■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ クリスタ

2013年01月04日 | ●○ Tips ( IMAGE )  ○●





 昨年12月20日からCLIP STUDIO PAINT EXが使える
ようになり、コミスタPro/EXユーザーは無料で入手
可能となっていました。

 発売前までは、CLIP PAINT STUDIO PROが使えて
いたのですが、最新の1.2にアップデートする事で
CLIP STUDIO PAINT EXが使えるようになります。

 そこで、このクリスタを早速使ってみようかな
と...。

 とりあえず、このソフトですが、ページ管理な
どコミスタEXのような機能があるのですが、今回
は

 【 コミスタ的な使い方 】

でも書いておこうかなと。

 まず、通常のペイントソフトの場合、マスク処
理してコマの範囲を決めるなどの必要があるので
すが、コミスタやこのクリスタでは

 【 コマの作成 】

が可能なので、この煩雑な作業がありません。

 通常、コマというのは多角形で描いてはみ出さ
ないように描く感じだったりします。このソフト
でも四角形やパースのラインなども使えるので、
すが、これでバカ正直に四角形や多角形を描いて
コマに使うと煩雑な上に露骨に大変だったりしま
す。

 このソフトには 【 直線 】 を引くツール
があるのですが、このアイコンを選択するとオプ
ションで多角形などが使えます。



 しかし、これは、画像を作るモノなので、この
ラインで多角形や長方形でコマを作ってもライン
は突き抜けてしまいます。

 キャラがコマからはみ出すような構図だとコレ
でも問題がなさそう(というか作り方が変わりま
すが、基本はコマでそのキャラを独立したレイヤ
ーで処理する感じかと...。)ですが、通常は、
突き抜けてもらうと困ることのほうが多いかと思
います。




 しかし、このオプションの 【 コマ枠 】 
を選択すると、選択した範囲の中のみに絵を描く
ことが可能になります。



【 長方形コマ 】


【 折れ線コマ 】


 とりあえず、テキトーに描いていますが、こ
のようにコマからはみ出すことなく絵を描くこ
とが可能になります。



 ちなみに、クリスタEXでも3DTLとかも使えるよ
うになっているんどえすが、この3Dオブジェクト
については、コマの中で空間を使えるので、ソレ
を配置して構図を考えることも可能です。




 このソフトでは定規とかがあるのですが、コレ
が結構痛快安くパース定規などを使うとパースペ
クティブな構図の絵を描くのに便利です。


使った環境は、


 ■ Core i5 650(Clarkdale)
 ■ 2GBx4
 ■ IGP(初代Intel HD Graphics)
 ■ SATA HDD
 ■ WINDOWS 7 Homepremium 64bit版 DSP

 ■ CLIP STUDIO PAINT EX (64bit)
 ■ Intuos 5


と言うモノなんですが、3Dだとやはり少しもた
つく感じがありました。また、オブジェクトが
増えるときつくなるとかもあり、やはり、グラ
フィックボードはあったほうがいいのかなと言
う感じがしました。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
blogram投票ボタン  


最新の画像もっと見る