――☆★さんぐ/撮速日記★☆――

iPad(第3世代)/K7/DIGNO T/SIGMA dp2 Quattro

yahooきっずにシカクいアタマをマルくするのコーナー

2006年05月31日 01時15分31秒 | Weblog
 もち肌BOYはうわのそら(通常盤)さんのところで見かけて記事を作成しております。いつも最先端のネタが多いブログの方で、楽しみに見ています、勝手にリンクして申し訳ない(汗)

 今日は、Yahoo!きっずに、日能研のシカクいアタマをマルくするのコーナーが設けられているとのことで、早速リンクを見てみました。バックナンバーを見ると、5月26日から始まったのかな?
 小さい頃はよく電車に、広告として掲載されており、ついつり革にもたれかかりながら考えたものです。最近はあまり見なかったけど、脳を鍛えるのが最近の流行り(違うか・・・(汗))みたいだし、こういうのを毎日解くのもいいかもしれません。

新聞読んでてちょっと感動

2006年05月30日 00時58分30秒 | Weblog
 5月29日の日経夕刊のスタンバイの欄に、「7人の弁護士」出演の釈由美子さんの話が出ています。
 最初は美人だとか外見の良さでしか見てなかったけど、最近では英語でしゃべらナイトの頑張り振りなどを見て一目置くようになりました。

 実はこのドラマ見たこと無いんですが(汗)、”「(弁護士の)真紀は悲惨な事件に目を背けず、自分なら何ができるかと考えて行動を起こす。私自身、忙しい日常に流されることも多いから、ひたむきに主体的に生きる彼女の姿勢に学んでいます」”というのは非常に良い心がけだと思います。

 また、法廷での長い台詞に苦労し、”風呂場でも台本をめくり、必死に頭に詰め込んで収録に望んだ”そうで、
”ただ四話目から、難なく覚えられるようになった。「能力の限界点を自分で決めつけず、少しずつ広げていけばいい。それが成長につながると感じた」”など、彼女の前向きな姿勢には本当に頭の下がる思いです。自分も頑張らないとなぁ。

OLC、野菜栽培の工場建設(日経新聞5月29日)

2006年05月29日 07時33分25秒 | Weblog
 今日の日経新聞に、
”【千葉】東京ディズニーリゾート(TDK、浦安市)を運営するオリエンタルランド(OLC)は2007年4月、柚ケ浦市にレタスなどを栽培する工場を建設する。東京ディズニーランドや東京ディズニーシーなどの飲食施設で使用する”との記事があります。
 近年、多数の人が来る施設で安定的に野菜を供給するのが年々難しくなっているらしく、食品会社やチェーン店、レジャー施設で自前の野菜工場を作るところが多くなっていますね。
 個人用にも工場とか作って流通するようになれば、今年みたいな冷夏でも値段は安定するかな?w。”オリエンタルランドでは、レタス以外にもハーブなど数種類の野菜を栽培する”そうです。

都電荒川線(路面電車)

2006年05月27日 19時29分56秒 | Weblog
 今日は、路面電車にのる機会がありました。そういえば良く見かけていながら、都電荒川線に乗るのは実は生まれて初めてのことでした・・・。
 
 ホームは、地面が列車の高さ分盛り上がっただけの簡単なつくりになっており、気軽に電車に乗れますね。最近はバリアフリーが盛んですが、駅って非常に複雑な構造をしていて、大きな駅だと散々歩かされます。こういう電車と道が近い、というのは本当のバリアフリーだと思います。
 
 電車にのると、入り口にバスのような料金箱があり、そこにお金を入れます。12.2㌔、30駅を約50分かけてゆっくりと運行されるこの荒川線、全ての区間160円と安いです。車内には椅子があって、12~3人が座れます。そして、今日は雨だったためか30人くらいの人が乗っていました。

 駅を出発するとき、2回鐘を鳴らして出発します。昔この音から、ちんちん電車というあだ名で呼ばれていたようです。ゆっくりしたスピードで走っているのに結構ごとごとと揺れますが、なかなか愛嬌がある電車です。
 スピードもでないし、湘南電鉄みたいに家々の間をすり抜けるように走るこの列車に乗っていると、まるで自転車で散歩をしているかのような気安さを感じます。電車内にはバスにそっくりのブザーがあり、降りる駅の前に押します。流れてくるアナウンスもバスのものそっくりで、本当にバスに近い。駅になっているところの周辺も、JRとかのように開発されすぎておらず、人情があって良い感じでした。

都電荒川線(http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden_index.html)
・自ブログ内リンク:都電荒川線

