■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ カメラを買ったときあったほうがいい物。

2011年08月23日 | ○ Weblog




 デジタル一眼レフ買ったら揃えたほうがいいモノを書いておこうかなと...。


 ■ MCプロテクター

   これはレンズの前に装着して使う保護用フィルターです。
 
   レンズが傷ついちゃうと物凄く高いんだけど、プロテク
   ターは3~4千円しない感じなので傷が入ってもあまりダ
   メージがない感じです。(と言うか、保険ですね。)

   レンズ全面に 【 フィルターネジ 】  と言うのが
   切ってあるんだけど、レンズってキットレンズみたいに
   元から付いてる暗めで倍率がある程度存在するモノから

   F1.4とかのように大口径のモノまであります。これは全
   部直径が異なるのですが、フィルター直径も変わります。

   なので、その直径(フィルター径)に合ったプロテクター
   があるといいです。

   ただ、魚眼レンズはレンズが突出してるのでMCプロテク
   ターは装着できません。


   ○ MCプロテクター
   


   ちなみに、フィルターの直径が大きくなるほど価格が高く
   なります。


 ■ 防湿保管庫

    特定メーカーのになっちゃうけど、こんな感じのモノです。


    ○ 防湿保管庫
      http://www.dry-cabi.co.jp/product/
 

    デジタルイメージング製品って実はカビとかを苦手として
    います。なので、適度の湿度を保つなどの保管状況の確保
    が大事だったりします。
    レンズは結構繊細なのでその影響とか受けやすかったりす
    るので、こうした製品の中で保管するのがフツーです。

    デジタル一眼レフの場合、小型のモノでもいいのであると
    いいです。流石に意味が解らん程巨大な


     【 大日本カメラ展 
       ~ 古のカメラから近代カメラまで一同公開
         往年のカメラが今ここに!~ 】


    みたいな大展示会場か博物館か解らん状態にする必要は全
    くないのですが、できれば、所有するデジたる一眼レフと
    レンズが保管できるような環境はあったほうがいいかなと
    思います。


 ■ カメラバッグ

    これは、レンズ一体型製品ではないデジタル一眼レフで、
    複数のレンズを持ち歩く場合便利です。

    
 ■ ジャイアントブロワー

    デジタル一眼レフはレンズ交換をするのですが、メンテナ
    ンスが必要になります。その一つが
    

     【 レンズの表面やローパスフィルターやボディーに
       付着したゴミを取る 】
 

    と言うモノです。屋内や屋外では小さなチリが飛んでい
    ます。レンズ交換を行ったときや、使用後には結構そう
    したものが混入、不着します。それを吹き飛ばすのがコ
    レです。エアダスターもあるのですが、逆によく解んな
    い霜みたいなのが出来てしまって二度手間になる事があ
    るので個人的にはこっちがおすすめです。


   ○ ジャイアントブロワ
   

    そして、こんな感じにレンズなどに向けて吹きつけます。

 
   ○ イメージ
   

    右利きだけど、一人でカメラ持って写真撮ったので、ブ
    ロワ握ってる手が逆手です。w

    しかも、物凄い握りかたしてるし...。w

    と言うか、ちなみにてはボクの手です。


 ■ クロス

    あっ、別にギリシアのサンクチュアリに行って聖戦士に
    ならないと貰えないモノではありません。(笑)

    簡単に言うと 【 眼鏡拭き 】 ですね。アレもレン
    ズなのでハンカチとか目が荒いので拭いちゃうと傷が付
    くのでダメなのと同じでレンズも繊細な代物だからソレ
    を使います。


   ○ クロス
   



と言う感じでしょうか。ストラップはついてるし、キャップが無いのがあったら(レンズ

だからそれは無いけど)それが必要かも知れませんね。あとは、撮影を安定させるために

【 三脚 】 とか 【 一脚 】 とかがあるとブレない感じ。一脚は、縦に手ぶれし

なくなるシロモノで、あのメリットは振れるって事かな。日中で感度上げて撮る場合だと

被写体ブレって絶対に起きないはずだから、起きるとすれば撮影者がカメラを動かしちゃ

ったと言うモノだと、それを防げます。あと、三脚ってエレベーター(足を伸ばす以外に

雲台の乗ってる部分が上昇します。)を上げると切ってある製品があります。これは、


 【 流し撮り 】


につかえるし、軽いビデオカメラだとパンに使えます。と言うか、三脚も結構繊細な機材

なので丁寧に使う必要はありますけどね。(^~^)

 基本的に撮って歩くと言う感じだと 【 レフ板持ってあるいてくれるヒト 】 は居

ませんし、


 【 ガンダムヘビーアームズ前段発射状態で照明器具背負って最寄りの
   電源からエヴァみたいに案アンビリカルケーブルで電力を得て撮影
   望むヒト(と言うか、むしろ、使徒...。) 】


