株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

6/14 前場の市場判断

2007-06-14 12:31:21 | 株、市況、予測
 ダウとTOPIXで判る市場判断(347)   今日のイザ!のアクセスがおかしい。私のブログは、ほぼ、同様の内容だから、アクセスが大きく変わることは無い。 だが、今朝の始まりから、アクセスの出足が、三分の一と、極端に少ない。これが、11時現在も変わらない。異常なアクセスだと思う。何かされていると、思う以外にない。 中韓、在日、総連など反日に対するの記事を書くと、こうなる。言論の自由な . . . 本文を読む

革命古代史、宇摩説(7) 凄い日本、伊支馬、日本語・中国語

2007-06-14 00:06:50 | 古代史・古事記講座(宇摩説)
  前回、「伊支馬」に、ついて、宇摩郡に居たと説明した。今は、イキマと読む人が多いのだが、イシマとも読める。 大体、「き」と、「し」は、口の動きがほとんど同じで、息の出し方と舌の動きで変えるようだが、口と舌を動かさずに、息の出し方で変えられる。聞き分けにくい音である。 イシマと読むと、面白い事が判る。 宇摩郡の中央部は、元は、三島町で、このミシマの人は、「イシマ」と発音する人が、結構居た . . . 本文を読む