紙のたかむら

2006年05月27日 19時28分16秒 | 和のお店
 今日は池袋に行ってきました。駅前に、おしゃれな和紙の専門店がありました。

 中に入ってみると、かなりの広さ。千代紙・色紙・包装紙・かなり大きな染色された色とりどりの和紙(まるで布みたいな風合い)といった素材の他にも、文房四宝の筆・墨・硯・紙や文鎮、うちわ・扇子・ブックカバーに万華鏡やポチ袋などの小物雑貨、封筒・便箋・文香(手紙に添えるお香のこと)・ポストカード・グリーディングカードなど和紙による手紙関連の商品などがあり、和紙は色々使えるのだなぁ、と感心する事しきりでした。

 店員さんに、番傘を見せてもらいました。雨に使うことは出来なくて飾りみたいだったけど、傘の骨組が細かく出来ており、綺麗な模様のようになっていて美しかったです。

 和紙の専門店というのが池袋の駅前の一等地にある、というのに驚きを感じ、外とはうって変わった中の落ち着いた雰囲気にもギャップがあり、その静けさには好感を持ちました。

紙のたかむら
豊島区東池袋1−1−2
TEL:03-3971-7111
OPEN:11:00〜18:45

クレドール・スプリングドライブ・ソヌリって・・・

2006年05月27日 14時08分40秒 | Weblog
 日経新聞5月26日のモードの方程式に記載されていた腕時計、クレドール・スプリングドライブ・ソヌリ。気になって調べてみました。

機械式でも、クオーツでもない最先端のウォッチムーブメント"スプリングドライブ"
、余韻が響く和の音色、ということで、時報の音色が美しいです。

 腕時計なのに正時に時報(おりんの(仏壇とかのあの”ちーん”という)音色)を打つ時計です。開発には大変な苦労があったらしく、開発秘話がTruth of Spring Drive(下記)の
・Road to BASEL WORLD2006~夢の時計が今バーゼルへ~
に詳しいです。読んでいて感動します。

1年にわずか5本生産、1本1575万円もするので気軽には買えないですが(汗)、おりんを使った腕時計であるというところや、正時に時報が鳴る、というのに興味をそそられました。ヨーロッパではかなり評判を呼んでいるようです。日本発の高級腕時計としてようやく本物が出てきたな、という感じで嬉しいです。(もちろん買えませんがw)

クレドール(magazine)
"<クレドール>から、日本初のコンプリケーションウオッチとなる「ノード スプリングドライブ ソヌリ」、18Kピンクゴールドモデル1機種、希望小売価格1,575万円(税抜き1,500万円)を世界に向けて発売いたします。発売予定は8月、生産予定数量は年間5本です。"

Truth of Spring Drive(http://www.seiko-watch.co.jp/sd/)
<クレドール>から本格的なコンプリケーションウオッチ「スプリングドライブ ソヌリ」発売(SEIKO)
The Credor Spring Drive SonneriePure Sound, Pure Motion, Pure Perfection(英字)

江戸野菜・江戸紫を再び(日経新聞5月26日)

2006年05月27日 13時04分08秒 | Weblog
5月26日の日経新聞に、”江戸野菜・江戸紫を再び"という記事がありました。
”江戸時代に栽培が盛んだった「江戸東京野菜」や染料「江戸紫」を復活させるプロジェクトが始まった。東京都三鷹、小金井両市が共同で推進組織を設けて、市民グループや商工団体の活動を後押しする”
とあり、江戸期の野菜を栽培するんですね。

"古くから染料として栽培が盛んだった紫草(むらさき)、江戸時代に栽培が盛んだった江戸東京野菜、玉川上水の湧き水や井戸水など天然の水の三つ"を事業のテーマとして挙げたということで、
特にw江戸野菜では、"大根やごぼう、小松菜などで品質改良前の伝統的な種子を集めて栽培する”そうで、病害虫には弱いけど味が濃いらしいですw。

水湧く(みわく)プロジェクト構想(東京都公式ホームページ)(http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g3v500.htm)また、すでに市民や三鷹商工会が共同で「みたか紫草復活プロジェクト」を作っており、
”紫草の根から採取した青紫色の染料「江戸紫」を採取して、小物などを染めた製品を作る計画”があるそう。これも楽しみです。

みたか紫草(むらさき)復活プロジェクト
”三鷹は「江戸紫」の発祥の地 ”

” 今から300年ほど前、多摩郡松庵の杉田仙蔵という豪農が、武蔵野の紫草復活を思い立ち、南部に出向いて栽培や染色法を習得し、苦心の末、武蔵野での紫草栽培に成功し、井の頭池の水を用いて、鮮やかな紫根染めを完成させました。京紫に比べて、青みの強い紫色は「江戸紫」と呼ばれ、派手好みの江戸っ子の心をとらえ爆発的に流行し、江戸の粋の代表的な色となりました。そのため、近在の農家では栽培するものが多くなり、三鷹・吉祥寺から武蔵野一帯はふたたび紫草の名産地になったということです。 ”



・・・ただ、自分の中でまっさきに浮かんだ江戸紫は・・・

・江戸むらさき ごはんですよ!