もいないと思いますから、照明とかになると、一人で撮る場合だと


 ■ バウンスを使う


感じになるかなと。となると、


 ■ ストロボ


辺りが妥当な線で、アクリルのキャップみたいな


 ■ バウンス用の機材


があると影が柔らかくなっていいかなと思います。

と言うか、ボディーによってはストロボの光の量が少ない物しか選べなかったり、バウン

スが届かない事もあるのですが、単一のストロボでもバウンスを使うとどぎつい影が出な

いように撮影できます。

 と言うか、最初の段階だとストロボはおいといても、


 ■ MCプロテクター
 ■ ジャイアントブロワー
 ■ クロス
 ■ カメラバッグ
 ■ 防湿保管庫 


辺りはあったほうがいいかと思います。(^~^)

 カラーフィルターとかは、アレは用途になる感じですね。と言うのも最近のコンシュー

マ製品って内蔵しているピクチャーモードが多いのでいろいろできちゃう感じだし...。

あとはPCがある場合だとRAW現像って手もあるし...。なので、アレはRAで残すにしても

まだ足りない感じの時にプラスアルファで足す感じです。

 例えば、これから紅葉の季節になりますが、赤を強めたい場合だと、WBで赤みを出して

撮影すると、夕焼けとか紅葉って綺麗なんだけど、それにプラスアルファでレッドハイエ

ンサーとか噛ませると、世界が赤く染まるのでその場所で真紅に染まるその風景をより赤

く切り取ることができます。

 つまり、こういう撮影方法をすると、記録方法がRAWだった場合カラー部分をいじらな

くても良く、コントラストや明度だけで大丈夫な場合もあります。(可ちょってる場合は

レベル補正も必要になるけど...。)

 あと、ワンポイント!実はデジカメやデジタル一眼レフには


 【 オートブラケット 】


って機能があって、一度に露出補正が異なる3枚の写真を撮影することが出来る機能が実

装されています。

 Panasonic Lumix Fz5でも実装していますから、それ以降の物はフツーに存在して

いると思います。つまり、コレって何かと言うと


 【 少し明るめと少し暗めの写真を三枚記録する 】


事ができる機能です。つまり自分的にはこの露出だと思ってたんだけど、暗い(明るい)

方が良かったかなぁと言う時に効きます。

 と言うか、動いていない物を撮影するときにこれ使うと【 HDR 】が作れると言うメ

リットもあります。HDRと言うのは


 【 ダイナミックレンジが広くて明るい部分が白く飛ばず、黒い部分が
   黒つぶれしていない写真 】


の事です、カメラを持って電気をつけていない室内から屋外を撮影すると、屋外にAEを合

わせた場合、室内は真っ黒になります。その逆に屋内にAEを合わせた場合、屋外は白く飛

んでしまいます。

 これは適正な振る舞いなんですが、コントラストがありすぎる感じですよね。と言って

もラチュード広すぎてなネムたいのもどうなんだ?と言う話です。

 と言う状況を解消するのがHDRです。ただ、今発売されているデジカメやデジタル一眼

レフではダイナミック櫺拡張機能(D-オプティマイザーとか様々な案前が付いています。)

があるので、ボディー内部で補正がかかるようになっています。レタッチソフトのアルゴ

リズムとどっちが飯野か解り兼ねる部分があるのですが、ボディー内部で合成してソレを

作ってる感じです。この機能もオートブラケット使ってるはずなんですよね。(^~^)

 ブラケットを使った撮影ってCGだとIBL使った時にHDRIを利用する時に円周魚眼レンズ

で撮影したHDR画像が必要になるのですが、その撮影の時にも複数のブラケット指定をし

た写真があったほうが便利だったりします。(あっ、これは写真じゃなくて3DCGのお話で

す。)

 とりあえず、便利で綺麗苗が残るデジタル一眼レフを使う場合、ちょっと出費になるけ

ど揃えたほうがいい物があったりします。


今回の写真ですが、


  ■ SONY Cybershor DSC-R1



で撮影していて、ライトは


 ■ 家庭用のクリップライト



を使っています。ちなみに、レタッチソフトは、


  ■ GIMP
    http://www.geocities.co.jp/gimproject/gimp2.0.html


で、レタッチした環境は


  ■ Atom D510MO (1.66GHz、4スレッド、1MBキャッシュ)
  ■ 2GB DDR2
  ■ CPU内臓グラフィック
  ■ SATAII HDD
  ■ Ubuntu


と言う環境です。ちなみに撮ったのは当然の事ながら、自分の部屋です。

 そう、以前お部屋での写真を撮ったのでご存知かと思いますが、

こんな感じや


■ こんな感じ



こんな感じや


■ そう、そんな感じ



さらに、こんな感じや


■ そして、そんな感じ



その上でこんな感じ


■ あまつさえも、こんな感じ



のお部屋です。


 ッテ、オソロシ~ワ~!(>▽<)つ==◎)'p・)グハァ...


と言うか、実は、コレ長時間露光なんですけどね。(^~^)

 まぁ、写真の撮り方も色々あります。そして、自分のお部屋と言うのはホントです。)キリッ!










ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
blogram投票ボタン  


最新の画像もっと見る