――☆★さんぐ/撮速日記★☆――

iPad(第3世代)/K7/DIGNO T/SIGMA dp2 Quattro

インカ・マヤ・アステカ展

2007年07月29日 17時03分45秒 | Weblog
国立科学博物館へ行ってきました。
何だか雨でかみなりすら鳴っていたのに大盛況でした。

マヤはユカタン半島、アステカはメキシコ中心部、インカはペルーで起こった文明で、西洋や東洋とは違った歴史をたどっています。

暦(マヤ、アステカ)や精緻な石の加工(インカ)などが発達していた一方で、金属器を持たなかったり(マヤ)車輪が実用でなかったり(マヤ)、面白い発達の仕方をしてます。

日常のことを忘れて、こうした過去の異文化の世界に想いを馳せるのもなかなか良いものです。

インカ帝国出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アステカ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マヤ文明出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


インカ・マヤ・アステカ展

比叡山 延暦寺

2007年07月16日 17時22分08秒 | Weblog
延暦寺は、
"平安時代初期の僧侶最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院"で、
"数々の名僧を輩出し、日本天台宗の基礎を築いた円仁、円珍、融通念仏の開祖良忍、浄土宗の開祖法然、浄土真宗の開祖親鸞、臨済宗の開祖栄西、曹洞宗の開祖道元、日蓮宗の開祖日蓮など、新仏教の開祖や、日本仏教史上著名な僧の多くが若い日に比叡山で修行していることから、「日本仏教の母山」とも称されている"
ところです。

歴史好きとしては是非行ってみたいところでした。でも、中に子どものお習字が貼ってあってなんとなく親しみがもてました。
("いか"、とか"はも"、とかあって可笑しかったw)

延暦寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

比叡山行きケーブルカー

2007年07月16日 15時22分00秒 | Weblog
比叡山に行こうとしたとき、土砂降りの雨が降ってきて大変でした。
天気予報では晴れのちくもりだったので京都駅ホテルに傘を預けてきてしまった友達と自分は、バス停で途方にくれました。
一瞬小降りになった時、駅まで走ってようやく傘を手に入れ、比叡山まで行くことができました。都内だと雨が降れば近くのコンビ二に駆け込めば傘はあるもの、という考えでいたりするので、こういうのは貴重な体験です。