そぞろ神の物につきて―日本列島徒歩の旅の記録

  (2008年 日本海側)
  (2011年 四国八十八ヶ所)
  (2014・15年 太平洋側)

四国の旅―2 第4日 高松市・「善根宿スローライフなお宿」へ

2017年08月07日 | 2017年四国の旅-2
1月20日(金) 曇一時雨と雹  栄荘~スローライフなお宿



7時15分、お接待の昼食をいただき出発。

8時40分、急こう配の坂道の途中で、野仏と水仙の花。春のお遍路は菜の花と桜、秋のお遍路はコスモスと紅葉、冬のお遍路は水仙と雪、かな(梅はまだ咲かず)。


9時15分、85番八栗寺に参拝。
二天門、


本堂と、


大師堂。


多宝塔。


10時35分、27°の急坂を下り屋島寺に向かう。

途中、一時青空がのぞき、安徳天皇社。


ところが、そこから一気の上りの途中で降雨。さらに雹も。

11時50分、かなり強い雨の中、84番屋島寺参拝。
本堂と、


大師堂。


急坂を下るとやがて雨は上がり、高松市内を通過して、

15個40分、善根宿スローライフなお宿に到着。


宿は、炬燵あり、風呂あり、キッチンありで快適。オーナーの坂東さんは、ちょっととっつきにくい印象だが、とても親切な人でした。南無大師遍照金剛。


風呂につかり冷えきった体を温め、ホットミルクとトーストの夕食。有難し。熟睡。

宿泊代は「他人に聞かれたら500円というように」とのことで「500円」。

歩数  32117歩  (累計  130722歩)
距離  30.5km  (累計  85km)
経費  994円    (累計  22128円) +宿泊代「500円」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。