そぞろ神の物につきて―日本列島徒歩の旅の記録

  (2008年 日本海側)
  (2011年 四国八十八ヶ所)
  (2014・15年 太平洋側)

徒歩の旅 第53日 柏崎市  風の丘米山へ

2009年04月26日 | 2008年日本海側の旅
6月2日(月) 晴 (「働く人の宿 あいかわ」~新潟県・柏崎市 「道の駅 風の丘米山」)



朝食後、宿の食事係のお姉さんと話。旅の日程や宿泊形態、家族の理解のことなど。旅に出発する直前にケータイを買い、持たされていることや、毎晩、行動後にメールで安否確認することを義務付けられていることなどを話す。
出発時に、宿の前でケータイのデジカメで写真を撮ってもらう。これまで、途中の風景は何度か送信したが、自分の行動姿は送っていないので、一応自宅に送っておくことにする。


7時30分、彼女に激励されて出発。小さな潟川橋を渡り、
7時50分、日の出交差点で国道8号線に合流。産業団地を行く。
クラクションが鳴ったので見ると、昨夜の同宿者たちが車で作業現場へ行くところだった。笑いながら手を振って「頑張れ」と叫ぶので、こちらも手を振って応える。
8時20分、コンビニで買い物。牛乳、ガム2個。
8時50分、JR信越本線犀潟駅を通過。
9時30分、土底浜駅を通過。ここも無人駅で、当初、場合によってはここで泊まろうかとも考えていた。だが、この後テント泊が続きそうなので、結局は宿泊まりに切り替えたというわけ。
国道8号線は車が多いので、海に近い県道129号に入る。
9時50分、潟町郵便局のATMで2万円下ろす。
10時10分、大潟海浜公園のハマナスの池にて小休止。今日は、少し咲いているだけ。


公園内の夕日の森展望台に上ってみる。
直江津方面。視界がきけば妙高山や佐渡が見えるらしいが、空気が霞んでいて見えず、残念。


新潟方面。こちらは遠く米山が見える。


風が出て、寒さを感じる。
鵜の浜温泉街を通ると、「直江兼続」のポスターがあちこちに貼ってある。(恥ずかしながら、この人物について全然知らず、戦国時代に越後にはこんな武将もいたのかぁ、という感想。旅から帰って、2009年のNHKの大河ドラマの主人公と知る。)
10時50分、再び国道8号線に合流。
11時00分、上下浜駅通過。
11時35分、馬正面交差点のコンビニにて買い物と食事。カツ丼焼きそばセット、豆大福。
「馬正面」という珍しい地名はどういう謂れがあるのだろうか。
11時55分、正面右手に標高993メートルの米山が大きく近づいてくる。


越後の道端に咲いていたシモツケソウ。


12時35分、道が海岸沿いになり、更に風強く寒い。


JR特急列車の写真を撮っている人がいるが、彼も寒そうにしている。
13時10分、こちらは信越本線普通列車。


13時15分、柏崎市に入る。


13時40分、米山駅を通過し、聖ヶ鼻の岬手前。ここも真っ黒な屋根瓦の家屋が多い。


国道8号線は坂を上り、米山の町は足元に。


14時、米山トンネル(350メートル)を抜ける。
14時05分、信越本線米山第二トンネルの手前側は、中越地震の地すべり跡の工事だろうか。


14時25分、芭蕉ヶ丘トンネル(455メートル)を抜ける。
14時40分、後ろから来た自転車の青年に「頑張って下さい」と声をかけられ、「有難う」と応える。
彼が自分と同じ銀色のロールマットを自転車にくくり着けているのが印象に残った。というのも、そろそろ梅雨対策として銀マットは自宅へ送り返し、代わりにコンパクトでザックに入れられる登山用のウレタンマットを、どこかの郵便局留めで送ってもらおうかと考えていたからだ。銀マットがザックに外付けされてあると、雨の際ザックカバーを着用する時にちょっと手間がかかるため。しかし、どうやら銀マットは、テント泊まりで街道を旅する者たちにとっての連帯の象徴のようだなという気がしてき、それならやっかいでも最後までこれを持って行こうと決める。
14時分45、短い笠島トンネルを抜けると海。


14時50分、柏崎国民休養地。
当初、今日はここのキャンプ場に泊まる予定だったので、ちょっと坂を上ってキャンプ場を偵察する。しかし結局、天気は下り坂という予報が出ていることも考え合わせ、もう少し歩いて屋根のある道の駅に泊まることにする。
14時55分、柏原市の地図。


15時、振り返ると笠島港と田塚鼻の岬。


15時40分、国道から右手に上っていったところの、大きな風車のある「道の駅風の丘米山」の休憩所に到着(写真の、右手奥)。


休憩所は、水道・トイレOK、やや狭いながらも畳敷きで快適そう。隣の売店で夜食用に、牛乳、豆菓子を買う。
ケータイから天気を調べる方法がわかり、それまで夜の交信時に自宅から聞いていた天気予報を今後割愛する。

経費  1,373円     累計  200,157円
歩数  44,630歩    累計  2,502,821歩
距離  32km       累計  1,648km


にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

(途中から当ブログにこられた方は、右バー「最新コメント」欄の「★はじまり★/ブログを始めました」をクリックして旅のはじめのページに飛び、最上段の「次の記事へ」から順に、日本縦断徒歩の旅をお楽しみください。--管理人より)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。