――☆★さんぐ/撮速日記★☆――

iPad(第3世代)/K7/DIGNO T/SIGMA dp2 Quattro

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!を読んでみた

2010年03月30日 23時55分37秒 | ビジネス本
「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!池田千恵 著

この本の言いたいことはただ一言です。
朝4時起きで人生が変わるw。

目次を見ると、
1、少しでも楽に朝4時起きをするには?
2、そもそも私が早起きを始めた理由
3、朝4時起きで得した時間を仕事に活かす
4、朝4時起きで最適なワーク・ライフ・バランスを!

…(´`;)。この題名だけ見て思ったのは、もしかしたら朝4時に起きれたら本の半分は要らなくなるような…(汗)でしたが、中を少し読んでみて、著者の方の奮闘ぶりが面白かったので買ってきました。

朝の時間を利用して、趣味である飲食の資格(ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル、ビアテイスター等)を複数取得して、教室(天然酵母パン)まで開いているというのは面白い方だと思います。

朝早く起きて時間を効率良く使って、こういうふうに充実した人生を送れたらなぁ、と、夜更かししてgooを更新しながら思うわけです。

著者の方は必ずしも朝4時に固執しているわけではなく、最低睡眠ライン、適正睡眠ライン、超過睡眠ラインという自分の身体の3つの睡眠時間をわかって睡眠を調節されているようで、こういうのは参考にして生活に取り入れてみたいと思います。…もちろん明日からw

「会話がとぎれない!話し方66のルール」を読んでみた

2010年03月29日 21時22分06秒 | ビジネス本
誰とでも 15分以上
「会話がとぎれない!話し方66のルール」野口 敏著

今回は会話に関する本です。オレンジと紫の原色の表紙がインパクトのある本です。こういう本は似たような題名の本がゴマンとあるので、66とか具体的な数字が入っているのも探しやすかったです。

会話というと頭に浮かぶのが、「木戸に立て掛けし衣食住」です。
これは、会話に困ったときに便利な話題の考え方で、「き(季節)ど(道楽)に(ニュース)た(旅)て(テレビ)か(家族)け(健康)し(仕事)衣(服装)食(食事)住(住宅)」の意味です。(裏木戸に立て掛けさせし衣食住にして、裏話や酒や性について入れる場合もあるようです。)これはいわば会話術ですね。

この本は、相手の気持ちを受け止めたり、共感したりといった、会話術というよりは会話による気持ちのキャッチボールを重視した内容になっています。

共感の言葉を投げて相手の話を聞くやり方など参考になります。他にも、アイコンタクトや会話が途切れたときのつなげ方など、話が具体的で、会話文主体で書いてあるのでわかりやすいです。音読しても良いかも。

仕事のノウハウとはちょっと違うけど、何かの参考になればと思ってます。

図解1分ドリル この1冊で「考える力」と「話す力」が面白いほど身につく!を読んでみた

2010年03月27日 16時25分34秒 | ビジネス本
35歳の教科書を読んで、”100を基準に挑戦してみよう”という章に啓発を受けたので、読書でテーマを決めて本を100冊位一気読みしようと思ってます。

まず初めは、今まであまり読んでなかったビジネスのノウハウ本を100冊ほど連続で読んでみます。書かれていることがちっちゃくて、何となく否定していたんだけど、最近心境の変化があって、手にとってみました。

『図解1分ドリル
この1冊で「考える力」と「話す力」が面白いほど身につく! 』知的生活追跡班[編]

この本は、仕事や人間関係がうまくいかない時に、「考える力」と「話す力」を磨くことで悩みを解決する、という問題解決のための小話が複数書かれています。いわゆるノウハウ本だと思います。

イラストとか内容も(間に挟まれている質問なども)かなりユルい感じですが、日常の小さな問題に対する解決方法が書かれていて、すぐ実行出来そうな近さを感じます。

自分が参考にできそうな内容のページの端を折っていたら、”「説明力」物事をわかりやすく相手に伝える力”という部分が多く折れたので、この辺が自分が強化したいまたは足りない部分なのかな、と漠然と自己分析できたりします。

こうした本を100冊も読んでいけば、仕事に必要で自分に欠けていると思える本当に必要な箇所はどこなのか、見えてくるんじゃないかと期待して読んでいくつもりでいます。

『今から始める戦略的人生計画 35歳の教科書』を読んでみた

2010年03月27日 16時19分41秒 | ビジネス本
『今から始める戦略的人生計画 35歳の教科書』藤原和博 著
この本は、2009/9/19に出版された本で、少し前の本です。東京都初の民間人校長(杉並区)をつとめた藤原和博さんという方が、成長社会から成熟社会へと入っていく日本で、人生を支配するルールが変化したことについての指南として書かれています。

”「ルール」が変わったのだから、戦い方も変えなければいけない。この本は、その戦法について書き記した教科書だ。”

普段漠然と、何となく昔と今って違うね?と思っていたことが、この本を読むことでかなりすっきりし、見通しがよくなりました。

この本によると、今は下記の矢印左→右への変化が起こっています。

成長社会→成熟社会
みんな一緒→それぞれ一人一人
時間に限りが無く、役割が固定している「野球」→時間制限があり、キーパーを除き役割をそれほど固定せず、状況に応じて臨機応変な対応をする「サッカー」

成熟社会になることによって
(1)多様化
(2)複雑化
(3)変化
が激しくなるため、「正解」でなく「納得解」を探すことになる、等々、此の本には啓発を受けました。

その他にも今後を生きるにあたってためになるになる話が多く、良書でした。この本のなかの”100を基準に挑戦してみよう”というのは早速実行してみたいと思います。 

図書館検索サイト カーリル

2010年03月14日 16時50分50秒 | 本・雑誌
図書館の一括検索サイトです。この前ブログを巡っていてニュースで見つけました。

ちょっと使ってみたら使い易いです。ただ、自分の環境だと図書館名と貸し出し可能かがわかるんですが、その先のリンクに飛ぼうとするとエラーになります。?
(図書館に直接行って検索で確認すれば良いので問題はないですが。)

日本最大の図書館検索サイト カーリル

一瞬で検索出来るのは便利。アマゾンの評価も表示できるので、どんな本かも解って良いです。面白いサービスなので使っていきたいと思います。

今の本屋は生花店のようで、新刊と、よほど有名な過去の小説家の本しか無い気がします。
ちょっと前の必要な情報の本、となると図書館かアマゾン、楽天に頼るしかなくて不満があります。

ネットで気軽に本があることを確認してから出かけられるのは大きい。こういうサービス、どんどん増えて欲しいです。




民法ラジオのネット放送「RADIKO」楽しみです(´`)

2010年03月06日 14時41分16秒 | ストリーミング
民法ラジオ大手13社が、3月15日~8月31日まで地域限定でパソコンでラジオの試験放送するみたいです。AMだけでなくてFMもきけるところ、ブラウザでアクセスすれば聴けるというところが新鮮です。こういうのがこれからの主流になると思っています。

パソコンやっている時に、ながらテレビだと目を奪われてしまうので、こういう音声のみのサービスは期待します。今は地域限定みたいだけど、是非全国で聴けるようにして、パソコンとモバイルの垣根もとっぱらって欲しい、そう思います。

radiko
https://www.radiko.jp/

○東京、神奈川、千葉、埼玉
TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI 、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE
○大阪、京都、兵庫、奈良
朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA

https://www.radiko.jp/static/pdf/20100224_001_pressrelease.pdf