■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ 2D-3D変換

2012年04月09日 | ●○ Tips ( IMAGE )  ○●




 なぜか、使ってる部ログの動画機能が枯渇していくという


 【 動画キラーなのか? 】


という感じさえするのですが、やっと、YouTubeデビュー
しました。w

 やっぱ、人のモノばかり(と言うか、凄いの作ってらっ
しゃる方が多いんですよね。)載せてもアレなので、動画
の置き場所がなくなるんだったら、Googleさんやニコ動さ
んかなと思い、とりあえず、先に出来たのをYouTubにアッ
プしました。

 今回は、ここで紹介しているPower Director 10 Ultra
の2D-3D変換のテスト程度ですから、大した動画ではない
のですが、無謀にもうpしました。w


【 差し替え 】Power Director 10 Ultraの2D-3D変換してみた。



 うpした後に誤植があったので差し替えになっています
が内容的には変わらないと言う...。

 Power Directorの2D-3D変換ですが、この動画はアメブロ
でも載せちゃってるので、別物にすべく、違うことも書こ
うかなと。

 2D-3D変換って、平面の板みたいな感じの変換になりそう
ですが、少々ヘタでも立体になるんだなと言うのを理解し
ました。

 と言うのも、自分の絵でも立体になりましたもん!(キリッ!

(いや、ソコはキリッ!じゃない!!)

 何時もながらのウチのアイコンのミクたん(冬は本気で
何か着せてあげたくなる。)ですが、コレをPower Director
の2D-3D変換をかけてサイドバイサイドで出したのをうpし
ようかなと。

まず、これが元の絵です


■ ウチのミクたん!



 そして、これがPower Director 10 Ultraで2D-3D変換
したスクリーンショットです。


■ 2D-3D変換



 このソフトって奥行き調整が効くんだけど、かなりいい
精度で変換してくれます。と言うか、賢いよ。このアルゴ
リズム。

 複雑なのだったり、広角でモノが寄って来るようなのは
やっていないので、オールマイティーかどうかは今後試す
ことになりそうだけど、結構良さげです!

 ちなみに、このソフトですが、25MbpsとかのAVCHDで保存
できたり、D1(720x480)サイズでも14MbpsのAVCHDで記録
できますから、実は、DVカムやSD解像度の高画質ソースと
かの保存に向くプリセットを用意してBDやDVDに焼くコトが
できます。

 3Dのネイティブもかなり魅力なんですが、トータルで3D
やれるのでコンシューマではこの手のソフトっていいなぁ
と感じます。

 まだ、トランジションやエフェクト入れて2D-3D変換や
っていない(と言うか、3Dソースもまだ触っていない)の
でその辺りも、試してみようかなと思います。



 ※) YouTubeの動画なので、ブラウザのセキュリティー
    の項目を変更しないと見れない場合があります。

    【 セキュリティー 】

     InternetExproler : セキュリティーレベル(中)
     FireFoxなど : Javascript オン





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
blogram投票ボタン  



最新の画像もっと見る