



そしてにこにこ岩

         

ネズミ岩

               

最後は修験道が修行したであろう切り立った岩(壁画が見える)

                       

次回来られた時は、ぜひとも案内したいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子が岳

2015年11月14日 08時20分56秒 | 観光
今日は、瀬戸内の多島美を楽しむため、王子が岳へ・・・天候は雨。残念ながら多くを望めない。
この山花崗岩が突出しており、名前がついた岩が多い。最大なのが「にこにこ岩」かな?
それらを楽しもう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎地区歴史散策4

2015年11月13日 07時00分00秒 | 観光
天正10(1582)年2月八浜合戦があった。東寺中国地方最大の勢力の毛利と宇喜多との間でたたかわれた合戦。
 岡山城当主の宇喜多直家は1581年に53歳で病没。翌年毛利軍は穂井田元清を総大将として常山城へ進軍し、児島郡を制圧しようと画策。
毛利勢進出の報せは児島から岡山へ注進される。宇喜多氏は宇喜多春家・宇喜多基家 父子を大将とし、戸川秀安、岡家利等を率いて八浜城に布陣し、常山城に対抗して麦飯山に砦を築こうとした。しかし、築城を察知した毛利勢は、麦飯山を占拠して八浜城と対峙し、小競り合いを続けた。
 天正10年2月24日の早朝、宇喜多勢が麦飯山麓に馬草刈りのために数名の兵を繰出す。
これに対して毛利勢は数人の兵を出し、馬草刈りをしていた宇喜多勢を追い払う。そこで宇喜多勢は更に数人が加勢、毛利勢も数名を繰出し応戦。
 こうした両軍のやり取りで双方共に大勢となり、大崎村(玉野市八浜町大崎) 柳畑の浜辺で大合戦となった結果、宇喜多基家は戦死した。

柳畑古戦場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする