――☆★さんぐ/撮速日記★☆――

iPad(第3世代)/K7/DIGNO T/SIGMA dp2 Quattro

日払いバイト 採用拡大(日経新聞)

2006年11月30日 00時58分36秒 | Weblog
11月29日の夕刊。"アルバイト確保に苦心している外食、小売業に日払い制度が広がってきた"として、築地銀だこや牛角、玄品ふぐ、ペッパーランチなどの店で導入されてきているようです。実験導入はローソン、藩などの店だそう。

日払いというのは良いですね・・・昔工事現場とかで短期の仕事をしたことがありましたが、その時の魅力はなんといっても現生(笑)がその日のうちにもらえることでした。皆一律に月払いというのではなく、日払いは良いかもしれません。

それに、この中で感心するのは、"ローソンではKDDIのGPS機能付き携帯電話を持った数十人に登録してもらい、携帯のウェブサイトを通じて前日や当日に数時間単位の超短期バイトを募集する"という、画期的な仕組み。
登録者が沢山いれば、それだけ働きたい人も増え、店がローテーションで苦しくなったりすることも少なくなりそう。

ただ、外食や小売業は働いている人が若い人ばかり。こういう産業は、今まで若い人の労働力を安い単価で使い捨てに使ってきたから、それが社会でニートやフリーターとなって問題化するようになっているわけで、若い人も言葉にはできないけどそれは薄々感じているからそういった経験にならないようなバイトをしたがらなくなっていると思います。

日払いバイトは、労働力を、自分の時間に合わせたより束縛の少ない形で提供できるようになるので、提供者側の負担を減らせていい、かもしれないです。
ただ、こうした短期で流れていく人は店に対しての責任も義務も少ないのでちょっと店を使う消費者としてはどうかなぁ・・・と思います。また店側はバイトを選べるだろうけど、労働する人の側の競争は激化しそうな気がします。

本当は、一生働けるような店で経験が積めるとか、店である程度働いたら経験がついて独立して店を起こせるとか、そういう長期的に働けるのが望ましいけれど、今の外食産業は調理がマニュアル化して、経理の部分や戦略の部分は現場で働く人は
蚊帳の外になってしまってる気がします。だから、こういったマニュアルどおりに働くだけの経験がつめない職場は、こういった日払いがいいのかもしれません。

少子化だから、既に社会に出ているバイト経験者の人も、こうした制度を使えばお小遣い稼ぎのチャンスかもしれませんねw。