goo blog サービス終了のお知らせ 

――☆★さんぐ/撮速日記★☆――

iPad(第3世代)/K7/DIGNO T/SIGMA dp2 Quattro

Club Asia P

2006年10月28日 20時08分40秒 | ライブ
CLUB ASIA P というライブハウスで友達のライブを見てきました。

CLUBとついていたので、入り口開けたら若い人が集団で踊っているんじゃないかと勘違いし、入るのに3分ほど要しました(汗)

中は光があまり当らず、とりわけ前の人に前面から光が当らないため、写真としてはフラッシュを焚かないとつらい環境でした。でも、フラッシュたいて良いものかと悩み、ほとんどフラッシュ焚かなかった結果・・・前の人が暗くなってしまいましたね・・・。反省点にしたいと思います。

でも、全体の明るさを抑えているため、光線の感じや、奥行き間が良く出ていて、なるほどこういうライブハウスもあるのかと。

観客席も高さがついていて、前の人を気にすることなく観る事ができて良い感じでした。舞台は一番下から見ると見上げる感じで、二段目から見るとちょっと上から、三段目から見ると見下ろす感じに見えて、これは写真を撮るときにも面白いつくりでした。

上野水上音楽堂

2006年09月17日 17時46分42秒 | ライブ
 知り合いの方のライブで上野水上音楽堂に行って来ました。
 あいにく雨が降っていたんだけど、音楽堂には屋根が付いていたので、
結構快適に過ごせました。
 ここは時間区切りが(多分)40分位です。
 舞台が広いので、大勢の人が舞台に上がると非常に映えます。
 友達は音が廻ってた、と言っていて、音響はあまり良く無い感じでした。

 屋根付野外ライブというのは面白くて、家からも遠くないので、
また行ってみたいです。

上野不忍池水上音楽堂
bloc

亀戸歩行者天国ライブ

2006年09月10日 17時51分12秒 | ライブ
 今日は亀戸の歩行者天国で友達のライブがあったので見に行って来ました。
秋葉系の人など4組ほどの人が出ていて、面白かったですね。
 
 亀戸の歩行者天国はそれほど人が多くは無かったです。16時位まで通行を止めて歩行者天国にしていました。(というか秋葉原のあの人だかりが異常なだけか・・・(汗))
 
 今日は暑さがぶり返して、陽が照って出演者の人は大変そうでした・・・出演者の皆さんご苦労様でした。 
亀戸十三間通り商店街
亀戸歩行者天国ライブ

ネオ屋台村スーパージャズ

2006年09月02日 17時07分40秒 | ライブ
 今日東京国際フォーラムで東京JAZZ2006の公演をしています。9月2日、3日の2日間行われるんだけど残念ながらチケットがA席で6500円(S席は8500円)する・・・。(有名な人が一杯出てるのかな?)さすがにちょっと行けなかったですw。

 東京国際フォーラムの地上広場にネオ屋台村(ビールや焼き鳥、ばくだん焼きなど色々な車を利用した屋台がずらりと並ぶ)が来ており、そこで日に2回位広場の真ん中でJAZZが楽しめます。(こっちは無料。)
 
 自分は2日17時~18時に行われた、ドン・フリードマンさんの演奏を聴く事ができました。4曲ほどピアノを弾いておられましたが、素人が聴いてもレベルの高さが実感できる素晴らしい演奏でした。1曲だけ自分の知っているtonightが入っていて楽しめました。明日もネオ屋台村スーパージャズやるそうなので、まだの方は是非。

新宿ANTIKNOCK

2006年08月06日 14時26分22秒 | ライブ
今日も木村さんのバンドがあり、新宿ANTIKNOCKに行って来ました。ライブする場所が3枚の鉄の扉をくぐったところにあり、防音はかなりされてるっぽい。ライブ会場は広く、スピーカーは大きかったけどそんなに音が大きくなくて聴きやすかったです。
 さらに天井は黒いし、光線が太くて一杯あり、写真は撮りやすい感じでした。ただ欠点があるとすれば、ドラムの人には全く光が当たらない・・・。


 今回写真撮る前にカメラをテストしていたら、何と故障していた・・・昨日はちゃんととれていたので、おそらく其の後に壊れたっぽいけど、撮ると真っ白。どうやらシャッタースピードがいい加減になってしまっていたようなので、マニュアルモードにして経験則でスピード1/30~1/80を行ったり来たり、F2.8開放でひたすら連写して写しました。(かなりブレましたが・・・)

