株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

宇摩説概要(6) 高天原(弥生)時代の日本、「礼節・長寿」。神々が作った社会。朝廷と神社

2011-01-04 13:37:47 | 宇摩説早判り(概要)
       はじめに      宇摩説概要は、2010,6,14日に、「宇摩説概要(5)」を書いて以来止まっている。ほかにも書きかけの物は、<霊>もあるし、「やさしい古事記講座」も中途で止まっている。       昨年は、PCの妨害があったり、民主党のデタラメが毎日のようにあったり、保守・愛国の活発な動きがあったりで、シリーズが中断が多い。       このブログは、本来は古事記・ . . . 本文を読む

宇摩説の弥生、理想郷5 倭人伝の社会、集会と親子男女の気別なし、酒と平等で活発意見

2010-11-13 14:39:12 | 宇摩説早判り(概要)
       はじめに       ここまでに、弥生(神話)時代の社会構造、制度、人々の思い(背の君)等を日本を古事記、昔話、年中行事、神輿太鼓で全体的に書いて来た。       宇摩説では天照大神=卑弥呼であり、倭人伝に書かれた日本の様子は、神話時代の高天原の様子である。だから、具体的な人々の様子は倭人伝の方がよく判る。        倭人伝の弥生(神話)社会      . . . 本文を読む

宇摩説の弥生理想郷2 ウケヒは正直・勤勉社会で成立2 宇摩説は古代から現在まで広範囲

2010-11-06 01:40:53 | 宇摩説早判り(概要)
       はじめに      前回は古事記のハイライト、天の安の河のウケヒを書いた。そして、ウケヒが日本文化の基礎の大きな位置を占める事を書いた。        安の河のウケヒとお雛様      古事記のウケヒの場面を簡単に言えば、登場人物は、天照大神・スサノオ、三人の女神、五人の男神の10人であり、1・1と、交換した3女・5男になっている。       この時の状況をウケヒ . . . 本文を読む

宇摩説は大人の古事記解釈、子供のサンタクロース(古事記)から卒業し、日本人の大人の基礎知識へ

2010-11-02 00:01:19 | 宇摩説早判り(概要)
       はじめに       サンタクロースは純真な子供の夢である。この夢を大事にしたから、親は子供に伝えて継承されてい来た。だから、好い事なのである。       しかし、成長すると、贈り物は親が与えたものだと知る。これが大人への階段である。ところが、日本の古事記は子供のサンタクロースのままが常識になっている。       つまり、古事記は歴史的・科学的・現実的解釈が無く、今 . . . 本文を読む

外人の日本評(近現代1) 日本統治の台湾、サマーワの自衛隊、トルコ・パラオ・イラクと中・朝

2010-11-01 00:01:27 | 宇摩説早判り(概要)
           はじめに       日本に居ると、日本の良さは判らない。日本人には日本社会は普通の事、常識の社会だからだ。しかし、宇摩説で「日本は人類の普遍的価値を持つ理想社会だ」と言っている。      これが判るのは、外人の日本評であり、弥生時代から続く「外人の日本評」をシリーズで紹介した。今回は、近代、現代の話し尽かし様と思う。      . . . 本文を読む

Ch.桜<動画>石平・加瀬英明・水島総「徹底解明!此処まで違う日本と中国」

2010-09-18 00:01:18 | 宇摩説早判り(概要)
    はじめに    今日のCh.桜では、三つの動画が気になった。それぞれ視聴して見て、一番長い、「徹底解明!此処まで違う日本と中国」の動画を載せる事にした。    内容は、これまで私が中国・朝鮮の儒教社会の基礎的解明大分前から書いているが、これを具体的に説明している。例えば、儒教国は嘘を奨励したなど、説明がある。     また、日 . . . 本文を読む

宇摩説の「卑弥呼の好物5」、史学の冊封体制は自虐史観、金印・弓矢・聖徳太子

2010-09-10 11:56:52 | 宇摩説早判り(概要)
     はじめに    前回までに、発掘で証明できない事、諸説の比定地は小さ過ぎること。宇摩説は文化圏の比定である事などを書いた。これは、文化圏の主要青銅器が証拠と言う事でもある。    此の宇摩説は古事記によって生まれた説だから、宇摩説と古事記の一致は諸説と比べると雲泥の差、格段に多い論拠があり、諸説の古事記の摘み食い選択で無く、殆ど一致である . . . 本文を読む

宇摩説の卑弥呼の好物3 高天原の剣と皇室、金印出土は所在確定か?

2010-08-24 00:01:26 | 宇摩説早判り(概要)
    はじめに    前回は宇摩説に物的証拠を要求する意見について、考古学的証拠とは、鏡なのか、鏡の出土が証拠に成るのかと言った、話しを書いた。    もう一つ、良く似た意見に、金印の出土があれば証拠いなると言うのがある。今回は金印について、本当に所在の証拠に成るのか、疑問を持つ事を話そう。    最初に疑問を呈するが、卑弥呼の前に受けた金印 . . . 本文を読む

宇摩説の凄い日本24 日本と中国・朝鮮3 弥生(神話)時代に理想郷を作ったウケヒ(誓約)

2010-08-14 12:45:40 | 宇摩説早判り(概要)
     はじめに    これまでに「日本は人類の理想郷」だと言って来た。そして今、日本社会と中国・朝鮮の儒教社会と違いを書いている。色々考えていると、この違いを上手く示す方法を思い付いた。    日本は「等号(=)の社会」であり、中国・朝鮮は「不等号(<、>)の社会」だと言う事だ。白人のキリスト教社会では「等号と不等号)がある社会という事である。 . . . 本文を読む

池上曽根遺跡、弥生博物館の存続、宇摩説の「木製鳥」、太鼓台の配色、家屋文鏡

2010-07-24 12:11:06 | 宇摩説早判り(概要)
    はじめに    池上曽根遺跡は、近畿の弥生時代の遺跡として、非常に重要な場所である。    宇摩説では、近畿は「高天原の東の海の道の国であり、四国の卑弥呼が支配した東の国」とする。つまり、太鼓台の四本の柱で伝える東西南北の国の一つである。    なお、言うまでもないが、史学、考古学では、この巨大な環濠集落の池上曽根遺跡を、邪馬台国論争の . . . 本文を読む