株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

6/7 後場の市場判断(大幅戻り、整理海運、低位建設上げ)

2007-06-07 17:58:31 | 株、市況、予測
 ダウとTOPIXで判る市場判断(338)  セラミックコンデンサー、電気の流れを整える部品だが、薄型テレビで、1,000個、携帯電話で、200~300個も使うと言う。この部品は、何と、日本は世界の80%以上を、供給している。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/55761/ だから、おかしな偽物の誕生がほとんどなく、値崩 . . . 本文を読む

6/7 前場の市場判断(暴落、低位は物色)

2007-06-07 12:25:17 | 株、市況、予測
 ダウとTOPIXで判る市場判断(337)  グッドウィルの介護事業は、何とか取り扱いが出来るようだ。これは、何だか、裏工作がものを言ったように思われる。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/55811/ 流石に株主は、買う人が無く、昨日に続いて、今日もストップ安の気配であり、値段が付いていない。まだまだ下がる事だろう。初値は . . . 本文を読む

日本の経済と防衛(6) 李登輝氏の訪日(台湾と韓国)

2007-06-07 11:11:35 | 時事、政治、社会、
 台湾は日本が併合して、日本であった。李登輝氏の兄は、当時、使ってた日本名で靖国神社に祭祀されている。 親日で知られる李登輝氏も、日本語の教育を受けて、日本統治時代の教育が、台湾を発展させたと、史実を語っている。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/55799/ 同じ状況だった、一番近い隣の国とは、今もでっち上げで、日本に要求を続けるの . . . 本文を読む

やさしい株式投資(2) 証券投資とは何だ?

2007-06-07 00:12:33 | 株、市況、予測
 株式投資、株投資とは、こんな物。 自分がいいアイディアを持っていて、これを実行すれば儲かると思った時にまず、必要なものは何かと言えば、「金」である。 場所を借りるにしても、資材を買うにしても、機械を買うにしても、宣伝するにしても、全て金がかかる。 しかし、自分ににそんな金が無い。こんな時に、あきらめるか、親に、アイデアと金の相談することになろう。当然、親が賛成しないと、前に進まない。親は乗り気で . . . 本文を読む