goo blog サービス終了のお知らせ 

玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

自転車道の秋

2013年11月28日 13時12分30秒 | その他
築港から宇野方面を散策。 秋真っ盛りだった。
トンネルから宇野方面を撮った。



トンネルを抜け、宇野8丁目付近の自転車道。

      

宇野、文化センター付近。

             

市民病院付近の自転車道。

                    

船越の金比羅宮

2013年11月26日 19時25分27秒 | 観光
11月30日築港~高辺山ウォーキング。今日観光協会にのぞいてみた。なんと32名の申し込み!! そのうち市外が17名いた。観光ボランティアガイド「つつじの会」として、名前を売るチャンス!!頑張ってガイドをしなければ。
今日は、高辺山の向かい船越の金比羅宮を見た。



金比羅宮から直島方面。小豆島フェリーも一緒に。

      

高辺山頂上付近からカラス島と宇野港。このポイントは朝日がとてもきれいな場所だ!!

            

                     

高辺山から金比羅宮を撮った。

                               

30日は天気はよさそう。 市外からの観光客も玉野の美しさに堪能してくれるはず!!

ボケ防止

2013年11月26日 09時04分08秒 | その他
岡山県聴覚障害者福祉協会玉野支部による講演会があった。 演題は「ボケ防止」
講師は玉野総合医療専門学校のGさん。
高齢化速度が世界一速いし、少子高齢化で、支え手が少ない~認知症の話題から、最後にその対策について話された。内容は少々高度であったが、途中奇術を交え面白く和やかな雰囲気だった。



奇術を交え。

       

参加者の感想の中で、なんにでも興味を持つことの大切さが分かった。奇術は楽しく、講演の内容もよくわかった。などの話が寄せられた。有意義なひと時だった。