↑実はこれ(爆)。江戸紫を基に商品名がついているんですねw。歴史・沿革に詳しかったです。

桃屋(http://www.momoya.co.jp/)
桃屋/歴史・沿革(http://www.momoya.co.jp/corporate/history01.html)”「江戸むらさき」商標の由来
  万葉集、古今和歌集、源氏物語などに見られるように、古来より紫色は『高貴な色』であるばかりでなく、『懐かしい色』『ゆかりの色』『なまめかしき色』として殿上人はもちろん、一般にも親しまれていたようです。しかし、この紫色は古代紫、すなわち京紫のことです。江戸時代に、この京紫に対抗して青味がかった紫色が創作され、江戸庶民の間で愛好されるようになりました。これが江戸紫です。”

ウォークマンEシリーズ(NW-E005)はipod(aac)に対応

2006年05月27日 12時05分19秒 | デジタル(モバイル)
 久しぶりに、ソニーからちょっと気になる製品がでました。w5月25日発表の記事によると、このウォークマンはipodのaacファイルに対応しています。(著作権機能には対応してません)なので、ポッドキャスティングとか、ダウンロードしたファイルに著作権がついていなければ、ウォークマンに入れて持ち運ぶことができる、ということらしいです。6月10日から発売されるそうです。

 これに先立ってソニーは9日に、AACに対応した「SonicStage CP」(AV Watch)を発表しています。
 楽曲管理/転送ソフト「SonicStage」の最新バージョン「SonicStage CP」のアップデートプログラムは5月25日の13時に公開されていますが、これもAAC対応のソフトで、これによってよりユーザーの選択肢が増えますね。
 ipodはインターフェイスが良くない(使いやすくない)ので、ソニー始め他社には期待するところ大です。


★ウォークマンE(NW-E005)
ウォークマンEシリーズhttp://www.walkman.sony.co.jp/products/Eseries.html
ソニー、USBメモリー感覚で使える「ウォークマン Eシリーズ」3機種を発表(デジタルARENA)
ウォークマン Eシリーズ NW-E005 Informationより、特徴を下記。

・“3分充電→3時間再生(*)”、“1時間フル充電→28時間再生(*)”
*内蔵充電池使用時、ATRAC 132kbpsモード時、パワーセーブモードスーパー時、イコライザOff時
・ USB端子搭載で、パソコンにダイレクト接続&高速転送 Hi-Speed USB(*)対応なので、パソコンから曲を高速転送できます。
*USB2.0と互換性があります
・ATRAC/MP3/WMA/AAC(*)。充実の対応コーデック
*著作権保護されたWMA/AACファイルは再生できません

・軽量&コンパクトなボディで軽快にリスニング
幅約24.8×高さ約79.0×奥行約13.6mm、重さ約25g(内蔵充電池含む)の小さく軽いボディ。さまざまなリスニングスタイルで軽やかに楽しめます。
・その他、音楽を聴くスタイルをサポートする機能
■スポーツシーンに便利な「Sports(スポーツ) timer(タイマー)」機能
■ 音量の異なる曲を聞きやすく自動調節、「ダイナミックノーマライザ」
■曲に合わせた音質が選べる5バンドイコライザ
■進化したアプリケーションソフトウェア「SonicStage(ソニックステージ) CP(シーピー)」付属
■2GBのメモリーを内蔵

再生時間が長く、充電時間が短いのがいいね。w

小型の人間ロボ50万円(日経新聞5月27日)

2006年05月27日 11時25分25秒 | Weblog
 日経新聞5月27日号の企業総合のページに、
"ロボット開発のゼネラルロボテックス(茨城県つくば市)など四社は二十六日、小型・低価格の本格的な人間型ロボットを開発したと発表した。今秋に五十万円程度で発売する"とあります。

以前、関西の2万円台の2足歩行ロボット(ロボットで遊ぶための超入門キット)をブログに書いたのですが、(これも日経新聞でした)今回のはかなり重厚なつくり。高さ三十五㌢、重さ一・五㌔㌘だそうで、男心に興味をそそられる外観をしてます。基本ソフトがリナックスの一種で、プログラムの作成ができるそうですね。

名前は「チョロメテ」で、"産業技術総合研究所川田工業が開発した「プロメテ」をもとに小型化、モーターに安価なホビー用を使うなどして価格を抑えた"そうです。

こっちが先に出たプロメテ。人ぐらいの大きさですね。
川田工業、出渕裕氏デザインの2足歩行ロボット「Promet」公開(PC Watch)

で、こっちがチョロメテ・・・無茶苦茶かっこいいです!w
2006年5月26日 発表 産総研の技術移転により小型ヒューマノイドロボットを開発

※5月30日追記 このチョロメテのデザインは、パトレイバー(アニメ)をデザインした出渕裕さんという方らしいです。道理でかっこいいw。