 ペンタックスフォーラムに持っていくと、残念ながら修理に2万円ほどかかるらしく、正直買い替えも選択肢に入ってきてしまう・・・K100Dにしてしまえば、という心の中の声も聞こえてきたw。
 とりあえずはMモードのみで凌ぐか・・・むぅ・・・

池袋ADM

2006年08月06日 00時43分25秒 | ライブ
 今日は、木村一狼さん(かなりハードロック系な・・・であってるのだろうか(汗))のライブで池袋ADMに行ってきました。
 ここはかなり小さいライブハウスさんでしたが、見た目よりは人が入りそうな感じ。ソフトドリンクやお酒が飲み放題になるライブハウスさんというのは他にあまり無いような・・・
 
 ステージは小さかったけれど、観客との距離がほとんど無くて良い感じ。歌っている人の歌詞がはっきりしていたり、天井が黒塗りで写真を撮るときに天井が写りにくいような配慮をされていたのが好印象でした。

 ただ、このライブハウスはとても暗く、今回はブレが多発して、ぶれない写真撮るのに苦労しました。

秋葉原路上ライブ

2006年07月30日 21時32分25秒 | ライブ
 今日は、知り合いの薦めるバンドさんが出る、ということで秋葉原まで行って路上ライブを見てきました。最近はバンドばかり行ってちょっとまずい・・・ので来週終わったら少し自制しようと思います(ーー;)

 今日行ったバンドさんは、no†Futureさんというバンドさんで、はるばる大阪からこられた方らしく、非常にパワフルなライブをしていました。

あと、ヨドバシの斜め前のところで二胡を弾いてる方と歌っている女の子を撮らせてもらいました。二胡を弾いている人は結構珍しい気がします。女の子は中央通りに行って歌っても非常に人を集めていたので、結構有名なのかもしれないですね。

 秋葉原は歩くと複数ライブを行っている方が居て、秋葉原も活気が出てきたなぁ、という感じです。常に路上で何か行われているのは、活気があって良いものでした。

野外ライブ

2006年07月29日 16時37分13秒 | ライブ
 野外ライブに行ってきました。雨も降らず曇りで陽も強くささず、其の上風が強めに吹いていて写真撮るには良い環境でした。
 その後、クーペ&Shifo さんという方のライブをちょっと見て帰ってきました。クーペさんの方は暗くて残念ながら写真は撮れず・・・。その店ではキーマカレーとディックチップスが美味しかったですw。写真的にはちょっと不発。まぁ楽しかったからいいか・・・。

六本木Y2K

2006年07月24日 23時32分08秒 | ライブ
 昨日は知り合いのライブで、六本木Y2Kまで行ってきました。SOUND CASTLEというインディーズのもよおしがありました。
 自分は新しく買った中古の(日本語は難しいw)28-200mm(残念ながらDi以前のタムロン)持って行きました。
 Y2kはかなり演奏場所が広く見え、花道が真ん中に一本突き出ていました。演奏しているところまでの距離が結構あり、28-75mmだとちょっと遠くて撮りづらかったですね。28-200mmを持っていって良かったです。
 幸いに明るい舞台で(花道は暗かったけど)、なんとか対応できました。それでもレンズが暗いせいか合焦が遅く、途中から苛立ってマニュアルでピントリング回して撮ってました。
 お客さんも結構いて、演奏も気合いが入っていて良かったです。
 

等々力 Sunset Rave 2006

2006年07月15日 19時06分07秒 | ライブ
 川崎市市民ミュージアムに行ってきました。途中から出かけたのですが、最初は雨が降っていて、3組目の人は幌みたいのをかけて歌ってました。最後までに雨がやんでよかったです。
 写真としては、だんだん夜の帳が下りてきて、明るさが激変する・・・!
さらに外の光→白熱灯に変わってホワイトバランスも激変する・・・!!
野外のライブは撮ったの2回目だけど、夕暮れの時間帯はかなり明るさに気をとられました。
 あと今回は望遠だったので、手持ちに良いレンズがない・・・150mm~200mmの間あたりで何か購入することにしようと思います。ズームと単焦点、どちらがいいか悩むところですが、ちょっと出かけて見てこようかなと。